心理テスト・川に浮かぶ舟・・・・・858
~ 今 日 の 雑 感 ~
心理テスト・川に浮かぶ舟
本を読んでいたら、面白い心理テストがあったのでご紹介します。
あなたは散歩をしています。
そのうちに、いつの間にか川べりに出ました。そこには、一艘の小舟が係留されていたので、あなたは、つい面白半分にその小舟に乗って、もやい綱を解いてしまいました。
川の流れは思った以上に急で、小舟はあっという間に流され、どんどん下流へと進み始めます。
さあ、その時、あなたはどのような行動をとろうとするのでしょうか?
1) 大声で助けを呼ぶ
2) 舟から川の中へ飛び込む
3) とにかく少し様子を見る
そうこうするうちに、小舟の往く手には渦を巻く激流が現われました。このままでは、あなたは小舟もろとも流れに飲み込まれてしまうかもしれません。
すると、遠くの岸辺に一人の女性が立っているのが見えました。でも、女性はあなたに気付きません。あなたは、心の中で、その女性に何と叫びますか?
1) お願いだから振りむいて!
2) もう、ダメだわ・・・。さようなら・・・。
3) バカ!!なんで気が付かないのよ!
やがて、その女性はようやくあなたの存在に気が付きます。その女性は、誰ですか?具体的に考えて下さい。
川に対しての岸は、心のよりどころを表わします。この答えで、女友達とケンカをした時のあなたの行動が判るのです。
「大声で助けを呼ぶ」を選んだあなたは、ケンカをした時、まず周囲の友人に対して愚痴をこぼす人です。味方を増やして、更に相手を攻撃することで、問題がより解決しにくくなるかも知れません。
「舟から川へ飛び込む」を選んだあなたは、自力で問題を解決しようとする人で、ケンカになった原因追究に努めます。しかし、やや個人プレーに走るきらいがあるので、ケンカ相手の気持ちも考える必要がありそうです。
「とにかく少し様子を見る」を選んだあなたは、ケンカになってしまったら一先ず時間を置きます。女同士の問題はヒステリックになりがちですから、時間を置いて冷静になることを知っている人です。そのうちに、相手のことなどどうでもよくなる物なのです。
そして、激流を目の前にして、岸辺にいる女性を見付けた時のあなたの心の声では、女性同士のケンカに際しての、あなたの決着方法を知ることが出来ます。
「お願いだから振りむいて!」を選んだあなたは、最後は自分の方が折れてもいいと思っています。それでお互いが丸く収まるのなら、余計な波風を立てる必要はないと考えるタイプです。
「もう、ダメだわ・・・・。さようなら・・・・」を選んだあなたは、成り行きに任せてしまうタイプです。「いっそのこと、相手の顔が見えないところへ行ってしまいたい・・・」というのが本心です。でも、それが出来ない以上は、頑張って自力で問題の解決に取り組む姿勢も必要です。
「バカ!!なんで気が付かないのよ!」を選んだあなたは、ケンカには絶対に負けたくないタイプです。相手が仲の良い女性ならばなおのこと、自分が悪者になることなど考えられない負けず嫌いでもあります。相手を屈服させるまでケンカをやめようとはしないでしょう。
そして、最後の質問です。つまり、あなたが想像する岸辺に立つ女性が、今後あなたと一悶着起こす可能性のある女性なのです。
如何ですか?ご自身の心の中が、少しは読めましたか?
<今日のおまけ>
ネットの相談コーナーで、結婚が決まった女性が、その話題で盛り上がりたいと友人たちを見れば、友人たちはほとんどが離婚調停中とか旦那の浮気で困っているとか、旦那が会社をクビになって他人の結婚どころではないとかで、自分一人が幸せオーラを出すことができないと嘆いていた。
彼女は、「セックス・アンド・ザ・シティ」のような友人関係に憧れているらしい。要するに、お金持ちの女性たちが男の品定めをしながら幸せな結婚生活を夢見るというおとぎ話のような世界にである。
自分の結婚を他人にも共に喜んで祝福して欲しいと思う気持ちは、判らなくはないが、そんなものは現実にはあり得ない。相手も結婚を控えて有頂天だというのならば、そういう和気あいあいも可能だろうが、それでも自分の幸せが他の人の幸せと同じなどということは、100パーセントあり得ないのだ。
しかも、相談を持ちかけている女性は、かなり贅沢な生活をしているらしく、友人たちの生活を貧乏たらしいとさえ思っている。本当の幸せがどういうものか、まったく判っていないとしか思えない。
彼女は、おそらく「夢」と結婚するつもりなのだろう。相手の男性が「人間」だということも知らずに----。
関連記事