あまり物でせんべい焼き・・・・・538
~ 今 日 の 雑 感 ~
あまり物でせんべい焼き
我が家のお昼は、だいたい毎日が麺類なのです。
でも、たまに、「今日はご飯が食べたいね」なんてことで、せっかく茹でた冷麦やうどんがあまってしまうことがあるのです。
そういう時は、このあまり麺を使って、「せんべい焼き」を作ります。「せんべい焼き」とは、わたしが住む地方のお好み焼きのようなもので、昔は子供がおやつ代わりに食べたものだそうです。
ボールの中へあまり物の麺類を入れ、卵、刻んだキャベツ、小麦粉、砂糖、塩少々、水を加え、麵の形がなくなるまで手でこねまくります。
それをサラダ油をひいたフライパンに薄く延ばして入れ、焼きあげます。
その間に、簡単なソース作りです。
トマトケチャップとウスターソースを一対一の割合で混ぜ、そこに適量の砂糖と水を加えてよく混ぜ合わせ、電子レンジで軽くチンしておきます。
焼きあがった「せんべい焼き」に、この即席ソースをかけて頂きます。
これが、何とも素朴でおいしいのです。
皆さんも、よろしかったら是非お試しあれ。
<今日のおまけ>
まったく、男と女の気持ちは本当に複雑だ。
犬も食わないという夫婦喧嘩を聞かされたこっちは、いい面の皮だ。
昨日、近所の主婦が、あまり旦那のことを悪くいうので、彼女に同情したら、「それほどひどい男じゃないわ」だって。
もう、勝手にすればって感じ----。
二度とあんたの愚痴なんか聞く気はないから、そのつもりでいろよ!
あ~~、あほくさっ!!
関連記事