徒 然 雑 感 8・・・・・607
~ 今 日 の 雑 感 ~
徒 然 雑 感 8
ちょっと前に書いた記事で、内容が古くなって来ましたので上げてしまいます。
栃木県足利市で見知らぬ女性に抱かせてもらった乳児を骨折させたとして、無職・五月女裕子容疑者(28)が逮捕された事件。
五月女容疑者が「幸せそうな親子がねたましかった」と容疑を認める供述を始めたという。
警察によると4月以降、同様の相談が十数件あり、五月女容疑者は逮捕当初、容疑を否認していたそうだ。
警察には4月、「見知らぬ女に子どもを抱かれ、あざができた」という相談が1件あり、五月女容疑者の逮捕後、十数件寄せられた。
うち二件は骨折の疑いもあるという。
発生場所は足利市内のほか、群馬県太田市のショッピングセンターも含まれているそうだ。
最近は、こうした「妬み」が動機の犯罪って、本当に増えたよね。
「わたしにはないのに、どうしてあの人にはあるの?」
「何で、世の中はこんなにも不平等なの?」
かつてのように、日本中の大部分の人たちが貧しく思い通りの暮らしが出来ないことが当たり前だった時は、こういう嫉妬による犯罪というのはあまりなかったように思う。
しかし、ひとたび日本人全員が中流意識を持ったのちの貧困や差別は、貧富の差がすぐ隣り同士で起きるようになってしまったため、こうした嫉妬や理不尽さが動機の犯罪を増加させているのではないかと思う。
わたしの家の近所にも、両親は既になく兄弟は東京に住んでいてほとんど音信もないという若い一人暮らしの女性がいる。彼女の暮らしは瀟洒な庭付きの家に一人住まいの優雅な独身と、周囲の主婦たちには思われていて、時々嫌みさえ言われているが、しかし、彼女に言わせれば、どちらが贅沢かと思うそうだ。
「わたしには、もう、頼る親がいない。独身だから夫も子供もいない。病気やけがをしても、病院へ連れて行ってくれる人もいない。こんな生活の何処が優雅だというのだろうか?主婦たちは、勘違いをしているんだ。あなたたちには、最後に頼れる夫も子供もいるじゃないか」
人は、皆、隣の芝生は青く見えるものなんだ。
でも、その芝生の中へ入れば、刈り込みや草取りなどの手入れはしなければならないし、どれだけ大変か判らない。
わたしだって、子供の頃「ピアノのレッスンなんか出来て、幸せね」と、人には羨ましがられたが、冗談じゃないと思っていた。あのもの凄いスパルタ教育で、時にはひっぱたかれながら泣きながらレッスンしていたことなど、そう言う人たちはまったく知らないからだ。
だったら、あんたが代わりに習ってみれば?一日だって務まりはしないから-----。そう思った。
その乳児の足の骨を折った五月女容疑者だって、実際に子供一人を育ててみれば、どんなに育児が過酷なものかが判るはずだ。人間一人を一人前に育てるということは、自分の希望や夢をあきらめなくてはならないということが、おそらく彼女には判らなかったのだろうと思うのだ。
<今日のおまけ>
人間の生活は、考えてみれば実に無駄だらけだ。
家の中は、かつては必要でも、今は必要のないものであふれかえっている。
わたしの部屋などは、本と原稿用紙の山だ。まあ、これは未だに必要な時もあるけれど・・・・。
それにしても、わたしの書くブログって、皆さん、面白いと思ってくれているのかな?
関連記事