お飾りさ~~~ん!

お飾りさ~~~ん!/(゜Д゜)\




    昨日、買い出しで買って来た鏡餅(お飾りさん)二つのうち一つを、弟一家に持たせた。

    すると、今日になって父親が、

    「お飾りさん、一つは神棚に飾るが、もう一つ店に飾る分が欲しい」

    と、言い出した。

    「お飾りさんぐらい、何処にでもあるから買っておくよ」

    と、答えたが、二十九日はくんち餅といって縁起が悪いので、今日のうちに買ってこいという。

    そこで、近所のお店へ行ってみたが、普通の切り餅は売っているものの、鏡餅は置いていないという。

    このブログにも再三書いたが、我が家の近所にあったスーパーが軒並み閉店したために、そのお店以外で鏡餅を売っているところが思い付かない。

    「この街じゃ、正月用品も揃えられないのか!?」face09

    もう、父親は怒り始めている。

    聞くところによれば、自動車がない家では、お正月の準備が出来ないために、松飾りもお節もお供えもなしだということだった。

    仕方がないので、面倒くさかったがまた車を出した。

    しばらく行ったところの日用雑貨量販店で、ようやくお飾りさんをゲット!

    お飾りさん一つのために、朝から大騒ぎだ。

    ホント、疲れる・・・。icon10

   
お飾りさ~~~ん!

    

<今日のおまけ>

    山の絵を描いてみてください。

    
    1 左右対称の山を描いた。

    2 右の方が高くなる山を描いた。

    3 右の方が崖になる山を描いた。


    これで、あなたのリスクに対する性格が判るそうです。

    1  常に安全で無難なところを取る事なかれ主義者。

    2  どんなリスクがあっても、何とかなると考えるリスク楽観派。

    3  ダメもとでやってしまえと考えるリスク悲観派。

    さあ、如何でしたか? 

同じカテゴリー(ちょっと、一息 36)の記事
 日本人はケンカ下手? (2013-01-07 17:46)
 人は見栄を張る生き物 (2013-01-06 15:01)
 本物の看護とは (2013-01-05 17:37)
 記憶は作り変えることができる (2013-01-04 17:53)
 自分はこれでいいと言う人の心理 (2013-01-03 16:18)
 人真似と安心感 (2013-01-02 19:45)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。