倍返しだ!

ちよみ

2013年10月21日 21:05

倍返しだ!




    夕方、何処からともなく、子供の叫び声が聞こえて来た。

    「倍返しだ!」

    よほど虫の居所が悪かったのだろう。

    怒りのこもった言い方に、執念のようなものを感じた。

    いじめにでも遭っているのだろうか?

    大声を出すことで鬱憤を晴らしているのかもしれない。

    アベノミクス効果が幻だと知れてからというもの、ますます人々の気持ちがギスギスして来たように思う。

    何処ぞの自治体では、職員が二億円もの生活保護費を横領していたそうだ。

    返還を求めても、それほどの大金、おいそれと戻ってはこないだろう。

    やってしまった者勝ちの世の中になっている。

    安倍さんは、消費税の増税分は必ず福祉に回すと約束しているそうだが、結局は使い道など国民には周知されず、これも頂いてしまった者勝ちということになるのだろうな。

    拳銃を携帯したまま、一時行方をくらませた警察官もいたらしい。

    勤務時間外での銃刀法違反で、身柄を確保されたという。

    かと思えば、JR九州では、「ななつ星」なる高級ホテル並みの豪華旅客用列車が運行を始めたそうだ。

    一人分の基本料金が55万円もする客室もあるらしい。

    この国の貧富の差に、さらに拍車がかかりつつあるのは間違いないようである。

    それにしても、あの豪華列車に乗り込む人々のやけに誇らしげな顔が滑稽に見えるのは何故だろう。

    ニュースを観ているこちらの方が気恥ずかしくなってしまい、チャンネルを替えた。



        
<今日のおまけ>


    県内のイオンの店舗がレジ袋の無料配布をやめ、配布する場合は一枚につき5円もらうという方針を決めたとニュースで伝えていた。

    よほど万引き対策をしっかりとしないと、今後は色々面倒なことが起きるだろう。

    買い物客が自前の買い物袋を持ち込むとなれば、たとえ万引きを疑ったとしても、店側は安易にカバンの中身を見せて欲しいなどとは言えなくなる。

    だからといって、店員が買い物客の動向を鵜の目鷹の目で見張っているかと思うと、あまり気色の良いものではない。

    手ぶらで入り、身の潔白を保ちながらゆっくりと安心して買い物が出来る方が、客側にとってもプラスなのではないかと思うのだが・・・。

    何だか、こちらもギスギスした感が否めない様相を呈してきたようだ。

関連記事