つま先の話・・・・・548

~ 今 日 の 雑 感 ~


つま先の話



    「つま先の話」と聞いて、いったい何のこっちゃ?----と、思われるでしょうね。

    でも、人の足のつま先って、案外、その人の本音を読みとるのに重宝するものなんですよ。

    

    あなたは、某会社の面接試験を受けに来た入社希望の学生です。

    面接官は、男性が二人。女性が一人。

    面接官たちは、一人一人が別々の部屋で、順番にあなたの面接試験を担当するのです。

    男性のA面接官は、あなたの正面に腰かけて、テーブルの上の資料に軽く目を通しながら、質問をします。その際、彼の足は大きく開き、革靴を履いたつま先も左右に開いた状態でした。

    女性B面接官は、あなたが次に入った部屋で、やはりあなたの正面に着席し、テーブルの下の両足は、やや斜めに傾ききちんと揃えられ、両のつま先も揃って外側をむいています。

    次の部屋の男性C面接官は、テーブルの下の足を組み、上になっている足のつま先は、まったく明後日の方を向いています。が、下になっている足のつま先は、まっすぐにあなたの方へ向けられていました。

    この三人の面接官たちの中で、最もあなたに関心を示していたのは、どの面接官だったでしょうか?

    



    答えは、男性のC面接官です。

    彼は、足を組んでいて、面接を受ける方のあなたは、少々不遜な印象を持ったかもしれませんが、彼の組んだ足の下側支柱となる足のつま先が、あなたの方へまっすぐに向けられていたというところがミソなのです。

    あまり上品な例え方ではない言い方で、「人間は、上半身と下半身は人格が違う」と、いう場合がありますが、この場合も意味は異なりますが、正にそういうことが言えるそうなのです。

    上半身は、あくまでも上辺の対応をするものなので、初対面に限らず人は礼儀や常識を重んずるため、あえて無関心を装うことがあり、わざと横を向いていたりもするのですが、その反対に下半身は、まったく無防備になるものなのです。

    顔ではそっけなさを作っていたとしても、相手の下半身----特に、つま先があなたの方へ向いていたら、その人は、相当高い確率であなたに興味を懐いているといることになるようです。

    要するに、つま先は嘘がつけないということなのでしょうね。

    しかし、ここで例外があります。

    それは、女性の場合です。女性は、自分の姿を美しく見せたいがために、マナー通りの足の置き方をすることが多いのです。でも、そういう際にも、その女性のつま先の微妙な角度に注目してみて下さい。

    本当に、あなたに関心があるのなら、彼女のつま先は、間違いなくあなたの方へほんのわずかな角度でも向けられているはずなのだそうですから。

    こんなところにも人間の心理は反映してしまうのですね。

    面白いものです。

つま先の話・・・・・548


<今日のおまけ>

    またまた、共同浴場の話で恐縮ですが、どうして、このお風呂は、こんなにも巨大な人たちばかりが入るのかと、驚きます。昨日も二人の超~~~メタボ親子が入っていました。

    おそらく、母親の方は、90キロは優にあるでしょう。娘も70キロぐらいはあると思います。

    二人が湯船から上がると、お湯が10センチも減っているのです。

    ここまで太ると、もはや正座など出来ないようで、お相撲さんのように胡坐をかく格好でお尻を下ろしているのです。

    一緒に入っていたもう一人の女性が、小声で一言。

    「ここまで太ればハタ迷惑だよ!」face09

同じカテゴリー(ちょっと、一服・・・・・ 27)の記事
 その手には乗らない!・・・・・558 (2010-05-22 10:32)
 口げんかの仕方・・・・・557 (2010-05-21 19:45)
 許してもらいやすい謝罪とは?・・・・・556 (2010-05-21 10:12)
 医師400人が偉いのか?・・・・・555 (2010-05-20 21:19)
 もしかして、正夢?・・・・・554 (2010-05-20 11:58)
 女性は、ただのお手伝いですか?・・・・・553 (2010-05-19 19:42)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。