バラの夢、桜の夢・・・・・498
2010年04月21日
~ 今 日 の 雑 感 ~
バラの夢、桜の夢
夢の中に花が出てくることってありませんか?
わたしは、時々あるんですよね。
いつかなどは、大きな白いユリの花がお寺の梵鐘になって現われました。
もしも、夢の中に「バラの花」が出てきたら、それはどのような意味があるのでしょうか?
バラは、美しさ、若さ、情熱、愛-----を表します。また、女性を表す場合もあるのです。
バラの花を摘んだり手折る夢は、幸せが訪れる前触れです。特に、赤いバラを摘む夢は、恋愛運の上昇を意味しています。
また、誰かからバラの花を贈られる夢は、成功の暗示。この贈り主が男性の場合は、誰かから恋のアプローチを受ける可能性があります。
あなたが誰かにバラの花をあげる夢は、愛情面が充実している証拠です。あなたのことをとても愛している人が存在している可能性があるそうです。
白いバラの夢は、あなたに気品が備わる兆しです。またそうなることで幸運がつかめる暗示でもあるそうです。
しかし、バラの花が散る夢は、恋の終わり。自分の言動に気を付けて、ということのようです。そして、黄色いバラは嫉妬を表します。誰かが黄色いバラを持っていたら、あなたに嫉妬する人物がいるということで、あなた自身が持っていたら、あなたの中にライバル視している相手がいるということの暗示だそうです。
また、満開のばらの夢は、もっと自信を持って!ということを意味しています。
では、「桜」の夢はどうでしょうか?
桜は、はかなさ、潔さの象徴です。
満開の桜の夢は、精神的な満足感を示しています。しかし、それがいつまでも続く訳ではないので、努力や頑張りを忘れないでという暗示です。
恋人と桜を眺めている夢は、恋が長く続かないことを暗示しています。しかも、その桜が散り始めていたら、破局は目の前かもしれません。
つまり、桜が散る夢は、諦めざるを得ないことがあるという証で、もしも、お花見で桜の下で楽しんでいる夢でも、愉快なことは長続きしないという意味でもあるようです。
夢で桜を見たら、今の状況に敏感になり、現状に甘んずるなという警告と捉えた方がよいようですね。
<今日のおまけ>
わたしの同級生に旅館の女将をしている人がいる。
その同級生が言うには、「女将は旅館の奴隷みたいなもんよ。旦那は、業者の会合だとか視察だとか、お得意さん回りだとか言って、しょっちゅう出張するけれど、わたしはここから一歩も外へ出ることが出来ないくらいなの。本当につまらないわ」
とのことだった。まあ、生まれた時から女将になることが決まっていたんだから仕方がないのだが、本当は、学校の先生になるのが夢だったんだよね。
子供の頃から、お花にお茶に、日本舞踊、ピアノ、琴、三味線、書道などなど、女将になるための英才教育を徹底的に仕込まれて、女将になるって、もの凄く大変なことなんだなァ-----って、同級生たちもため息ものだった。
婿養子が条件だったものだから好きでもない人と結婚させられて、なんだか、聞くだけでも辛いな~~。
わたしの同級生に旅館の女将をしている人がいる。
その同級生が言うには、「女将は旅館の奴隷みたいなもんよ。旦那は、業者の会合だとか視察だとか、お得意さん回りだとか言って、しょっちゅう出張するけれど、わたしはここから一歩も外へ出ることが出来ないくらいなの。本当につまらないわ」
とのことだった。まあ、生まれた時から女将になることが決まっていたんだから仕方がないのだが、本当は、学校の先生になるのが夢だったんだよね。
子供の頃から、お花にお茶に、日本舞踊、ピアノ、琴、三味線、書道などなど、女将になるための英才教育を徹底的に仕込まれて、女将になるって、もの凄く大変なことなんだなァ-----って、同級生たちもため息ものだった。
婿養子が条件だったものだから好きでもない人と結婚させられて、なんだか、聞くだけでも辛いな~~。

本当は、あなた嫌われているんですよ・・・・・497
噂が怪物を創る・・・・・496
誘導される記憶・・・・・495
山ノ内町のゆるキャラって?・・・・・494
新しい靴を買いました・・・・・493
言葉は人を変える・・・・・492
噂が怪物を創る・・・・・496
誘導される記憶・・・・・495
山ノ内町のゆるキャラって?・・・・・494
新しい靴を買いました・・・・・493
言葉は人を変える・・・・・492
Posted by ちよみ at 10:42│Comments(0)
│ちょっと、一服・・・・・ 24
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |