意味が判らん!・・・・・919
2011年02月03日
~ 今 日 の 雑 感 ~
意味が判らん!
近頃は、電話料金も、メールの使用量も、家電の保証料も、何もかもが口座引き落としになっている。
それは、時代の流れで仕方がないのかもしれないが、いついつ幾ら引き落としたという明細が、文書で手元に届かないという場合が実に多い。
パソコンや携帯電話で自ら調べるしかないのが実情で、正直、ほとんど信憑性や実感がわかないのだ。
やはり、お金の問題は、請求書と領収書という具合に、しっかりと書面で送り届けてもらいたい。
昨日は、突然、「電化製品の会員費が引き落とし出来ませんでした。このままでは、会員資格がなくなります」などというダイレクトメールが大手の家電量販店から届いたが、そもそも、うちは、それについて口座引き落としなどお願いしていないし、その会員費は、いつも店頭で直に支払っているものだった。
だから、即座に電話をかけて、「とにかく、どの口座からも引き落としはやめて欲しい。会員には、また、店頭で入り直す」と、オペレーターに告げた。
母親などは、未だにパソコンや携帯を、おもちゃの類だとしか思っていない。
だから、そこで調べたことなども、ほとんど嘘だと思っている。
間違いがないのは、文書で受け取った場合のみ。
パソコンの前に長々腰かけているのも、「また、遊んでばかりいる」としか思わないのである。
でも、年配の人たちに聞けば、ほとんどの人たちは、そう思っているようだ。パソコンで物を買うなどということは、絶対に容認できないという。
品物は、ちゃんと店頭まで行き、現金を支払ってレシートをもらい、受け取る。
それしか、信用できないのだと言う。カードでの支払いなど、とんでもないことなのだ。
わたし自身も、自分の目で見て触って実感しないと、品物を買う気にはならないというところが多分にある。ネット通販など抵抗なく出来る人には、驚くばかりだ。
このように、何でもかんでもバーチャルな世界で実感のないままに物事が処理されて行く世の中を、わたしなどは、恐ろしいとさえ思う。
未来の医療は、医師が実際に手を下さずとも、ロボットが医師の代わりに手術や投薬治療を行なうようになるらしい。
そうなると、いわゆるスーパードクターなど必要なくなり、見習い中の研修医でも高度医療が可能になるのだという。
果たして、そんな時代が素晴らしい未来と言えるのだろうか?
これは出来るが、これは出来ない-----そんな縦割りの知識や技術だけしか身についていない人間たちばかりが社会にあふれ、連携というものが一切忘れられた未来など、絶対にお断りである。
しかし、既に、大手企業は正しくそうした社員が増員され、Aについては判るが、Bの話を訊けばまったく答えられないという人間がぞくぞくと大量生産されているのだ。
直にコミュニケーションなどとりたくない。機械で処理できるシステムの開発だけに血道をあげている会社ばかりである。
そんなところに血の通ったサービスが生まれるはずがない。
如何にも、人間が笑顔で対応するかのような企業コマーシャルを連日テレビで流しているが、それがほとんど眉唾であることを、もはや知らない者はいない。
「〇〇についてお聞きになりたい人は1を、〇〇についてお聞きになりたい人は2を・・・・」
電話にこんな音声を流すのは、もうやめて頂きたい。今までのように、即、人間が出て、すべての質問に対して的確親切に応対してくれる企業が、本当の意味でこれからの時代、求められていると思うのは、わたしだけではないはずである。
<今日のおまけ>
今日は、節分なんですね。
まったく、忘れていました。
そこで、先ほどコンビニで落花生を買い、神棚へ供えました。
うちは、昔は豆まきをしていましたが、今は、これで済ませてしまいます。
今年は、ケーキ屋さんも恵方巻ロールケーキなる物を考案し、子供たちに人気だそうですね。
日本の文化は、何処まで変幻自在となるのでしょうか?
今日は、節分なんですね。
まったく、忘れていました。
そこで、先ほどコンビニで落花生を買い、神棚へ供えました。
うちは、昔は豆まきをしていましたが、今は、これで済ませてしまいます。
今年は、ケーキ屋さんも恵方巻ロールケーキなる物を考案し、子供たちに人気だそうですね。
日本の文化は、何処まで変幻自在となるのでしょうか?

大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」・・・・・934
目に見えない不思議な力・・・・・933
犬は怖いが、タバコは欲しい・・・・・932
ブログの読者は移り気・・・・・931
すこぶる呆れ返る話・・・・・930
第二の人生は仏門へ・・・・・929
目に見えない不思議な力・・・・・933
犬は怖いが、タバコは欲しい・・・・・932
ブログの読者は移り気・・・・・931
すこぶる呆れ返る話・・・・・930
第二の人生は仏門へ・・・・・929
Posted by ちよみ at 17:55│Comments(2)
│ちょっと、一服・・・・・ 46
この記事へのコメント
危険な時代です。きをつけます。
Posted by しもみ〜
at 2011年02月04日 18:47

しもみ~さまへ>
コメント、ありがとうございます。
そうですね。油断大敵です。ダイレクトメールには、気を付けたいものですね。
コメント、ありがとうございます。
そうですね。油断大敵です。ダイレクトメールには、気を付けたいものですね。
Posted by ちよみ
at 2011年02月04日 21:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。