不景気が変えたもの

不景気が変えたものface07


   

    今日も寒いが、お天気は晴れ。

    NHKの森本アナウンサーが痴漢容疑で逮捕のニュースにはビックリした。face08



    近頃、移動販売の車が増えたような気がする。

    これまでは、店を構えて豆腐やパンを売っていた経営者たちが、店で待っていても客足が伸びないので、自ら客の所まで出向く移動販売を始めたのだという。

    つまり、それだけ世の中が不景気だということである。

    観光地へ来ても景色を観るだけで、お金は落とさない。

    旅館やホテルには、食事なしのいわゆる素泊まり客が増え、無料で温泉入浴が出来るというところばかりに人が集まる。

    飲食をする客が減ったので、アマチュア作家のための個展会場に店舗を利用してもらい、利用料を収入の足しにするという、新手の作戦に出た喫茶店やレストランもあるそうだ。

    東日本大震災のための復興予算を、わずか一年半で15兆円も無駄に食いつぶした官僚たちを野放しのまま、増税だけはやるというのだから、国民を干上がらせて何の復興か・・・と、問いたい。

    志賀高原のホテルも、負債を抱えてさらに二軒ほど倒産したという。

    「地獄谷野猿公苑は、本当にきれい。こんなに素晴らしい場所があって、地元の人は幸せですね」

    一人の観光客が話していたが、景色でご飯は食べられませんから・・・と、商店の経営者は苦笑していた。

不景気が変えたもの


    

<今日のおまけ>

    志賀高原の山々は既に雪で真っ白だ。

    今年は、例年になく寒気の来るのが早いようだ。

    そのせいか、紅葉も鮮やかな気がする。不景気が変えたもの

    写真は、湯田中駅「楓の湯」

    足湯にもビニールの覆いが出来た。

    

同じカテゴリー(ちょっと、一息 32)の記事
 日々のたわごと 8 (2012-11-19 19:33)
 娘の発表会がそんなに大事? (2012-11-19 11:40)
 世襲はNG?---ほか (2012-11-18 17:19)
 キレやすい人々 (2012-11-18 11:31)
 あなたは、褒められて伸びるタイプ?ほか (2012-11-17 17:43)
 嘘の見分け方とは・・・ (2012-11-17 11:35)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。