誓 い
2009年07月06日
「 詩 」
誓 い
紅(あか)く 紅く
燃える 陽(ひ)を 指(さ)し
今 ふたりの 若者がゆく
ある者は 義(ぎ)を胸に 剣侠(けんきょう)と 散り
ある者は 医(い)を胸に 学の士と 散る
墓碑銘を 「友」として
遥かなり 熱き願いは
遠く 遠く
光る雲 指し
今 ふたりの 若者がゆく
ある者は 智(ち)を胸に 精鋭と生き
ある者は 理(り)を胸に 英哲(えいてつ)と生く
その士気を 野に刻み
天翔(がけ)けり 高き理想は
碧(あお)く 碧く
たぎる波 指し
今 ふたりの 若者がゆく
ある者は 雪を踏み 南風うけ
ある者は 花を蹴(け)り 北風うけて
天命(てんめい)を 壮心(そうしん)に
憂(うれ)いなし 永久(とわ)の誓(ちか)いは

<今日のおまけ>
今日は、朝からバタバタでした。
インターネットはつながらなくなるわ、パソコン画面のタスクがめちゃくちゃになるわ、叔母が、「叔父さんが入院したので助けて欲しい」と、電話をよこすわ------。
叔父さんの親戚と喧嘩をするから、いざという時に困るんでしょう。
少しぐらい面白くなくても、ニコニコ笑って付き合っていれば、こういう時は助けてくれるんです。
意地を張るのなら、全部自分一人で出来る時だけにして欲しいものです。
今日は、朝からバタバタでした。
インターネットはつながらなくなるわ、パソコン画面のタスクがめちゃくちゃになるわ、叔母が、「叔父さんが入院したので助けて欲しい」と、電話をよこすわ------。
叔父さんの親戚と喧嘩をするから、いざという時に困るんでしょう。
少しぐらい面白くなくても、ニコニコ笑って付き合っていれば、こういう時は助けてくれるんです。
意地を張るのなら、全部自分一人で出来る時だけにして欲しいものです。

Posted by ちよみ at 18:40│Comments(2)
│詩
この記事へのコメント
あれ・・・この第2節は
wwww
ありがとうございます。
深いですよ。
そうそう
な~~んか
そういうのわかります
自分も、少々意地を張ってました(^^;;
wwww
ありがとうございます。
深いですよ。
そうそう
な~~んか
そういうのわかります
自分も、少々意地を張ってました(^^;;
Posted by はるみっちゅ
at 2009年07月06日 19:04

はるみっちゅさまへ>
おかえりなさい!
「ナガブロ」の大御所がいらっしゃらないと、何だか、大黒柱がなくなったような妙な気持ちです。
あ、判りましたか?
これは、雨上がりの虹さんのコメント欄に書かせて頂いた「詩」です。あの「詩」を書いてから、前と後ろを付けてみました。
写真は、手元に適当な物がなかったので、パソコンにもともと入っていたサンプルを使いました。
叔母は、とにかく意地っ張りで、親戚が集まっても、常に自分の意見を通さなくては気がすまないので、困ります。
自分を主張することと、意地を張ることは違うといいますが、この区別って難しいですよね。いつも、相手に合わせてばかりもいられませんし・・・。かと言って、自己主張が強すぎると、バランスが取れない訳で・・・。
人間なんて、いつもこの狭間で悩むんですよね。(~_~;)
おかえりなさい!
「ナガブロ」の大御所がいらっしゃらないと、何だか、大黒柱がなくなったような妙な気持ちです。
あ、判りましたか?
これは、雨上がりの虹さんのコメント欄に書かせて頂いた「詩」です。あの「詩」を書いてから、前と後ろを付けてみました。
写真は、手元に適当な物がなかったので、パソコンにもともと入っていたサンプルを使いました。
叔母は、とにかく意地っ張りで、親戚が集まっても、常に自分の意見を通さなくては気がすまないので、困ります。
自分を主張することと、意地を張ることは違うといいますが、この区別って難しいですよね。いつも、相手に合わせてばかりもいられませんし・・・。かと言って、自己主張が強すぎると、バランスが取れない訳で・・・。
人間なんて、いつもこの狭間で悩むんですよね。(~_~;)
Posted by ちよみ
at 2009年07月06日 20:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。