湯田中駅周辺のおいしいお店

icon28湯田中駅周辺のおいしいお店



    近頃、観光客から

    「長野電鉄湯田中駅周辺に、おいしいものを食べながら、ちょっとくつろげるお店はないか」

    との質問を、たびたび受ける。

    で、ここ十数年、ほとんど外食らしい外食を経験したことがないわたしも、少しは近隣飲食店に関する知識を得ようと思い、先日、あるカフェ・レストランへお邪魔させて頂いた。

    小鳥のさえずりが心地よい閑静な林の中に立つ、素敵な隠れ家的カフェだ。

    春になると、周囲には見事な山桜が咲き競い、北欧風建物の洗練されたたたずまいはさらに趣きを増す。

    頂いた一杯のカプチーノも、ほっとするように温かで香り豊かなおいしさだった。

    そうなのだ。

    毎日の風景の中にとけ込み、普段はさして気にも留めないことなのだが、気付けば湯田中駅周辺にはおいしい飲食店がたくさんある。

    緑の幌型テントが目印のおしゃれな喫茶店や、アットホームな雰囲気が地域住民にも人気のカフェ、営業は夕方からというピザ店に、ラーメン、カツ丼などがうまい庶民派老舗食堂、町長さんも行きつけという知る人ぞ知る日本そばの名店、有名プロ野球選手も訪れた寿司店などなど・・・。

    ようやく長い冬も終わり、水ぬるみ暖かな日差しがふり注ぐ山笑う季節の到来。

    観光客の方たちには、温泉だけでなく、そんな湯田中駅周辺の味めぐりも楽しんでもらいたい。

湯田中駅周辺のおいしいお店



    

<今日のおまけ>

    
    今日は、雨----。icon03
    
    傘をさしながらの散歩の途中に、通りすがりの車の中から六十代ぐらいの女性に呼び止められた。

    「ホテル〇〇は、何処ですか?」

    「そこの道を右へ曲がって・・・」

    何とか記憶をたどりつつ答えたのだが、女性は、「はい、はい」と、言っただけで、さっさと車を発進させ行ってしまった。icon17

    教えてもらったならば、何はともあれ、まずは「ありがとうございます」だろう。face09

    最近は、自分のことしか考えない人の多いこと。

    この不況下、お互い生きることにいっぱいいっぱいなのは、判らなくもないが、礼の一言ぐらい返せるだけの常識は持ちたいものだ。

    
    

同じカテゴリー(ちょっと、一息 56)の記事
 外国人客が買い物をしないわけ (2015-03-13 17:13)
 またまた大雪 (2015-02-20 17:26)
 サルの群れ (2015-02-19 17:31)
 偽アンケート調査 (2015-02-09 17:45)
 地域の交通事情 (2014-11-26 17:50)
 地  震 (2014-11-23 17:35)

この記事へのコメント
お詣り は納得できました、他宗教を卑下したりすること自体が悲惨な戦争の元ですものね
そうなると高校時代の人の言動が謎です

善光寺界隈の色々なお店も、実はナガブロで知ったお店が幾つも有りました
Posted by DT33DT33 at 2015年03月20日 11:08
DT33さまへ>

 こんにちは。
 宗教問題に留まらず、人間社会の問題の多くは、互いに相手の立場を想像し、尊重するということで、ある程度解決できるのではないかと思います。世界の紛争の原因のほとんどは、想像力不足から起きると言われますから・・・。

 身近にある飲食店ほど、実はよく知らない---と、いうこと、ありますよね。
Posted by ちよみちよみ at 2015年03月29日 17:29
先日はご来店ありがとうございました。
素敵にご紹介いただき嬉しい限りです(*^^*)

また、お散歩のついでにお寄りください。
楽しみにお待ちしています。
Posted by yo-koyo-ko at 2015年05月26日 11:44
yo-koさまへ>

 こんにちは。
 過日は、おいしいカプチーノを頂き、ありがとうございました。今は緑かぐわしい初夏の風の中、お店のたたずまいも、格別に趣き深いものになりましたね。
 また、お邪魔させて頂きたく存じます。よろしくお願いいたします。(^^♪
 
Posted by ちよみちよみ at 2015年05月29日 14:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。