冷凍パスタ

icon25冷凍パスタ




    コンビニのパスタといえば、お弁当コーナーに並んでいるスパゲティー料理を想像するものだが、意外に盲点なのが冷凍物コーナーに置いてあるパスタ類だ。

    これが、お弁当コーナーのパスタ類よりもかなり安めで、しかもおいしい。

    電子レンジで温めるひと手間はかかるが、お弁当コーナーのパスタも結局は電子レンジで温めてから食べるのだから、それほど面倒なことではない。

    この冷凍物コーナーには、チャーハンやピラフ、ピザなどの色々なメニューがあるのだが、これらもおいしさはお弁当コーナーのメニューに引けを取らない味にもかかわらず、値段は三分の一ほどの手軽さで食べられる。

    電子レンジを持っている単身者などは、日々の食事には、これを上手に活用するという手もありそうだ。

    で、話は変わるが、電子レンジで簡単に蒸しパン風の物が出来ることをご存知だろうか?

    市販のホットケーキ用の粉と小麦粉を半々に混ぜ合わせたところへ、卵、牛乳、砂糖、水を加えてタネを作り、これを大きめの電子レンジ耐用の器へ入れる。

    ホットケーキ用の粉だけで作ってもいいのだろうが、少し味がくどくなるような気がするので、こうしている。

    器の内側には予めサラダ油をまんべんなく塗っておくと、後で取り出すのが楽。

    3分ほど温めでチンすれば、ふかふかの蒸しパン風になる。

    タネの中へお湯でやわらかく戻したドライフルーツや、果物(バナナやリンゴ)などを混ぜ込んでもおいしい。

    な、なんと、調理工程は5分という、フライパンで焼く手間もいらない簡単ずくなし料理である。

    小腹がすいた時などは、お試しあれ。icon22

冷凍パスタ




    


同じカテゴリー(ちょっと、一息 52)の記事
 思い出話は自己満足にならないように (2013-12-03 20:24)
 流行語大賞 (2013-12-02 21:33)
 最近、はまっているもの (2013-12-01 17:48)
 散歩の時は---- (2013-11-30 21:11)
 辛すぎる手羽先 (2013-11-26 21:28)
 学力テスト順位公表は必要か? (2013-11-25 18:06)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。