ネックレスの夢

ネックレスの夢icon27





    アクセサリーショップや宝石店で、どんなネックレスを買ったらいいか迷う夢を見たことがあるだろうか?

    こういう夢を、わたしは時々見ることがある。

    ネックレスは、富や財産の象徴といわれるが、女性らしさを表わす場合もあるという。

    ネックレスを身につけるのは幸せや恋愛が成就するという暗示。

    周りの人とのコミュニケーションがうまく行き、友人や恋人に恵まれるという意味でもあるそうだ。

    誰かにネックレスをプレゼントされる夢は、思いがけない収入やプレゼントが舞い込むかもしれないという意味で、棚ボタ的利益を得られるかも・・・。

    ところが、わたしのようにどのネックレスを買おうか目移りしているような夢を見た時は、気まぐれで何かをしてしまい、失敗するかもしれないという暗示だとか。

    もっと慎重に構えて判断せよという忠告の夢だそうだ。

    それにしても、わたしの場合、洋服にしてもアクセサリーにしても、店で目移りする夢が多すぎるかもしれない。

    常に登場する品物は、帯に短したすきに長しで、心から欲しいと思う品ではないのが不思議といえば不思議だ。

    しかし、それでも仕方なく妥協して買わざるを得ないというシチュエーションになる。

    因みに、ネックレスが絡まったり千切れたりする夢は、後に何らかのトラブルに巻き込まれる恐れありの警告だという。

    せっかちになったり、我を押し通すようなことは極力避けた方が懸命のようだ。

ネックレスの夢
    

<今日のおまけ>

    心理テストを紹介。




    一面の花畑にあなたはいます。

    その花畑の花は無断で摘むことは出来ません。

    が、あなたは、あまりの美しさについその中の一輪を手折ろうとしました。

    途端、何処からか花畑の管理人が現れて、「花に手を触れてはいかん!」と、あなたを叱りつけました。

    さて、あなたは、どんな言い訳をしたでしょうか?

    A 「ただ見ていただけですから・・・」

    B 「お金を払えば摘んでもいいですか?」

    C 「他の人も摘んでいるじゃないですか」

    


    これは、浮気がばれた時のあなたの態度だそうです。

    Aと答えたあなたは、意地でもしらを切り通す人。絶対に浮気の事実は認めません。

    Bと答えたあなたは、いわゆる開き直りタイプ。悪いことをしたのは認めても、決して罪を償おうとはしない人です。

    Cと答えたあなたは、浮気如きに罪悪感など感じません。反省もしないし、何度でも同じことを繰り返すタイプです。
       

同じカテゴリー(ちょっと、一息 38)の記事
 日々の雑感 12 (2013-02-03 17:43)
 やられた!!(T_T) (2013-02-03 15:20)
 好き嫌い (2013-02-02 17:28)
 日々の雑感 11 (2013-02-01 22:16)
 色が教える、あなたが惹かれるタイプ (2013-02-01 11:57)
 日々の雑感 10 (2013-01-31 17:29)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。