ゴールデンウイークも終わって・・・
ゴールデンウイークも終わって・・・
最近は時々の更新になっているので、ブログの書き方を忘れてしまいそうだ。
え~~っと、この機能はどうやって使うんだったっけ・・・なんてことがたまにある。
今年のゴールデンウイークは、長野県内も各観光地の人出はまずまずだったそうだが、財布のひもは固く、ホテルや旅館も出来るだけ安価なところを選ぶ傾向が大きかったそうだ。
テレビでも無料で楽しめるアトラクションやサービスなどの特集を組んで、視聴率稼ぎをしていたらしい。
あるトーク番組では、出演者がこんなことを言っていた。
「近頃の番組は、安い食い物の話題と無料の話題ばかりだ。他に放送することはないのかねェ」
まったく、仰せのとおりである。
各地の話題を取り上げるにしても、一度きっぱりと『食』から離れてみては如何だろうか?
食レポをするタレントやアナウンサーの言葉も、いつも決まり切ったものばかりで飽きる。
「甘いですね~」
「脂が舌の上でとろけます」
そんなフレーズを並べていれば、視聴者は一端の食通のように思ってくれると錯覚しているのだろう。
魚を食べて甘いって、どんな舌をしているのか?
砂糖がまぶしてあるわけでもあるまいし・・・。
日本語になっていない食レポを聞いても、少しもピンと来ない。
まあ、食べ物の味などというものは、お腹の空き具合やその時の気分次第でどんな風にも変わるものだ。
心配事がある時に食べれば、どれほどの高級レストランの食事でも決してうまくは感じないはずだ。
テレビ局は、番組作りにもっとアイデアをしぼって欲しいと思うこの頃である。
関連記事