八方美人は敵だらけ・・・・・54

ちよみ

2009年06月01日 15:45

~ 今 日 の 雑 感 ~


八方美人は敵だらけ


    昔から、「八方美人は、八方を敵に回す」と、いう諺があります。
    周りに気を遣いすぎて、誰にも良い顔をしていると、それらの人たちとの付き合い方に矛盾が生じて、結局、優柔不断人間だと思われ、全員に嫌われてしまうという言葉です。

    あっちの人にも、こっちの人にも良い顔をして、AさんとBさんが仲たがいをしているのに、Aさんに向かって「あなたのいうことが正しい」と、言い、今度はBさんに向かって、「Aさんの言っていることは、間違っているよ。あなたの方が正しい」などと、平然と言ってのける訳です。そんな態度を取り続けていれば、いつかそのことがAにもBにも知れて、結果的に、「なに、あの人、その場限りのお世辞ばかり言って!」と、周囲の不信と怒りと買ってしまうのです。

    でも、そういう人に限って、自分は皆の良き相談相手で、みんなが自分を頼って来てくれる-----などと、大いなる自負心を抱いているもので、いつも、「わたしは正しい人間だ。みんながわたしのアドバイスを必要としている」と、本気で思っているのです。しかし、周囲が呆れた目で、その人を見ているということには、まったく気が付きません。

    まあ、考えようによっては、無邪気な子供のような可愛い人だと、言えなくもないのですが、聞く方にすると、「この人は、いったい誰の味方なのだ?」と、思い、腹立たしくなるのです。

    実は、わたしの周囲にもこういう類の八方美人がいまして、その人とどうしても立場上仕事をしなければならないということで、「会うたびに不愉快だ」と、嘆いていた女性がいました。その女性が、ある日、わたしに言いました。

    「わたし、やっと気が付いた。あの八方美人、結局は誰の味方でもないのよ。自分が一番可愛いの。周りから、いつもいい人だと思われていたいもんだから、ああいう嘘をつきまくるわけよね。でも、人間は、みんなが尊敬する人物なんかになれる訳ないし、十人の友達がいれば、三十人の敵がいる-----それが、当たり前なのよ。だから、わたしは、嫌なものは嫌だというし、間違いは間違いだと、はっきり言うことが大事だと思うのよ」

    まったく、その通りだと思いました。八方美人は、自分のことが大好きなんです。自分は、素晴らしい人間なんだと、いつも自慢していたいのです。俗人など相手にするような、小さい人間ではないと、心の底で思っていることが、つい、お門違いの人間愛に発展してしまうのでしょう。

    しかし、その人の言葉で、誤った認識を植え付けられて、右往左往と振り回される周囲は、本当に迷惑です。

    そういう八方美人-----あなたの周りにもいませんか?

    

    

    
    

関連記事