信じられない被災地の実情・・・・・1004
2011年04月11日
~ 今 日 の 雑 感 ~
信じられない被災地の実情
連日のテレビ報道番組を観ていると、この非常時にもかかわらず、何で?----と、思うことばかりが耳に入って来る。
家族の遺体を確認するために、安置所となっている被災区域内の各学校を回ろうとしても足となる自動車がない。
家も何もかも津波で流されているのに、そんなものはないと答えたが、それでは売れないというので、地元選出の国会議員が男性の窮状を汲んで奔走し、自動車を買うことが出来たのだという。
また、ガソリンは緊急車両にしか売れないとか、緊急車両しか高速道路を使えないというので、被災住民たちは身動きが取れないのだそうである。
この未曽有の非常事態にいたってもなお、通常通りの手続きを踏めというお役所や企業の体質は、一体何なのだろうか?
地震保険や火災保険に入っている人たちも、津波で家が流されているために、保険適用外とされることもあるとか・・・。正に、踏んだり蹴ったりである。
福島原発のコンクリート建屋が水素爆発で吹き飛んだ際も、最初に記者会見した原子力安全・保安院の担当者は、技官という地位の人で、原発について精通してたが故に真実をありのままに述べすぎるということで、説明担当から外され、今の英語に堪能な事務方の広報担当者に替えられたのだという。
どうりで、説明の仕方が専門家とは思えないようなたどたどしい口調であるわけだ。
それにしても、本当のことを言い過ぎるから更迭とは、奇妙な話である。
避難所の住民を受け入れる病院でも、どうしようもないドミノ現象が起きているという。
大津波で小さな診療所が流され、地元住民を診ることができなくなったため、その住民たちは中でも近くにある総合病院を訪ねる。すると、総合病院は避難住民の患者であふれ、これまでそこに入院していた患者たちが相次いで強制退院させられるという矛盾が起きているのだそうである。
これでは、どの患者も満足な治療が出来ないということになり、何のための病院かと、医師たちが嘆いているという。
さらに、そういう被災地医療のため応援に行く被災地以外の医療関係者を送り出す側の病院も、多くの医師や看護師が被災地へ行ってしまうことで、患者数に対する医療者の数が少な過ぎるということで診療報酬にもひびき、まったく震災とは関係のない第三者病院の経営までもが圧迫されることにもなりかねない事態なのだそうだ。
政府は、何を考えているのか、経済が疲弊しているこの時期に消費税を上げようとしているともいわれ、ただでさえ自粛ムードで買え控えが激しいところへ持って来て、ますます消費を低迷させようとしている。
そんなことになれば、被災地の人たちは、自分たちのために国民が苦しい生活を強いられているという自責の念に苦しめられ、復興しようという気概も削がれ兼ねないと危惧する政治家もいるのだ。
そうなれば、今は被災地への同情や関心を持って、共に嘆き励ましてくれている国民たちが、逆に被災住民に対して反感を抱く可能性さえあると、懸念するのである。
とにかく、この東日本大震災の裏には、まだまだわたしたちの知らない真実が多すぎるように思う。
海外メディアが、失笑ものの誤報を垂れ流している原因の大元は、結局、未だに復興のための試案すら国民に示せない政府の不安定さにあるのではないかと、番組は訴えていた。
<今日のおまけ>
今日もまた、各地で地震がありましたね。
こちらも揺れたそうですが、わたしは、ちょうど自動車を運転中だったのと、共同浴場で入浴中だったために、まったく気付きませんでした。
しかし、もしも、共同浴場で一人でいる時に大地震が来たら・・・・と、考えると、怖いですね。
共同浴場は、周囲がほとんどガラス張りなので、ゾッとします。
などと書いた直後に、大きく揺れました。
今度は、しっかり感じましたよ。
余震は、まだまだ続きそうですね~。
やだな~~~。
今日もまた、各地で地震がありましたね。
こちらも揺れたそうですが、わたしは、ちょうど自動車を運転中だったのと、共同浴場で入浴中だったために、まったく気付きませんでした。
しかし、もしも、共同浴場で一人でいる時に大地震が来たら・・・・と、考えると、怖いですね。
共同浴場は、周囲がほとんどガラス張りなので、ゾッとします。

などと書いた直後に、大きく揺れました。

今度は、しっかり感じましたよ。
余震は、まだまだ続きそうですね~。
やだな~~~。

散歩コースを替えてみた・・・・・1012
人の印象は目で決まる・・・・・1011
初デートで判る彼の気持ち・・・・・1010
大震災が逆プロポーズのきっかけに・・・・・1009
気になる異性は斜め後ろに・・・・・1008
久しぶりに平和観音まで・・・・・1007
人の印象は目で決まる・・・・・1011
初デートで判る彼の気持ち・・・・・1010
大震災が逆プロポーズのきっかけに・・・・・1009
気になる異性は斜め後ろに・・・・・1008
久しぶりに平和観音まで・・・・・1007
Posted by ちよみ at 22:43│Comments(0)
│ちょっと、一服・・・・・ 50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。