キャベツダイエット

キャベツダイエットface05




    皆さん、キャベツは好きですか?

    わたしは----というよりも、我が家はキャベツ大好き家族です。

    特にわたし自身は、タンパク質を控えめに摂取しなければなりませんので、毎食キャベツは欠かせません。

    キャベツダイエット早い話が、キャベツでお腹をいっぱいにするとういうことですね。

    でも、ただ普通にキャベツを千切りにして食べたのでは、その満腹感があまりないことに気がつきまして、ある秘策を思いつきました。

    それは、キャベツ一玉を四つ切りにしたら、食べにくい芯を取り、その大きなひとかたまりのまま器に入れ、インスタントラーメンのスープの素やコンソメなどを少々振りかけたら、ラップをして電子レンジで軟らかくなるまでチンするのです。

    スープの素やコンソメは、味が濃い方が好きな方は、大目に振りかけてもいいと思います。

    要は、これだけです。

    食べる時は、この大きなキャベツの葉っぱをそのまま噛むために、とにかく食べごたえがあるのです。

    殊に、今の時季スーパーなどで売っている春キャベツは格別にこの食べごたえがあります。

    すべて食べ切る頃には顎が疲れるほどで、途中でギブアップしたくなるほどですが、熱はしっかり通っているので消化は悪くないように思います。

    栄養士さんにこれを話したところ、なかなかいいアイデアだとの評価を頂きました。

    また、スープの素などを振りかけずに、ただのゆでキャベツ状態にチンしたところへ、マヨネーズ、砂糖少々、ポッカレモンなどを加えてまぜサラダ風にあえると、また違ったおいしさが味わえます。

    この時、玉ねぎのスライスをキャベツと一緒にチンしてもおいしいです。

    正にキャベツは万能選手です。

    とはいえ、キャベツダイエットとはいっても、別にこれだけで一日過ごそうというわけではありませんので、ちゃんと主食も食べて下さいね。

<今日のおまけ>

    今朝は、群馬県の関越自動車道で、また大きなバス事故がありましたね。

    多数の方が亡くなられたとか・・・。

    やはり、運転手が居眠りをしていたようです。

    厳しい冬の間は路面凍結事故などを想定して、慎重に運転していたドライバーたちが、急に暖かくなったことで気が緩んでしまったのでしょうか?

    その後、香川県でもバス事故があったそうで、もしかしたらこの瞬間にも魔の「ホッ---とスポット」は出現しているのかもしれません。

同じカテゴリー(ちょっと、一息 15)の記事
 お節介な人は子供っぽい人 (2012-04-29 21:30)
 何故、人は傷付くのか? (2012-04-28 21:51)
 無視されていると悩むのは? (2012-04-28 18:15)
 赤裸々女とは・・・? (2012-04-27 21:51)
 小学校の思い出は・・・? (2012-04-27 18:08)
 またまた、通院日でした。 (2012-04-26 18:09)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。