初夏に吹く風

初夏に吹く



初夏に吹く風



初夏に吹く風



初夏に吹く風




初夏に吹く風




初夏に吹く風





    久しぶりに写真のアップです。

    まだ、夏の気配があからさまに際立つことのないフェアリーグリーンの季節・・・・。

    梅雨の晴れ間にシャッターを切りました。











<今日のおまけ>

    好きな相手には、好きでない相手にするようにしろ。

    これは、ある意味矛盾しているように思えるのだが、本命の相手にこそこういう態度が有効なのだそうだ。

    これを「希少価値の法則」という。

    つまり、ケーキはたまに食べるから特別な意味を持つのであって、これが毎日だとありがたみも何もなくなるというわけだ。

    今の日本人は、かつての日本人に比べ生活全般においてのありがたみを感じなくなって来ている。

    好きな人と日に何度もメールでやり取りが可能な時代になったことで、恋愛の価値も下がり気味なのだろうな。

    
    

同じカテゴリー(写 真)の記事
 2011年春を撮る (2011-05-04 19:43)
 湯けぶり地蔵 (2010-05-09 11:35)
 長野マラソンのランナーたち (2010-04-25 12:30)
 夕 陽 (2010-02-22 22:47)
 秋の風景 (2009-09-18 19:58)
 秋空の航跡 (2009-09-11 23:12)

Posted by ちよみ at 22:04│Comments(0)写 真
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。