サルの群れ

face07サルの群れ




    今日、日課の散歩の最中、ある坂道でサルの群れと遭遇した。

    子ザルを連れたメスなど、総勢五匹。

    堂々と道を横断するなど、まったく怖いもの知らずだ。

    サルと遭ったら、決してサルの目を見てはならない----と、いうのは常識。

    さらに、無暗に怖がった素振りをしないことも大切だ。

    歩き方は、腕は大振りせず、まっすぐ前を見ながら素早く大股で、力強く歩く。

    歩調を変えて、突然走りだしたりするなど、サルを無駄に興奮させないこと。

    中身が見えるような透明な袋などは、持たない。

    袋やカバンなどを持つ場合は、中身の見えない物を、サルの目線のある方にぶら下げず、出来れば胸に抱えるようにする。

    ----だそうである。

    サルも、自分より強そうな人間を、あえて攻撃するようなことはしない。

    とにかく、サルに対して無関心を装うことが一番の防御策のようだ。

    

    ところで、数日前、いつもの共同浴場で大きなガラスが割れるという事故が起きた。

    そのため、浴室と脱衣所を仕切るガラスを、安全なアクリル板に替えるという。

    もしも、何かの拍子で大ガラス戸が倒れたら・・・と、長年にわたり不安だったが、これで安心して入浴出来るようになるだろう。

    

    

    

     


同じカテゴリー(ちょっと、一息 56)の記事
 湯田中駅周辺のおいしいお店 (2015-03-19 19:12)
 外国人客が買い物をしないわけ (2015-03-13 17:13)
 またまた大雪 (2015-02-20 17:26)
 偽アンケート調査 (2015-02-09 17:45)
 地域の交通事情 (2014-11-26 17:50)
 地  震 (2014-11-23 17:35)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。