おしゃまな二歳児・・・・・533
2010年05月09日
~ 今 日 の 雑 感 ~
おしゃまな二歳児

わたしが共同浴場へ行くと、まだ二歳ぐらいと思われる幼い女の子が六十代のおばあちゃんと入っていた。
女の子は、金魚のおもちゃを湯船に浮かべながら、足先だけを湯船に入れる格好で座り、じっと無言でわたしの方を見ている。
あまり、この辺りでは見かけない祖母と孫の顔だが、湯船に入っているおばあちゃんに、
「上がってばかりいたんじゃ風邪をひいちゃうから、お風呂には入ろうね」
と、言われても、小さく首を横に振るだけで、やっぱり無言である。
わたしも、かけ湯をしてから湯船につかると、ちょうどその女の子と顔の位置が同じくらいになった。
女の子は、なおもじ~っとこちらを見ている。ニコリともしない。
すると、しばらくして、女の子が突然、口を開いたのだ。
「おばあちゃん、どうしてこの人、あたしを見ているの?」
この人って、わたしのことか?

すると、おばあちゃんは、「誰も、見てなんかいないよ」と、答える。
しかし、その女の子は、首を振り、
「ううん、見てるもん-----」と、言ってから、おばあちゃんの方へ顔を向け、こう口走ったのだ。
「きっと、あたしが可愛いからよ。可愛いって、つらいわね~~~」

ぬわんだとおぉぉぉぉ!!

誰も、お前を見ちゃいないし・・・・。可愛いなんて、思ってもいないし・・・・。(-_-;)
なんという、自惚れ娘なんだ???
驚いたおばあちゃん、わたしの方を見て、実に恥ずかしそうに頭を下げた。
女は、怖い。こんなチビでも自分の魅力を認めて欲しいのだ。
きっと、このおしゃま娘は、保育園(通っていたとしたら)でもこの調子なんだろうな。
大変だ~~~~。


<今日のおまけ>
そう言えば、金魚のおもちゃで思い出した。
わたしは、中学生の頃、放送部だった。
お昼の時間は、だいたいいつもビートルズの曲をかけるのが定番で、実に芸もなんもない怠惰な部員だったが、ある時、とんでもない大ポカをしでかした。
ビートルズ・ナンバーをレコードでかけるつもりで、間違って恐ろしい物をかけたのだ。
日本童謡の名曲、『金魚の昼寝』だ。
そうだ。あの「赤いべべ着た可愛い金魚 お目々を覚ませば ごちそうするぞ」----だ。
それを聴いた教室の生徒たちが何を思って給食を食べていたのかは知らない。
噂では、牛乳を噴き出した男子もいたとか・・・・。
慌ててすぐにレコードをかけ直したが、まあ、------そんなもんだった。
そう言えば、金魚のおもちゃで思い出した。
わたしは、中学生の頃、放送部だった。
お昼の時間は、だいたいいつもビートルズの曲をかけるのが定番で、実に芸もなんもない怠惰な部員だったが、ある時、とんでもない大ポカをしでかした。
ビートルズ・ナンバーをレコードでかけるつもりで、間違って恐ろしい物をかけたのだ。
日本童謡の名曲、『金魚の昼寝』だ。
そうだ。あの「赤いべべ着た可愛い金魚 お目々を覚ませば ごちそうするぞ」----だ。
それを聴いた教室の生徒たちが何を思って給食を食べていたのかは知らない。
噂では、牛乳を噴き出した男子もいたとか・・・・。
慌ててすぐにレコードをかけ直したが、まあ、------そんなもんだった。

あまり物でせんべい焼き・・・・・538
レストランで判る彼の性格・・・・・537
夢の中の嵐・・・・・536
本命にこそ冷淡に・・・・・535
突っ込んで来た軽トラ・・・・・534
またまた視線の話・・・・・532
レストランで判る彼の性格・・・・・537
夢の中の嵐・・・・・536
本命にこそ冷淡に・・・・・535
突っ込んで来た軽トラ・・・・・534
またまた視線の話・・・・・532
Posted by ちよみ at 22:56│Comments(8)
│ちょっと、一服・・・・・ 26
この記事へのコメント
昨日はありがとうございました。
今日1日 子ども達とのんびり過ごしました(*^_^*)
改めて、仕事と家庭を両立している女性方を尊敬しました。
金魚のレコードのおはなし(笑) ちよみさまでも、そんなポカをされてたんだと思うと、何だか安心しました(*^_^*)
わたしは いつも そんな感じですから。
おやすみなさい
今日1日 子ども達とのんびり過ごしました(*^_^*)
改めて、仕事と家庭を両立している女性方を尊敬しました。
金魚のレコードのおはなし(笑) ちよみさまでも、そんなポカをされてたんだと思うと、何だか安心しました(*^_^*)
わたしは いつも そんな感じですから。
おやすみなさい
Posted by あんだんて at 2010年05月09日 23:20
Andanteさまへ>
子供さんたちと、ゆっくり過ごされて何よりでした。試験の重圧から解放されて、ホッとされていることでしょう。
岡山県は、どうなのでしょうか?
長野県の、特にわたしが住む地方は、特に女性の就職率が高いので有名です。須坂市という場所などは、働いていない女性は一家の恥だと思われているほどで、貧富に関係なく、主婦もパートやアルバイトに精を出しています。また、母親が働いていない場合、子供が保育園や幼稚園へ入りにくいというようなペナルティーもあるようです。
Andanteさんも、アロマのお教室を開かれている働くお母さまですね。
わたしは、昔からポカや失敗の連続です。小学生の時などは、授業が始まるチャイムが鳴っていたのも知らずに、たった一人で校庭で鉄棒をして遊んでいて、気が付いたら、同級生たちがクラスの窓からこちらを見ていたこともありました。(爆)
子供さんたちと、ゆっくり過ごされて何よりでした。試験の重圧から解放されて、ホッとされていることでしょう。
岡山県は、どうなのでしょうか?
長野県の、特にわたしが住む地方は、特に女性の就職率が高いので有名です。須坂市という場所などは、働いていない女性は一家の恥だと思われているほどで、貧富に関係なく、主婦もパートやアルバイトに精を出しています。また、母親が働いていない場合、子供が保育園や幼稚園へ入りにくいというようなペナルティーもあるようです。
Andanteさんも、アロマのお教室を開かれている働くお母さまですね。
わたしは、昔からポカや失敗の連続です。小学生の時などは、授業が始まるチャイムが鳴っていたのも知らずに、たった一人で校庭で鉄棒をして遊んでいて、気が付いたら、同級生たちがクラスの窓からこちらを見ていたこともありました。(爆)
Posted by ちよみ at 2010年05月09日 23:43
今の子(特に女の子)は恐いです!!!
うちも同じ位かも・・・><特に5歳になる三女はおかしい?!です><
中身は完全に40歳を超えていると言っても過言ではありません!!!
でもこれって大人の私達の会話もちゃんと聞いていて覚えてしまうのもあるのでしょうが・・・
それにしてもまだ5歳で、福山雅治のはつ恋・・・と言う曲を聴いて、この曲淋しい曲だね・・・お母さん・・・
って言いますか???
私は一瞬ドキッとしました><
意味は勿論分からずに全部歌っていますが・・・もしかすると知っちゃってますかね・・・~~
ちなみに私のはつ恋は保育園・・・
そぉ~、今の三女時と一緒の5歳・・・
この頃から恋多きお嬢か~・・・???~~
うちも同じ位かも・・・><特に5歳になる三女はおかしい?!です><
中身は完全に40歳を超えていると言っても過言ではありません!!!
でもこれって大人の私達の会話もちゃんと聞いていて覚えてしまうのもあるのでしょうが・・・
それにしてもまだ5歳で、福山雅治のはつ恋・・・と言う曲を聴いて、この曲淋しい曲だね・・・お母さん・・・
って言いますか???
私は一瞬ドキッとしました><
意味は勿論分からずに全部歌っていますが・・・もしかすると知っちゃってますかね・・・~~
ちなみに私のはつ恋は保育園・・・
そぉ~、今の三女時と一緒の5歳・・・
この頃から恋多きお嬢か~・・・???~~
Posted by 自称 美人女将
at 2010年05月10日 10:02

自称 美人女将さまへ>
女の子は、どんなに小さくても、驚くほど大人っぽいことを言ったりしたりしますよね。周りの大人の言葉や仕草をしっかりと見ているんだと思います。
意味は具体的には判っていないのだと思いますが、パターン化して覚えてしまうのでしょうね。この女の子も、たぶん、誰かに、「可愛いから見ているんだよ」なんてことを言われた経験があるのでしょう。
お嬢さんも五歳で、「これ淋しい曲だね」と、言われるのですね。子供の感性は鋭いものですから、直感的に感じたのかもしれませんね。
実は、わたしも良くは覚えていないのですが、五歳頃には、自分で作詞作曲した勝手な歌を歌っていたそうです。母親に言わせますと、「桜咲く丘は いつも通る丘 きみとぼくの 夢が咲く丘」というような歌だったそうです。
女将さんの初恋は五歳ですか。
お相手は、やはり、ご主人のように年上の方(年長さん)だったんでしょうか?(笑)
女の子は、どんなに小さくても、驚くほど大人っぽいことを言ったりしたりしますよね。周りの大人の言葉や仕草をしっかりと見ているんだと思います。
意味は具体的には判っていないのだと思いますが、パターン化して覚えてしまうのでしょうね。この女の子も、たぶん、誰かに、「可愛いから見ているんだよ」なんてことを言われた経験があるのでしょう。
お嬢さんも五歳で、「これ淋しい曲だね」と、言われるのですね。子供の感性は鋭いものですから、直感的に感じたのかもしれませんね。
実は、わたしも良くは覚えていないのですが、五歳頃には、自分で作詞作曲した勝手な歌を歌っていたそうです。母親に言わせますと、「桜咲く丘は いつも通る丘 きみとぼくの 夢が咲く丘」というような歌だったそうです。
女将さんの初恋は五歳ですか。
お相手は、やはり、ご主人のように年上の方(年長さん)だったんでしょうか?(笑)
Posted by ちよみ
at 2010年05月10日 11:46

残念ながら・・・
同級生(近所の男の子)でした~~
どこから私の好みは年上(超年上)になったのか・・・???
同級生(近所の男の子)でした~~
どこから私の好みは年上(超年上)になったのか・・・???
Posted by 自称 美人女将
at 2010年05月10日 14:40

自称 美人女将さまへ>
そうでしたか。
ご近所の同級生だったんですね。
女将さんの超年上好みは、いつからなのでしょうね。まあ、同年代の男性が頼りなく思われる世の中だからでしょう。
でも、どんなに年をとっていても、その年代の女性たちに言わせれば、やはり、頼りないものだそうですけれど・・・。(笑)
そうでしたか。
ご近所の同級生だったんですね。
女将さんの超年上好みは、いつからなのでしょうね。まあ、同年代の男性が頼りなく思われる世の中だからでしょう。
でも、どんなに年をとっていても、その年代の女性たちに言わせれば、やはり、頼りないものだそうですけれど・・・。(笑)
Posted by ちよみ
at 2010年05月10日 16:36

雨、よく降りますね。
そろそろ運転開始の時間です(泣)
岡山県はどうなのでしょうね。
私の周りは半々という感じでしょうか。
わたしの場合、まだまだ中途半端です。周りの働くお母さんが素敵に感じられます。器用でないので、自己嫌悪に陥ることがしょっちゅうあります。
ところで、わたしの初恋も5才ころでした(^^)結婚の約束もしていたそうです。(笑)彼は今は中学校の先生です。
二番目の恋♪のお相手は、小1から中3まで同じ男の子でした(青春ですね~、一途ですね・・)双子のお産のとき、担当の麻酔科医としてお世話になりました(はあと)
そろそろ運転開始の時間です(泣)
岡山県はどうなのでしょうね。
私の周りは半々という感じでしょうか。
わたしの場合、まだまだ中途半端です。周りの働くお母さんが素敵に感じられます。器用でないので、自己嫌悪に陥ることがしょっちゅうあります。
ところで、わたしの初恋も5才ころでした(^^)結婚の約束もしていたそうです。(笑)彼は今は中学校の先生です。
二番目の恋♪のお相手は、小1から中3まで同じ男の子でした(青春ですね~、一途ですね・・)双子のお産のとき、担当の麻酔科医としてお世話になりました(はあと)
Posted by Andante at 2010年05月10日 16:39
Andanteさまへ>
岡山は、今日は雨ですか。
こちらは、曇天といったところです。
だいたい天気は西の方から崩れますから、今夜あたりこちらも雨になるかもしれません。
岡山では、働く女性は半々というところですか。
女性が起業し、ご自分でお金を稼ぐということは、素晴らしいと思います。正に自立した女性ですよね。今は働きたくても身体が言うことを利かないわたしなどに言わせれば、とても羨ましいことです。
Andanteさんは、小さい時から勉強の出来る男の子に魅力を感じる方だったんですね。知的な男性に惹かれるのでしょうね。
わたしの場合は、ちょっと変わっていまして、生身の男性を好きになったことがあまりないのです。ほとんどが歴史上の人物や、往年の映画の主人公などで、この年になるまでずっとこんな調子です。生まれた時代を間違えたと、よく同級生には言われます。(笑)
岡山は、今日は雨ですか。
こちらは、曇天といったところです。
だいたい天気は西の方から崩れますから、今夜あたりこちらも雨になるかもしれません。
岡山では、働く女性は半々というところですか。
女性が起業し、ご自分でお金を稼ぐということは、素晴らしいと思います。正に自立した女性ですよね。今は働きたくても身体が言うことを利かないわたしなどに言わせれば、とても羨ましいことです。
Andanteさんは、小さい時から勉強の出来る男の子に魅力を感じる方だったんですね。知的な男性に惹かれるのでしょうね。
わたしの場合は、ちょっと変わっていまして、生身の男性を好きになったことがあまりないのです。ほとんどが歴史上の人物や、往年の映画の主人公などで、この年になるまでずっとこんな調子です。生まれた時代を間違えたと、よく同級生には言われます。(笑)
Posted by ちよみ
at 2010年05月10日 17:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。