世界の壁は厚い

ski世界の壁は厚い




    連日熱戦が繰り広げられているソチ五輪だが、改めて世界の壁は厚いことを実感させられる。

    スピードスケートでは、リンクを製氷したのがオランダの職人だとか・・・。

    自国の選手に有利なリンクを作り上げることで、果たしてオランダはメダルを量産。

    国を挙げて金メダルを獲りに来ていることが判る。

    これまでもよく言われて来たことだが、オリンピックの前年の競技大会は要注意だそうだ。

    海外の選手たちは、オリンピックに技術面、体調面などすべての照準を合わせて来るため、前年のパフォーマンスはやや力の出し加減を抑え気味にするらしい。

    そのため、オリンピック前には、不思議と日本選手が表彰台を独占するような現象が起き、それを世界の実力と勘違いする節が往々にして見て取れるのだという。

    つまり、早い話が海外勢はオリンピック間近になると、あえて手の内を明かさなくなるということなのだ。

    だから、今回も日本勢の成績は「まさか、こんなはずでは・・・」の連続になってしまったわけで・・・。

    世界は、それだけしたたかな戦略を組んで来ているということなのだろう。

    ここまで来れば、正に、スポーツに名を借りたゲリラ戦といっても過言ではない。

    正攻法の戦い方しか知らない日本が、そんな彼らに勝てるはずもない。

    とはいえ、それでもなお姑息な手段を潔しとしないのが、また日本なのだろうけれど・・・。





    

      続きを読む


Posted by ちよみ at 17:59Comments(2)ちょっと、一息 55