人を変えても自分は変わるな!・・・・・275
2009年12月07日
~ 今 日 の 雑 感 ~
人を変えても自分は変わるな!
あなたは、毎日の仕事や職場で、人間関係で落ち込んだり、ムカついたり、苛立ったりすることはないですか?
皆さん、そんなことの一つや二つ、必ずありますよね。
でも、そんな時、あなたならどうしますか?じっと我慢の子-----ですか?それとも、ここは一発はっきりと相手に不快感をぶつけますか?もしくは、自己啓発セミナーの本などを読んで、自分のいたらないところを研究したりする方でしょうか?
じっと我慢の子は、辛いですよね。わたしも、出来ればこれは避けて頂きたいと思います。我慢は、決して良い結果を生みません。周りを増長させるだけでなく、あなた自身の身体にも必ず悪影響を及ぼします。
わたしは、この我慢を続けていたおかげで、病気になった人を何人も知っていますし、おそらくは、わたし自身もそんな一人だったのだと思います。ですから、もしも、あなたが、本気で自分の身体のことを心配するのなら、相手の好きになどさせてはいけません。はっきりと、自分の意見をぶつけ、場合によっては、相手を怒鳴りつけることもいとわないことです。
しかし、それ以上に、危険なことがあります。
それが、自分を変えようとすることなのだとわたしは思うのです。
「気に入らないことがあったら、相手を非難する前に、まず自分の方を変える努力をしよう」
自分が変われば、当然、相手も変わってくれるはず-----まさか、そんな虫のいいことを、本気で信じている訳ではないですよね。はっきり言わせて頂きますが、そんなことは、絶対にあり得ません!!
あなたが、変わろうとする努力は本物でしょうが、それを、相手にまで求めることはナンセンスです。では、相手は、性格の変わったあなたを見て、何と感じると思いますか?そうです。何も感じはしません。あなたが、自分は変わったと思い込むことで、自己満足を得るだけのことです。
「でも、自己満足だっていいじゃないか」
そうですよね。でも、それでは、あなたに対する嫌がらせは終わりませんよ。あなたが、何をされても気にしないという、正に「無」の境地まで、自分をコントロール出来ていれば、確かに問題はないのでしょうが、果たして、修行僧でもないあなたに、そこまでの自己改革が可能でしょうか?
また、百歩譲って、その完璧なる自己改革が奇跡的に成功したとして、あなたが職場で今の仕事を維持していけるかといえば、それはかなり無理が生ずるものと考えます。あなたはよくても、周囲の社員は大半が、あなたとの接触を御免こうむりたいと思うでしょうね。そんな、不気味ちゃんと一緒に肩を並べて仕事をするなど、到底考えられませんから。
しかし、もしも、その自己改革が中途半端に終わったとしたら、これは、悲惨としか言いようがありません。
人間は、一度に急激に自分を変えることなど出来ませんが、少しずつ変えて行ったとしても、それは、自分が健康で心身に余裕がある時に可能な話です。もしも、ほんの少しでも身体に異変が起きた時、その自己変革を維持できる保証は何処にもないのです。そこで、気持ちを立て直すことが出来ずに、先祖がえりを起こしたら、もう歯止めは利きません。
そのストレスは、怒涛のごとく、あなたの心身を蝕むでしょう。
それが、精神的に作用すれば、うつ病や統合失調症、パニック障害、適応障害などなどに、身体的に作用すれば、癌、白血病、甲状腺機能異常、円形脱毛症、糖尿病、視力低下などなど、大変な病気を抱え込むことにもつながるのです。
人間は、感情の動物です。感情を封じ込めることが、最も危険なのです。
ですから、悲しい時は思いっきり泣き、悔しい時は力の限り相手を罵倒し、怒る時は徹底して憤慨する。そうやって、日々のストレスのガス抜きをすることをこそ、健康に生きる手段と考えるべきなのではないでしょうか。
情緒的な問題ではありません。あなた自身の身体の問題なのです。
気に入らないことがあったら、その対象となる相手の性格を変えさせても、自分の方が変わろうなどとは、絶対に思わないことです。命が大事なら、それを思い出して下さい。
<今日のおまけ>
この師走に入って、ぬわんと、我が家にあるただ一台の電気掃除機が火を噴いたァ~~~~!!
ゴゴ…ゴゴ・・・・なんて、おかしな音を立てていたと思ったら、辺りがムワンとゴム臭い。と、思う間もなく、ボン!
ああ~~~、この金欠の時期に来て、予想外の出費がァ。掃除機のバカ野郎!!
この師走に入って、ぬわんと、我が家にあるただ一台の電気掃除機が火を噴いたァ~~~~!!
ゴゴ…ゴゴ・・・・なんて、おかしな音を立てていたと思ったら、辺りがムワンとゴム臭い。と、思う間もなく、ボン!
ああ~~~、この金欠の時期に来て、予想外の出費がァ。掃除機のバカ野郎!!

タグ :掃除機壊れる
本当に伝えたいこと・・・・・289
やる気がないなら黙ってろ!・・・・・288
裁判員は、どうやって選ぶの?・・・・・286
雪 女・・・・・285
売られる日の丸・・・・・284
寂しい子供たち・・・・・283
やる気がないなら黙ってろ!・・・・・288
裁判員は、どうやって選ぶの?・・・・・286
雪 女・・・・・285
売られる日の丸・・・・・284
寂しい子供たち・・・・・283
Posted by ちよみ at 00:06│Comments(2)
│ちょっと、一服・・・・・ 14
この記事へのコメント
ストレスが溜まった・・・って実際に見えて分かれば、どれだけ良いか・・・。
経験者は語る・・・
です。
今は恐れをなして、好きな事を言ってます・・・。
友達に、よくそんな事出来るね~、言えるね~っと言われます~~
一度死に掛けた人間は怖いんだぞ~~~
そんな感じですかね・・・
経験者は語る・・・
です。
今は恐れをなして、好きな事を言ってます・・・。
友達に、よくそんな事出来るね~、言えるね~っと言われます~~
一度死に掛けた人間は怖いんだぞ~~~
そんな感じですかね・・・
Posted by 自称 美人女将
at 2009年12月08日 10:00

自称 美人女将さまへ>
一度死にかけた人間は怖い---それって言えてますね。
人間、生きて動いていることが当たり前のことじゃないんだと悟ったからでしょうね。何も知らないくせに、世の中知ったかぶって訳知り顔で他人に説教している人間には、ガツンと言ってやりたくもなります。
それに、ストレスって目に見えませんから、厄介なんですよね。自分は、ストレスなんか持っていないと思っていても、いつの間にか蝕まれている。逆に、「わたし、いつもストレス溜めっぱなし」なんて言っている人に限って、案外持っていないものなのですよ。
誰か、頭のいい人が、「ストレス計」みたいなものを発明してくれるといいのですが。
それにしても、「ナガブロ」って、ストレスの原因になるブロガー多すぎます。
女将さんは、発散場所がたくさんあって、羨ましいです。
一度死にかけた人間は怖い---それって言えてますね。
人間、生きて動いていることが当たり前のことじゃないんだと悟ったからでしょうね。何も知らないくせに、世の中知ったかぶって訳知り顔で他人に説教している人間には、ガツンと言ってやりたくもなります。
それに、ストレスって目に見えませんから、厄介なんですよね。自分は、ストレスなんか持っていないと思っていても、いつの間にか蝕まれている。逆に、「わたし、いつもストレス溜めっぱなし」なんて言っている人に限って、案外持っていないものなのですよ。
誰か、頭のいい人が、「ストレス計」みたいなものを発明してくれるといいのですが。
それにしても、「ナガブロ」って、ストレスの原因になるブロガー多すぎます。
女将さんは、発散場所がたくさんあって、羨ましいです。
Posted by ちよみ
at 2009年12月08日 11:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。