お腹の張りを解消する方法

お腹の張りを解消する方法face08



    【8月14日 Relaxnews】数日のうちにお腹の張りを解消する必要がある人に向け、フィットネス情報サイト「フィットシュガー(FitSugar)」と健康情報誌「プリベンション(Prevention)」が13日に掲載したアドバイスを紹介しよう。次の方法を実践すれば、お腹にたまった水分やガス、そして重いお荷物を降ろし、身軽で爽快な気分になれるだろう。

    ■避けるもの:塩、塩をベースとした調味料、高度に加工された食品
    ・理由:塩分を多くとると一時的に多くの水分が体内にたまり、倦怠感やむくみ、水太りを引き起こす。
    ・代案:塩が入っていない調味料や、生または乾燥ハーブを使って味付けをする。

    ■避けるもの:アルコール、コーヒー、お茶、ホットココア、酸性のフルーツジュース
    ・理由:コーヒーや酸性の飲み物は消化器官を強く刺激し、膨張を引き起こしやすい。
    ・代案:そのままの水道水

    ■避けるもの:黒コショウ、ナツメグ、クローブ(ちょうじ)、トウガラシ、辛いソース、ネギ類、ニンニク、マスタード、バーベキューソース、セイヨウワサビ、ケチャップ、トマトソース、ビネガー(酢)
    ・理由:辛い料理は胃酸を増加させ、それによって胃炎が起きやすくなる。
    ・代案:料理の味付けには生または乾燥したディル、バジル、ミント、セージ、タラゴン、ローズマリーなどのハーブを使う。

    ■避けるもの:ガム
    ・理由:ガムをかむと、同時にのみ込まれた空気が消化器官に閉じ込められて腹部の張りや膨満感の原因になる。
    ・代案:かみ応えのあるものが欲しいなら、生または炒ったヒマワリの種などのナッツをつまむ。ミント味で口を爽やかにしたいなら、代わりに歯を磨く。

    ■避けるもの:豆類、カリフラワー、ブロッコリー、芽キャベツ、キャベツ、ネギ類、ピーマン、かんきつ類
    ・理由:これらの食品は消化器官の中で、より多くのガスを生み出すことが分かっている。
    ・代案:インゲンやキノコ類、カボチャを使う。

    ■避けるもの:ベーグル、パスタ、プレッツェル、シリアルなど炭水化物を多く含む食品
    ・理由:プリベンション誌によれば、「筋肉にはグリコーゲンと呼ばれる炭水化物の1種が貯蔵されている。貯蔵グリコーゲン1グラムにつき、約3グラムの水分が一緒に貯蔵される」。マラソンやトライアスロンを走る予定でもなければ、炭水化物をため込む必要はまずない。炭水化物の摂取を控えれば、体に貯蓄されている余剰グリコーゲンを燃焼し、同時に余分な水分も体外に排出するよう、体を一時的にトレーニングすることになる。
    ・代案:ランチのサンドイッチには全粒パン1切れを使い、ターキーのスライスなどを追加してたんぱく質を増やす。午後のおやつにはプレッツェルの代わりにナッツを食べる。夕食では玄米を食べる。



    便秘でもないのに、常にお腹がガスでパンパンに膨れていて、毎日が辛い。

    人前ではおならを我慢してばかりいるので、時に脂汗が出るほどお腹が痛くなる。

    そんな人は、男女を問わず、案外多いのではないだろうか。

    上記の記事を読むと、お腹の張りを解消するには、早い話が、辛い物や刺激の強い食べ物、塩分の多い食品、豆類の過剰摂取に気を付け、食べ過ぎや飲みすぎをやめ、食べる時に空気まで一緒に飲み込まないなどに注意する----ということのようである。

    以前読んだのだが、ある紙面の医療相談コーナーには、24時間お腹の張りに苦しめられている女子中学生が、学校でおならを我慢し過ぎて大変な目に遭ったため、母親が心配して解決法を訊ねていた。

    そこでの医師の回答は、食物繊維をあまり多く取り過ぎないことや、冷たいものばかり食べないこと、良く噛んで食べること、食べる際に空気を一緒に飲み込まないこと、排便時間を決めるなどの規則正しい生活をすることを提案していた。

    サプリメントなどにも、腸内に異常なほど多量のガスを発生させるものもあるので、一度にたくさん摂取するのはやめた方が良いと思う。

    炭酸水や炭酸飲料も、あまり飲み過ぎるとお腹の張りにつながることもあるので、留意したい。



    この記事は、一応、備忘録のために書いてみた。

お腹の張りを解消する方法
    

<今日のおまけ>

    近頃の日本人は、とかく視点がずれていると言われる。

    この前の、ジャイアンツの原辰徳監督が暴力団関係者から脅迫を受けて1億円を球団に内緒で渡してしまったことも、お金を取られたことが不祥事のように報道されたが、そもそも原監督が既婚者の身でありながら妻以外の女性と不適切な関係を持ったことが一番の問題なのであり、1億円云々はそれに付随して起きたことでしかない。

    また、東日本大震災で多くのお年寄りたちが津波にのまれて亡くなったのは、「お年寄りと家族との間の絆が薄くなっていたせいで、生きる意欲を失っていたため、自分は置いて行ってくれと、家に残ったせいだ」との意見が多いそうだが、実際はそれだけではなく、お年寄りたちはこれまでの長い人生経験から、これほどの津波が来ることを計算できなかったために、家に残る選択をしてしまったというのが本当のところだろう。

    何も知らない人間は臆病である。その臆病さが津波から身を守ることにつながった。

    だが、色々な経験を経て物知りな人は、その経験を前提に考えるため、想定外の出来事に対しては対処出来ないという欠点を持つのである。

    日本人は頭がよくなりすぎて、単純な発想が苦手になってしまっているのではないだろうか?

    奇しくも、今日のワイドショーで自民党の石破さんがこんなことを言っていた。

    「日本人が中国や韓国のお国事情までも心配してやる必要はない。日本人は、日本の国益だけを考えればいいのである。それ以上に大切なことがあるだろうか」

    今の日本人には、もっと低俗的思考が必要なのかもしれない。
    

同じカテゴリー(ちょっと、一息 24)の記事
 高校野球のあり方 (2012-08-21 19:33)
 縁は異なものとは言うけれど・・・ (2012-08-20 21:47)
 突然ギレする日本人 (2012-08-20 18:14)
 ある患者の投書 (2012-08-19 22:06)
 ある知り合い女性の言葉 (2012-08-19 12:06)
 高校野球と不祥事 (2012-08-18 18:08)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。