色々おしゃべり 52
2013年05月02日

今日は、朝から通院だの買い物だので大忙し。


病院の駐車場はいつも止めるところが満杯だったので、とうとう未知の領域である立体駐車場へ入ってしまった。
院内は大勢の患者でひしめき合い、椅子がなくなるほどの込み方で、ついに看護師さんたちが補助椅子としてパイプ椅子を動員。
「血圧、ちょっと高めですね」
と、新しい担当医の先生。
「なんか、イライラしてしまって・・・」
正直に答えると、先生は納得顔で苦笑していた。
帰りに処方箋を持って入った薬局では、隣に腰かけていたおばあさんが、店内の暖かさでつい居眠り。
薬剤師さんが何度か名前を呼んで、ようやく目を覚ました。
「病院へ来ると疲れてしまって・・・」
と、おばあさん。
その気持ち、よく判ります。

----というようなこととは反対に、人の気持ちが判らない人、自分のことしか考えられない人----ということで、知恵袋にこんな投稿があった。
投稿主は若い主婦。
夫婦共働きなのだが、時間のやりくりをして、夫のために一生懸命ご飯を作っているというその主婦が、ある時ミント風味の料理を作ったのだという。
自分では、なかなかのおいしさだと自負する出来栄えで、夫にそれを出したところ、夫は「歯磨き粉の味がする。とても食べられない」と言い、吐きそうになったとのこと。
こんなおいしいものに、どうしてそこまでの言い方をするのか----と、ショックを受けたその主婦は、料理をすべてゴミ箱へ捨ててしまったのだという。
そして、「ミントの味がする料理だって世の中にはある。これがおいしく感じられないのは、夫が変なので、わたしが悪いのではないと思うが、それだけではなく、夫は、わたしの作る料理によく文句を言う」と、不満タラタラだ。
夫は、「これからは、コンビニのおかずで済ませたり、外で食べたりするから」と言い出す始末。
人の気持ちの判らない夫に腹が立つ。皆さんの考えを聞かせて欲しい----という内容だった。
回答者の多くは、
「夫がミント味が嫌いなら、次は違う味付けにするね・・・で、話は終わりなんじゃないの。食べられないと言っている相手に対して、それでも自分の味覚の方が正しいと押し付けるのは変」
「人の気持ちが判らないのは、あなたの方。自分の尺度でしか物事を考えられないなんて・・・」
「旦那さん、あなたみたいな奥さんによく我慢しているなァ・・・」
「世の中の料理に、ミント味の物がいくつあると思っているんですか?もしも、そんなものにチャレンジするならば、ミントの量を少なくするとか、食べる人への心遣いがあって当然。もっと、料理をしっかり勉強して下さい」
という反応だった。
この投稿を読んで思うことは、殊に女性は、相手の反応はこうあるべき----と、決めつけやすい傾向があるということである。
回答の中にもあったのだが、女性である投稿主は料理の味をけなされたことを、自分への全否定と捉えてしまい、せっかく作ったものをゴミ箱へ捨てるというような極端な行動に走ってしまったのだろう。
ところが、男性である夫の思考はこれとは異なり、料理の味付けが下手ならそれを直せばいいので、投稿主そのものを否定するつもりなど全くないのである。
すべてかゼロか----でしか物事を判断できない女性と、それはそれ、これはこれ----と考える男性とでは、よほどしっかりと会話をしなければ、判り合えるはずもないのであろう。
男性には、「妻が食事を作るたびに、『おいしい?』と、訊いて来るのだが、まさか『まずい』とは言えない」と、ぼやく人も多い。
ある男性がこんなことを話していた。
「お前の料理、いつも小料理屋で客に出すことを考えて作れば?----と、妻に言ったら、とんでもない冒険はしなくなった」
なるほど、面白いアイデアである。
さて、あなたなら、奇想天外な料理を自慢する奥さまを、何と言って諭すだろうか?

<今日のおまけ>
夢の中に「口紅」が出て来たら、それはあなたが本音を知られたくない、相手に良い印象を持ってもらいたいという気持ちがあるということのようだ。
あなたが、女性で、派手で目立つ口紅を塗っている夢は、あなたが相手に本心を見抜かれたくないとの思いがある証拠。
だから、逆にありのままのあなた自身を取り戻した方がいいという忠告と捉えるといいようだ。
そして、誰かの口紅がやたらに派手な夢は、人に騙されないように----という警告。
あなたが男性の場合も、同じ意味となるため、口紅の派手な女性の夢を見たら要注意だそうである。
でも、もしもあなたが誰かに口紅をプレゼントする夢を見た時は、あなたが自信を取り戻せるという暗示。
自分は口紅なしでも大丈夫。他の人に綺麗になってもらいたい----との思いの兆しがあるという意味になるのだそうだ。
夢の中に「口紅」が出て来たら、それはあなたが本音を知られたくない、相手に良い印象を持ってもらいたいという気持ちがあるということのようだ。
あなたが、女性で、派手で目立つ口紅を塗っている夢は、あなたが相手に本心を見抜かれたくないとの思いがある証拠。
だから、逆にありのままのあなた自身を取り戻した方がいいという忠告と捉えるといいようだ。
そして、誰かの口紅がやたらに派手な夢は、人に騙されないように----という警告。
あなたが男性の場合も、同じ意味となるため、口紅の派手な女性の夢を見たら要注意だそうである。
でも、もしもあなたが誰かに口紅をプレゼントする夢を見た時は、あなたが自信を取り戻せるという暗示。
自分は口紅なしでも大丈夫。他の人に綺麗になってもらいたい----との思いの兆しがあるという意味になるのだそうだ。
Posted by ちよみ at 17:37│Comments(2)
│ちょっと、一息 45
この記事へのコメント
SBCで円安に伴う外国人観光客を流してまして、湯田中駅も出ていましたが、海外の方多いのでしょうか。
五輪以降、善光寺界隈では海外の人増えた実感は有ります。
過日見た夢は、しばらくお会いしていないスキークラブの人が出てきました。
最初の人は、長野駅で会いまして、その人は階段を走りながら挨拶して行き、長電長野駅改札を抜けてゆきました。
もう一人は210円の切手を私にくれました。
どうせならキャンディーズメンバーに会いたいですね
五輪以降、善光寺界隈では海外の人増えた実感は有ります。
過日見た夢は、しばらくお会いしていないスキークラブの人が出てきました。
最初の人は、長野駅で会いまして、その人は階段を走りながら挨拶して行き、長電長野駅改札を抜けてゆきました。
もう一人は210円の切手を私にくれました。
どうせならキャンディーズメンバーに会いたいですね
Posted by DT33
at 2013年05月02日 20:16

DT33さまへ>
こんばんは。
そのニュースなら、わたしも観ました。
大勢の外国人が湯田中駅にいましたね。皆さん、ホテルからの迎えのマイクロバスに乗っていましたね。(これをされると、本当は地元観光活性化にはマイナスなんですけれど・・・)
確かに、今年に入ってからは特に、多くの外国人観光客の姿を見かけるようになりました。
善光寺界隈でもそうなんですね。ガイドブックの影響が大きいようですね。
ただ、国柄なのでしょうか?欧米からの旅行者は、どちらかといえば思い出作りが主体で、地元経済への影響は少ないようです。
夢の中に数字が出てきた時は、その数字に何らかの意味が隠されているようですよ。210ならば、2時10分とか、2月10日などもあるかもしれません。
夢では意外に好きな人とは会いにくいものですよね。ど~でもいい人はたくさん出て来ますが・・・。先日のわたしの夢には、何故か高橋英樹が出て来ました。(昔はかなりファンでした^^)
こんばんは。
そのニュースなら、わたしも観ました。
大勢の外国人が湯田中駅にいましたね。皆さん、ホテルからの迎えのマイクロバスに乗っていましたね。(これをされると、本当は地元観光活性化にはマイナスなんですけれど・・・)
確かに、今年に入ってからは特に、多くの外国人観光客の姿を見かけるようになりました。
善光寺界隈でもそうなんですね。ガイドブックの影響が大きいようですね。
ただ、国柄なのでしょうか?欧米からの旅行者は、どちらかといえば思い出作りが主体で、地元経済への影響は少ないようです。
夢の中に数字が出てきた時は、その数字に何らかの意味が隠されているようですよ。210ならば、2時10分とか、2月10日などもあるかもしれません。
夢では意外に好きな人とは会いにくいものですよね。ど~でもいい人はたくさん出て来ますが・・・。先日のわたしの夢には、何故か高橋英樹が出て来ました。(昔はかなりファンでした^^)
Posted by ちよみ
at 2013年05月02日 21:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。