ハンドルネームに騙された?・・・・・271

~ 今 日 の 雑 感 ~

ハンドルネームに騙された?



    皆さんは、ブログを始める時、ハンドルネームを何にしようかと考えましたか?

    せっかくブログを書くのだから、一端、気の利いたものにしたいと、思いますよね。でも、案外、落ち着く先は、よくある陳腐なパターンになってしまうもので、たとえば、自分の愛犬や愛猫の名前とか、大好きな食べ物の名前とか、もともとある自分のニックネームとか、ここは、シンプルに本名とか-----。ハンドルネームに騙された?・・・・・271

    だいたい、そんなところになってしまうものですよね。それでも、中には、あまりに凝り過ぎて、自分でも、本当の綴りが判らなくなるという人や、コメントを書く人が、相手のハンドルネームがあまりに複雑で、よく綴りを間違えるとか、そんな弊害も出てくる場合もありますね。

    そんなこんなで、途中でハンドルネームを変えるブロガーさんも時々見受けます。

    わたしは、一年前にブログを始めた時、まだ、パソコン自体にもほとんど慣れていなかったので、ブログの意味がよく判らず、そこに書かれているブロガーさんたちのハンドルネームで、ブロガーさんの性格や暮らしぶりを勝手に想像していたのです。

    しかも、書かれているブログがどういうものかも把握しきれていませんでしたから、その記事を書いているブロガーさんが男性か女性かも判らず、また、ブロガーなどというものは、自分を偽って書いている人だっているはずだと強く信じいてたこともあり、あまり、胡散臭そうなハンドルネームを使っているブロガーのブログは、なるべく見ないようにしていました。

    そんな訳で、わたしは、まず、この人はたぶん女性だろうと、思う人のブログを手始めにあけるようにしました。

    ですから、一番初めに読んだブログは、「はるみっちゅ」さんのブログだった訳です。折り紙を男性がやるなんてことは想像しませんでしたし、名前も何となく女性的でしたから------。今考えてみれば、大爆笑ですよね。face02

    

<今日のおまけ>



  やるな、信大繊維学部!

    軍手に目を付けたのは、なかなかのアイデアだと思う。

    軍手って、「軍用手袋」というだけのことで、色気もそっけもないものだったけれど、カラフルな色やかわいい模様の種類が加われば、活用範囲も増えるというものだ。

    おしゃれ感覚で、防寒用にも重宝するかもしれない。しかも、普通の手袋のように、汚いものは触れないといった抵抗感はない。だって、「軍手」なのだから。もちろん、本来の用途は作業用だ。

    しかし、「軍手ィ」というネーミングは、なんとも、可愛い。

    「軍手ィ」の次は、お父さんたちの足元のお供、軍足にもアイデアを絞って欲しいものだ。で、ネーミングは、「軍ソッキー」かな?face02


    ところで、この「ナガブロ」にも、既に「軍手ィ」ブログが存在しているんですね。知らなかったァ~~~~。face03


    それにしても、昨夜アップした「沖縄返還の密約」のアクセス数、本当に少なかったなァ。こういう話って、すごく面白いと思うのだけれど、他の人はあまり関心ないのだろうか?

    どうも時事ネタを扱うと、アクセス数が下がる気がする。

    でも、本当は、こういう時事や政治ネタこそ、殊に若い人たちには、読んで頂きたいんですけれどねェ・・・・。face07 

タグ :軍手ィ

同じカテゴリー(ちょっと、一服・・・・・ 14)の記事
 本当に伝えたいこと・・・・・289 (2009-12-18 00:15)
 やる気がないなら黙ってろ!・・・・・288 (2009-12-16 20:36)
 裁判員は、どうやって選ぶの?・・・・・286 (2009-12-14 19:45)
 雪  女・・・・・285 (2009-12-13 23:17)
 売られる日の丸・・・・・284 (2009-12-13 10:30)
 寂しい子供たち・・・・・283 (2009-12-12 20:06)

この記事へのコメント
こんにちは。

Andante なのに、年末大忙しです(笑)
Posted by Andante at 2009年12月04日 17:01
Andanteさまへ>

 アロマの教室も、年賀状の制作も、たくさんお仕事がおありで大変ですね。
 体調に気を付けて頑張ってください。
 
Posted by ちよみちよみ at 2009年12月04日 17:32
いまだに、間違える方もいらっしゃいます。

しかし・・・なんとも痛々しい話
自分ほどの古参でもないでしょうし、
コメントのやり取りもしたことのない方のようですが、

もしかしたら、自分が知ってる方々も
そんな体験してるのでしょうかねwww

だとしたら、自分は書きたいことも書き
批判したいことも書いている

恵まれています
Posted by はるみっちゅはるみっちゅ at 2009年12月04日 20:24
はるみっちゅさまへ>

 今、思い出せば、本当に笑えてしまいますね。他の人のブログも、どれを開けてもいいのか判らず、まず、最も目についたブログを開けていたのです。「ふにふにしてちょ」と書かれた猫の手を、開けるたびに「ふにふに」していました。(爆)
 未だに、女性と間違える人もいるのですね。きっと、わたしのように、「はるみさん」というのが本名なのかな?なんて、思っているのだと思います。
 
 この女性ブロガーは、とにかく普通ではないのです。そして、ブログ上では、決してそういうことについて触れません。しかし、あちらこちらのブログにコメントを書き込んでいる文章を見ると、その性格がモロ判ります。あのようなブロガーにどうして皆さんが関わり合うのかが、わたしには理解出来ません。彼女と縁を切る時が来たら、彼らはいったいどういうことになるのか?想像すると、気の毒にもなります。
Posted by ちよみちよみ at 2009年12月04日 21:14
自称・・・
付けて良かったかも・・・><
Posted by 自称 美人女将自称 美人女将 at 2009年12月05日 10:02
自称 美人女将さまへ>

 ハンドルネームには、そのブロガーさんの性格が出ますよね。女将さんが、「自称」を付けられたことも、やはり、A型気質の表れではないでしょうか?
 それなのに、普通は恥ずかしくて名乗れないようなハンドルネームを、堂々と名乗るところにこそ、ブロガーの虚栄心を見てとるべきだったのです。わたしも、まだまだ勉強不足でした。orz
Posted by ちよみちよみ at 2009年12月05日 16:41
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。