年上か?年下か?・・・・・597
2010年06月11日
~ 今 日 の 雑 感 ~
年上か?年下か?
あなたが異性を好きになる時、年上と年下、どちらに魅力を感じますか?
「わたしは、年上。いつも好きになる相手は、十歳以上も上の人なの」
でも、最近の傾向は、どうも年上の女性と年下の男性のカップルが多いといういことのようで、映画『あなたは、わたしの婿になる』などにも取り上げられたように、しっかり者の彼女と、ちょっぴり甘えん坊の彼というパターンが流行のようです。
どうも、こういう好意を抱きやすい年齢の好みは、恋愛ばかりに限らないようで、普段の仕事や近所づきあいなどでも同様の傾向が見られるとのことです。
では、年上の人を好きになったり、年配者に魅力を感じたりする人の心理とはどのような物なのでしょうか?
俗に言う、甘えん坊タイプなのでしょうか?
いえいえ、むしろその逆なのです。甘えん坊というのは上辺だけのことで、本来年上とばかり付き合う人の深層心理は、意外にも野心家タイプだといえるのです。
野心家というと、少々言葉がきついかもしれませんが、要するに、上昇志向の人間で、常に自分磨きのための努力を怠らない積極タイプの人なのです。
言葉も巧みで、年上の人に目をかけてもらおうと、時には歯の浮くようなお世辞も平気で使える社交家です。
そして、そんな年上の人から子供扱いされたくないという気持も働くために、年上の人に気に入られようと、懸命に勉強もし、自分が輝くためならば投資を惜しまない性格です。
しかし、そのため無意識のうちに相手に気を遣うことが日常化していることもあり、時には知らない間に疲労を蓄積して、病気になる確率も高いかもしれません。
適度な息抜きも必要ですから、時には、気の置けない友人や年下の人たちと会話を楽しむことも大事だと思います。
では、反対に、年下とばかり付き合うことが多い人は、どのような性格の持ち主なのでしょうか?
こういう人は、おしなべて気を遣わずに楽しく事を運びたいと思う人です。
年上の人と付き合う時は、相手を立てなければならないという心理が働きますから、どうしても言動が窮屈になりがちですが、年下とでしたら、そういう気苦労は少ないと思われます。
そして、年下好みの人の特徴は、お説教をしたり教訓をたれることが大好きなのです。
「おれの若い頃は・・・・」とか、「お前たちに教えておいてやるがな・・・・」などという上から目線で他人を見るのが大好きで、女性ならば、「あなたって、わたしがいなければ何にも出来ないのね」とか、「しょうがないわね。あとは、わたしがやっておいてあげるわよ」などといって世話を焼きながらも、それが楽しいという姉さんタイプだと思われます。
さあ、あなたは、年上好み、年下好み、どちらのタイプですか?
わたしは、以前は年上しか眼中にありませんでしたが、この年になりますと、もはや年上は、皆、〇〇〇に入ってしまっています。(笑)
必然的に、好きも嫌いもなく、年下しかいないようになってしまいましたけれどね。

<今日のおまけ>
スーパーへ入る道路上で、スーパーの駐車場から出てこようとする対向車と鉢合わせになった。
わたしは、これから駐車場へ入ろうとしているので、対向車の方がまだ駐車場の中にお尻が入った状態だったんで、いったん後ろへ下がって欲しいと手で合図をした。
ところが、その対向車のおやじ、公道にいるわたしに向かい、「お前が後ろへ下がれ」と、合図をし返して来た。
わたしの後ろには他の自動車がビュンビュン通って行くのに、下がれるわけがない。
だから、そこから絶対に動かなかった。そうしたら、そのおやじ、バックするどころか、わたしの車の前方ギリギリのところをかするようにして、公道へと出たのである。
信じ難い身勝手さである。ほんの一瞬でもわたしの車に当たったら、絶対に許さん!と思っていたのだが、何とかぶつからずに通り過ぎた。
「バカおやじ!!」
その後、わたしが叫んだのは言うまでもない。
スーパーへ入る道路上で、スーパーの駐車場から出てこようとする対向車と鉢合わせになった。
わたしは、これから駐車場へ入ろうとしているので、対向車の方がまだ駐車場の中にお尻が入った状態だったんで、いったん後ろへ下がって欲しいと手で合図をした。
ところが、その対向車のおやじ、公道にいるわたしに向かい、「お前が後ろへ下がれ」と、合図をし返して来た。
わたしの後ろには他の自動車がビュンビュン通って行くのに、下がれるわけがない。
だから、そこから絶対に動かなかった。そうしたら、そのおやじ、バックするどころか、わたしの車の前方ギリギリのところをかするようにして、公道へと出たのである。
信じ難い身勝手さである。ほんの一瞬でもわたしの車に当たったら、絶対に許さん!と思っていたのだが、何とかぶつからずに通り過ぎた。
「バカおやじ!!」
その後、わたしが叫んだのは言うまでもない。

ネックレスは、幸運の暗示・・・・・598
剣道の胴着の洗い方・・・・・596
食ってかかる人は小心者・・・・・595
鉄道の夢の意味・・・・・594
花の夢を見たら・・・・・593
食事をする夢・・・・・592
剣道の胴着の洗い方・・・・・596
食ってかかる人は小心者・・・・・595
鉄道の夢の意味・・・・・594
花の夢を見たら・・・・・593
食事をする夢・・・・・592
Posted by ちよみ at 10:23│Comments(4)
│ちょっと、一服・・・・・ 29
この記事へのコメント
<ちよみ> さん こんにちは。
自動車の運転に関して、極めて身勝手な “偏屈オヤジ” はどこにもいるものですね。
たとえその人の (表面的な) 社会的地位が高いものだとしても、乱暴な運転や身勝手な行為を一度でも目にされるだけで 「バカおやじ」 だと思われてしまうことをわかっていないのでしょう。
そういう人に関わったときは、「かわいそうな人だ」 と思って見逃してやるしかないでしょう。
自動車の運転に関して、極めて身勝手な “偏屈オヤジ” はどこにもいるものですね。
たとえその人の (表面的な) 社会的地位が高いものだとしても、乱暴な運転や身勝手な行為を一度でも目にされるだけで 「バカおやじ」 だと思われてしまうことをわかっていないのでしょう。
そういう人に関わったときは、「かわいそうな人だ」 と思って見逃してやるしかないでしょう。
Posted by こじろう117
at 2010年06月11日 11:15

大当たりで~す^^
何にも言う事ありませ~ん><
ファザコン?!
っと良く言われるのですが・・・
幼少期、両親が共働きだった為、祖父母に育てられた私・・・物心付いた時から先生クラスの年上が好きでした。
父親に似た人を好きになる・・・とも言いますが、旦那は似ても似つかない~~
おかしいなぁ~???
旦那以外は父親に似てるかも・・・><
これって?ファザコンでしょうか???^^
何にも言う事ありませ~ん><
ファザコン?!
っと良く言われるのですが・・・
幼少期、両親が共働きだった為、祖父母に育てられた私・・・物心付いた時から先生クラスの年上が好きでした。
父親に似た人を好きになる・・・とも言いますが、旦那は似ても似つかない~~
おかしいなぁ~???
旦那以外は父親に似てるかも・・・><
これって?ファザコンでしょうか???^^
Posted by 自称 美人女将
at 2010年06月12日 08:51

こじろう117さまへ>
コメント、ありがとうございます!
お返事が遅れて申し訳ありません。
承認設定にしていたために、頂いていることに気付きませんでした。すみません。
このおやじドライバーは、実に危険な奴でした。わたしの方が危ない場所にいることを知りながら、それでも、自分を優先させようとするのですから、呆れました。彼の方は後ろもがら空きですから、もう一度ちょっと駐車場へバックのまま入ってくれればいいだけだったのですが、プライドが許さなかったのでしょうね。
そんなところで、意地を張ってどうするつもりだったのでしょうか?本当に、信じられませんでした。
コメント、ありがとうございます!
お返事が遅れて申し訳ありません。
承認設定にしていたために、頂いていることに気付きませんでした。すみません。
このおやじドライバーは、実に危険な奴でした。わたしの方が危ない場所にいることを知りながら、それでも、自分を優先させようとするのですから、呆れました。彼の方は後ろもがら空きですから、もう一度ちょっと駐車場へバックのまま入ってくれればいいだけだったのですが、プライドが許さなかったのでしょうね。
そんなところで、意地を張ってどうするつもりだったのでしょうか?本当に、信じられませんでした。
Posted by ちよみ
at 2010年06月14日 19:43

自称 美人女将さまへ>
女将さんは、お祖父さまとお祖母さまに育てて頂いたんですね。
なるほど、それが年上好みの原点だったのかもしれませんね。
もしも、女将さんがファザコンならば、お父さまは、本当に頼れる方なんでしょうね。
これは、聞いた話なんですが、女性は男性の容姿ではなく、どちらかというと匂いに惹かれるのだそうです。もしかしたら、女将さんのご主人や他の方たちは、お父さま、もしくはお祖父さまと同じフェロモンを持っているのかもしれませんね。
だから、安心出来るのかもしれません。
女将さんは、お祖父さまとお祖母さまに育てて頂いたんですね。
なるほど、それが年上好みの原点だったのかもしれませんね。
もしも、女将さんがファザコンならば、お父さまは、本当に頼れる方なんでしょうね。
これは、聞いた話なんですが、女性は男性の容姿ではなく、どちらかというと匂いに惹かれるのだそうです。もしかしたら、女将さんのご主人や他の方たちは、お父さま、もしくはお祖父さまと同じフェロモンを持っているのかもしれませんね。
だから、安心出来るのかもしれません。
Posted by ちよみ
at 2010年06月14日 19:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。