こんな女性はモテない・・・かも 2
こんな女性はモテない・・・かも 2
どうやら、男性に言わせると、モテない女性は何かを勘違いしている節があるようだ。
女性が考えるモテ女と、男性が考えるモテ女とでは、かなりイメージに差があるらしい。
★ 「食べないで痩せる女の子がかわいいみたいに思ってるガリガリのヤツ。ちゃんとした生活をして肉付いた子の方がいい」
これは、確かに女性の勘違い。
細ければ綺麗に見えるはず----との思い込みは、まったくのナンセンス。男性でなくても、ガリガリ女性は勘弁と言いたい。貧乏症にも見えてしまうので、とても家庭的な温かみのある雰囲気が感じられない。
特に、顧客とのコミュニケーションにおいて、癒しや安心を提供する小売、宿泊、飲食などの接客業には不向き。
★ 「エステ通いはあまり費用対効果が高くない気が。いまいちその違いが分からない」
これは女性の目から見てもそう思う。エステは、80パーセントが自己満足意の世界。見た目も変わるほどの美しさをエステで得ようとするのは少々無理があるように感じる。まあ、人の手に触れてもらうことでのリラックス効果もあるし、日々の忙しさから一時逃れ、ストレス解消の気分転換が出来るというメリットの方が大きいのではないだろうか?
また、エステへ行こうと思うような人は、もともとが自分に対する美意識の高い人なので、してもしなくてもさほどの違いはないのではないだろうか。それよりも、男性目線では「金のかかる女」というイメージの方が先行しがちのようである。
★ 「犬猫を見かけるとすぐに『かわいい』といって駆け寄るのは嫌。うそっぽく聞こえる」
これって、テレビCMでも観る。ペットの子ブタに向かって、「かわいい~~」と言いながら、カメラを向ける女性のCMだ。たぶん、プリンターの宣伝なのだろうが、わたしの母親はこのCMが大嫌いである。
「『かわいい~~』と、言いながら、その実、そう言っている自分を可愛く見せようとしているだけだ。女のせこさが見え見えだ」
という理由らしいが、男性たちの意見もそんなところなのだろう。これも敬遠されがちな「ぶりっこ」の部類に入るのだろうな。
★ 「会ってすぐのボディタッチ。肩から肘のあたりをなでるように触れられると、あざとすぎて引いてしまう」
中には、「モテテク」としてではなく無意識に行っている女性もいるかと思うが、それを見て男性は「ああいうモテテクは嫌だなあ」と逆に勘違いしているかもしれない。上のような行動をする場合は要注意----だそうだ。
そんな積極的な「モテテク」を使う女性がいるということにも唖然だが、気色悪いとしか言いようがない。
無意識で行なう女性というのは、おそらくつい職業病が出てしまう人なのかも・・・。男性でなくても、確かに引く。
<今日のおまけ>
今日もいい天気だ。
雪が降って道が凍る前に、出来るだけ散歩のしだめをしておきたいと思っている。
とはいうものの、即挫折してしまうズク無しなのだが・・・。
遅刻ばかりする人は、自分をダメな人間だと低評価しているかと思いきや、実はそうではないようだ。
良く遅刻をする人は、相手を待たせても当然と考えている人であり、自分の方が相手よりも優位であると認識している人だそうだ。
相手は従属者なのだから、優位者である自分を待つのが当たり前と思い、それを確かめるために、また何度も遅刻を繰り返すのだという。
待っている相手が、自分よりも優位者だと思えば、申し訳なくて安易に遅刻など出来ないはずである。
学生の頃、大した用事もないのに、しょっちゅう始業時間に遅刻して来るクラスメートがいたら、自身は気が付いていないかもしてないが、その人は無意識下で学校をナメていたのかもしれない。
関連記事