色々おしゃべり 68
2013年05月22日

例のお見合い番組を観た。
高知県四万十町----だったかな?のお見合いイベント。
イケメンリーダーの男性(地域商社勤務)には、やはりものすごい人数の女性たちが集まっていたが、まずまず無難なところでカップル成立となったようだ。
シングルマザーには、いつも辛口の評価をしてしまうのだが、今回の女性には何とか頑張って欲しいと思いながら観ていた。
が、結果はドラマのようには運ばず、2番人気男性は銀行員女性とカップルになった。
シングルマザーの女性は、
「この前は、子供の話ばかりを全面に出し過ぎ、迷走してしまった。だから、今回は、自分が男性をどう思うかを大切に参加したい」
と、語り、積極的に自身のプロフィールややる気を前面に押し出していたところに、好感が持てた。
ただ、彼女が一人でこのイベントに参加していたのなら、男性ももっと親身になって話に乗ってくれたのではないかと思うのだが、一緒に参加していた彼女の母親の存在が、もしかしたら邪魔をしてしまった可能性も無きにしも非ずに思えた。
「結局、困った時は母親が出て来るのかな?」
と、男性に警戒心を与えてしまったことは、想像に難くない。
それにしても、女性のライバル意識といういものは凄まじい。
お宅訪問の際、一人の女性と2番人気男性の話がはずみ始めると、他の女性たちはにこにこ微笑みながらも、一気に話の腰を折りにかかる。
バックに「大奥」のテーマ曲が流れているのが、何ともシュールだった。
で、シングルマザーの彼女だが、今回の女性たちの中では一番可愛く見えた。
「中古車は、新車には勝てない・・・」
と、敗因を語っていたものの、視聴者男性の間で彼女の人気はかなり上がったのではないだろうか。
意外に、ひょんなところから素敵な縁談が舞い込むかもしれないな。
<今日のおまけ>
実家依存症の妻が増えているそうだ。
しかも、この実家依存度が大きい妻は、夫と離婚する確率が高いらしい。
以下の10問にYES・NOで答えることで、実家依存度がある程度判るのだという。
1. 週に2回以上、実家と電話で話をしている
2. 夫が出張のときは実家に泊りに行く
3. 月1回以上、自分の親が訪問してくる
4. 家事や育児を実家に手伝ってもらうことが多い
5. 実家の親と一緒に買い物や食事に行ったときは、大抵、自分の分も払ってもらう
6. 家賃やローンの支払いなどに関して、実家からお金をもらうなど経済的な支援を受けている
7. 借金の肩代わりや事故の示談など、自分たちの不始末の“しりぬぐい”をしてもらったことがある
8. 悩み事はまず親に相談する
9. 夫より実家の意見の方が正しいと思うことが多い
10. 万が一離婚しても、実家に帰りづらくはない
YESが多かった人ほど、実家への依存度が高く、5つ以上YESがあった人は、「実家依存症」と言えるらしい。(All About 夫婦関係)
実家依存症の妻が増えているそうだ。
しかも、この実家依存度が大きい妻は、夫と離婚する確率が高いらしい。
以下の10問にYES・NOで答えることで、実家依存度がある程度判るのだという。
1. 週に2回以上、実家と電話で話をしている
2. 夫が出張のときは実家に泊りに行く
3. 月1回以上、自分の親が訪問してくる
4. 家事や育児を実家に手伝ってもらうことが多い
5. 実家の親と一緒に買い物や食事に行ったときは、大抵、自分の分も払ってもらう
6. 家賃やローンの支払いなどに関して、実家からお金をもらうなど経済的な支援を受けている
7. 借金の肩代わりや事故の示談など、自分たちの不始末の“しりぬぐい”をしてもらったことがある
8. 悩み事はまず親に相談する
9. 夫より実家の意見の方が正しいと思うことが多い
10. 万が一離婚しても、実家に帰りづらくはない
YESが多かった人ほど、実家への依存度が高く、5つ以上YESがあった人は、「実家依存症」と言えるらしい。(All About 夫婦関係)
Posted by ちよみ at 18:19│Comments(2)
│ちょっと、一息 46
この記事へのコメント
こんばんは。
中古車は新車に勝てない。
あの言葉は印象に残りました。
けれど、彼女はまだ若いし、きっと良縁に恵まれると思います。
母親も一緒だったのはまずかった様な気がしました。
2番人気の男性が銀行員の彼女を選んだのは意外でしたが、賢明な選択だった様な気がします。
結婚は、リアルなものであり、上っ面で選択するのは大間違いです。
しかし、このお見合い番組は、人の気持ちや駆け引きが如実に出ていて面白いですね。
中古車は新車に勝てない。
あの言葉は印象に残りました。
けれど、彼女はまだ若いし、きっと良縁に恵まれると思います。
母親も一緒だったのはまずかった様な気がしました。
2番人気の男性が銀行員の彼女を選んだのは意外でしたが、賢明な選択だった様な気がします。
結婚は、リアルなものであり、上っ面で選択するのは大間違いです。
しかし、このお見合い番組は、人の気持ちや駆け引きが如実に出ていて面白いですね。
Posted by こみさん
at 2013年05月23日 23:58

こみさまへ>
こんにちは。
そうですね。
あの言葉には、バツイチなんて大した問題じゃない---と、口では強がっているシングルマザーたちの本音の部分が見えたような気がしました。
あの言葉には、それだけに結婚というものを安易に考えてはいけないという、彼女自身の反省と、これから結婚しようとしている女性たちへの忠告が込められているようにも思えました。
彼女本人は素直で誠実な女性と見受けられましたが、惜しむらくは、母親が同行していたことですね。可愛い娘のことが心配なのは判りますが、ここは一人の自立した大人の女性として、見守ることが大切だと思いました。
そうですね。
2番人気男性が銀行員女性を選んだのには、ちょっと意外な感じもしましたが、男性が結婚を考える時は、恋愛感情よりも優先するものがある---と、いうことを率直に示した形になりましたね。
単なる視聴者としては、ついもっとドラマティックな展開を期待してしまうのですが、これが現実というものなのでしょう。
長野県松川村のお見合いイベントも、以前予告紹介されていましたが、こちらも楽しみです。
こんにちは。
そうですね。
あの言葉には、バツイチなんて大した問題じゃない---と、口では強がっているシングルマザーたちの本音の部分が見えたような気がしました。
あの言葉には、それだけに結婚というものを安易に考えてはいけないという、彼女自身の反省と、これから結婚しようとしている女性たちへの忠告が込められているようにも思えました。
彼女本人は素直で誠実な女性と見受けられましたが、惜しむらくは、母親が同行していたことですね。可愛い娘のことが心配なのは判りますが、ここは一人の自立した大人の女性として、見守ることが大切だと思いました。
そうですね。
2番人気男性が銀行員女性を選んだのには、ちょっと意外な感じもしましたが、男性が結婚を考える時は、恋愛感情よりも優先するものがある---と、いうことを率直に示した形になりましたね。
単なる視聴者としては、ついもっとドラマティックな展開を期待してしまうのですが、これが現実というものなのでしょう。
長野県松川村のお見合いイベントも、以前予告紹介されていましたが、こちらも楽しみです。
Posted by ちよみ
at 2013年05月24日 16:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。