男女の視線の面白さ・・・・・669
2010年07月16日
~ 今 日 の 雑 感 ~
男女の視線の面白さ
最近は、人の目を見ないで自分の好きなことばかりを言い続ける人が増えて来ましたが、それは、会話とは言えませんね。
年配の女性の中には、逆に相手の目をじっと見つめ続けながら、相手に視線を外させまいと、つまり自分の話を聞かせ続けようとする技巧派も出てくる始末ですが、これも、会話とは言えません。
そういう人たちは他人の話など聞きたくないのです。自分のしゃべりだけを聞いてくれればいいという態度なのです。
もはや恋愛感情などはどうでもよくなった形振り構わずの人たちならば、こうした視線で顰蹙を買うことも特段気にしないのでしょうが、まだ、相手から自分がどう思われているのかが気になる若い人たちは、こんな視線の配り方では人間関係に無理が生じるというものです。
そんな訳で、男女の視線について考察すると、面白いことが判ると言います。
男女ともに好意を抱いている相手の目は良く見る傾向があるのですが、男性は、自分が聞き役に回っている時、女性の目を見つめる傾向があり、逆に女性は、自分が話す側に立っている時に、男性の目を見つめる傾向があるのだそうです。
お互いに目を見ている時は、まだ話がしたいという意思表示なのですが、どちらかが視線を外した時は、外した方が「もう、話を終わりにしよう」と、思っているのです。
それを構わず話し続けると、「うるさい人だな」とか、「面倒な人だ」と思われてしまい、せっかくの好印象も台無しになると言う訳ですね。もちろん、好意とは関係なく、相手がうるさがっても言っておかねばならないことは言うべきですが。
つまり、お互いに恋愛感情を持っている男女は、女性が話し続け、男性が聞き役に回っている時、見つめあっている場合が多いということになりますね。
また、どちらかというと女性は相手の男性のことを特別に感じていない場合でも、良く視線を合わせて来る時があります。
これは、女性の方が男性よりも自分が他人からどう見られているのか気にする性格なので、良い印象を与えたいがために、わざと視線を合わせて来るのです。
初対面にもかかわらず目を見つめて来る女性に対しては、「この女性はよほど自己顕示欲が強いな」と、思って正解だそうです。別に、男性のあなたに好意を感じている訳ではないので、勘違いしない方が賢明ですね。
ただし、一般的には10秒以上視線を合わせ続けると相手に不快感を与えると言われます。
好意を持っているか否かは置いておくとしても、お互いの会話をスムーズに運びたいのであれば、相手の目を3秒見詰めて視線を外す。----これが、大事なのだそうです。
アイコンタクトの3秒ルール----会話上手な人は、これを無意識のうちに行なっているのだそうです。
<今日のおまけ>
選挙も終わり、サッカーW杯も終わり、わたしの好きだったテレビドラマ「CSI :マイアミ」も終わり、何だか・・・・
ホケ・・・(゜o゜)

今日午後7時の空の色。不気味だ・・・・。
選挙も終わり、サッカーW杯も終わり、わたしの好きだったテレビドラマ「CSI :マイアミ」も終わり、何だか・・・・
腑抜けだ~~~~!
ホケ・・・(゜o゜)
今日午後7時の空の色。不気味だ・・・・。
思い込みのトリック・・・・・678
あなた、誤解されていませんか?・・・・・677
あなたの自己中度・・・・・676
男が引く女、女が引く男・・・・・675
男の本心は言葉よりも行動で見抜け・・・・・673
『美人』の定義・・・・・672
あなた、誤解されていませんか?・・・・・677
あなたの自己中度・・・・・676
男が引く女、女が引く男・・・・・675
男の本心は言葉よりも行動で見抜け・・・・・673
『美人』の定義・・・・・672
Posted by ちよみ at 19:16│Comments(0)
│ちょっと、一服・・・・・ 33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。