働かない嫁・・・・・694
2010年07月29日
~ 今 日 の 雑 感 ~
働かない嫁
テレビのワイドショーの特集を観ていると、思わず「ある、ある」と、頷いてしまうような問題を取り上げていた。
お嫁さんをもらって、「こんな女と結婚するんじゃなかった」と、後悔する男性が近年とても増えているらしい。
まず、結婚前の自慢話とは裏腹に、まったく料理をしない。
風呂場とトイレ以外の場所の掃除を一切がっさい夫任せ。
洗濯物は自分のもの以外は洗おうとせず、子供の下着でさえ手をかけようとしないため、夫は仕方なく実家の母親に頼んでいる。
裁縫がまったく出来ない。針を持つことが怖いと言って、子供の服のボタンが取れていても付けようとしない。
料理は作るが、味が常に甘め。何処にも砂糖を入れまくるので、三度の食事が菓子を食べているようでとても食えたものではない。そのことを嫁の実家の母親に話すと、その母親の味付けが正にそれであった。
こんなことが原因で、毎日口論が絶えないという夫婦が多いのだそうだ。
しかし、こんなことは、まだマシな方で、これらの使えない妻の中でも最もど~しようもないのが、金遣いが荒い妻と、外で働かない妻だという。
金遣いが荒い妻は、それだけで離婚の対象にもなるため、度が過ぎると家から追い出されるだけなのだが、働かない妻は、この金遣いが荒い妻よりも始末が悪い。
家の中のことはそれなりにやるので、専業主婦としては別に文句のつけようがないのだ。
ところが、今の世の中、子供二人を養うとなると、どうしても共働きが欠かせない。
せめて、子供の塾やお稽古代ぐらいは妻の給料で賄って欲しいと思うのが、サラリーマン夫たちの本音である。
しかし、その妻たちは、「結婚する時、あなた、なんて言った?きみは丈夫な子供を産んでくれればいい。金には不自由させないって、言ったわよね」と、堂々と切り返し、絶対に勤めやパートに出ようとしないのだという。
そのために、子供たちも塾や習い事が出来ず、学校の成績も他の子供にくらべ低くなっているので、教師からは「このままでは進学も危ないですね」と、言われているのだが、それについては、さすがにその妻たちも「それでは困る」と、困惑しているのだそうだ。
「だったら、お母さん、パートなどをしてお金を稼ぐ方法も考えませんか?」
教師が諭しても、それは嫌なのだ。
では、彼女たちの本音は何処にあるのか?つまりは、パートなど格好悪いのである。たとえ正規採用でも、工場勤務やその他大勢の事務員ではみっともないのだ。プライドが許さないらしい。
こんなただの金食い虫を家庭に飼っておくほど、今のサラリーマンは懐が深くない。
たとえ慰謝料を払っても、こういう嫁を離縁する風潮が社会に蔓延し始めているそうである。
自分が産んだ子供の将来を犠牲にしても、自らのプライドを優先しようとする現代女性の身勝手さに、これを聞いていたコメンテーターたちも呆れ返るばかりであった。
<今日のおまけ>
「家の中のことは、一生懸命頑張って来たのだから、お金の心配なんかあたしにさせないでよ!」
こんなことを言う主婦が多いそうだが、これもおかしな話である。
家庭は、家族の共同体なのだから、家にお金がなければ家族全員が節約や倹約をして何とかしようと協力するのが当然だ。
しかし、そういう主婦の頭の中は、「自分はやることをやっているのだから、あとはあなたたちが何とかしなさいよ」と、いうまったくの部外者及び被害者意識なのである。
これは、もはや家族とは呼べない。
こういう主婦には、さっさと家から出て行ってもらいたいものである。
もちろん、一人で。
「家の中のことは、一生懸命頑張って来たのだから、お金の心配なんかあたしにさせないでよ!」
こんなことを言う主婦が多いそうだが、これもおかしな話である。
家庭は、家族の共同体なのだから、家にお金がなければ家族全員が節約や倹約をして何とかしようと協力するのが当然だ。
しかし、そういう主婦の頭の中は、「自分はやることをやっているのだから、あとはあなたたちが何とかしなさいよ」と、いうまったくの部外者及び被害者意識なのである。
これは、もはや家族とは呼べない。
こういう主婦には、さっさと家から出て行ってもらいたいものである。
もちろん、一人で。
怒りは命を縮める?
ナースに恋する心理とは?・・・・・698
今日は通院日でした・・・・・697
111歳が既に死亡?・・・・・696
現代社会に独身が多い理由・・・・・695
そう、都合よくは運ばない・・・・・693
ナースに恋する心理とは?・・・・・698
今日は通院日でした・・・・・697
111歳が既に死亡?・・・・・696
現代社会に独身が多い理由・・・・・695
そう、都合よくは運ばない・・・・・693
Posted by ちよみ at 10:41│Comments(10)
│ちょっと、一服・・・・・ 34
この記事へのコメント
こんばんは。
私も仕事を始めたとはいえ、まだ教室の運営費にまわすことで精一杯ですから 上手にやり繰りして、私の収入で子どもを映画に連れて行ったり、着替えを買ったり出来るようになりたいなあと思います。
子どもが3人いると、食欲も旺盛な年頃ですし
遊びにも行きたい、靴のサイズが合わなくなった、算数のノートが無くなった‥など
出費の多いこと。
独身時代は月に一度ヘアエステやエステに通い、
ワンピースやバッグを買い、読みたい本を読みたい時に買い、
友達や職場の先輩や医師達と食事やドライブに行き、
ピアノやお茶、着付に華道のお稽古に通い‥
自分のことに時間とお金をかけることが楽しみでした。
今は子どものTシャツや靴下やヘアアクセサリーを買う為のショッピングで満足の生活に。
でも、それができるのも主人のおかげ。子どもとの時間をたくさん持てるのも。
子どもを私立中学に通わせてもらったり、音楽をさせてもらったり‥
毎日、何も家事育児を一切手伝ってくれない主人に腹が立つこともありますが、(私も今は日中講師をし、夕方からは子どものこと・家事をし、みんなが眠ってからデスクワークを深夜までして、朝5時過ぎにお弁当作りをしているので)
生活を支えてもらっていることに感謝しないと!と、今日のブログを拝読してふと思いました。
ありがとうと声かけしたいです。
結婚記念日は毎年同じフランス料理店でお祝いしていますが、今年は15年記念。私の収入から家族にフランス料理ご馳走したいです。
あ(´Д`)じいじが帰って来て怒鳴り始めました。
難しい人なので、苦労します。家の中でも敬語の日々です。気兼ねなく外出したり、家で伸び伸びしている核家族のお嫁さんが羨ましいです‥
長男の嫁として仕える我慢金は出して欲しいのが正直な気持ちです(>_<)
私も仕事を始めたとはいえ、まだ教室の運営費にまわすことで精一杯ですから 上手にやり繰りして、私の収入で子どもを映画に連れて行ったり、着替えを買ったり出来るようになりたいなあと思います。
子どもが3人いると、食欲も旺盛な年頃ですし
遊びにも行きたい、靴のサイズが合わなくなった、算数のノートが無くなった‥など
出費の多いこと。
独身時代は月に一度ヘアエステやエステに通い、
ワンピースやバッグを買い、読みたい本を読みたい時に買い、
友達や職場の先輩や医師達と食事やドライブに行き、
ピアノやお茶、着付に華道のお稽古に通い‥
自分のことに時間とお金をかけることが楽しみでした。
今は子どものTシャツや靴下やヘアアクセサリーを買う為のショッピングで満足の生活に。
でも、それができるのも主人のおかげ。子どもとの時間をたくさん持てるのも。
子どもを私立中学に通わせてもらったり、音楽をさせてもらったり‥
毎日、何も家事育児を一切手伝ってくれない主人に腹が立つこともありますが、(私も今は日中講師をし、夕方からは子どものこと・家事をし、みんなが眠ってからデスクワークを深夜までして、朝5時過ぎにお弁当作りをしているので)
生活を支えてもらっていることに感謝しないと!と、今日のブログを拝読してふと思いました。
ありがとうと声かけしたいです。
結婚記念日は毎年同じフランス料理店でお祝いしていますが、今年は15年記念。私の収入から家族にフランス料理ご馳走したいです。
あ(´Д`)じいじが帰って来て怒鳴り始めました。
難しい人なので、苦労します。家の中でも敬語の日々です。気兼ねなく外出したり、家で伸び伸びしている核家族のお嫁さんが羨ましいです‥
長男の嫁として仕える我慢金は出して欲しいのが正直な気持ちです(>_<)
Posted by あんだんて at 2010年07月29日 22:51
Andanteさまへ>
結婚記念日をフランス料理店で過ごすなんて、本当に羨ましいですね。
おそらく今の普通のサラリーマンの家庭では、結婚記念日など思い出すこともタブーだという夫婦が多いのではないでしょうか。外食に回すお金があるのなら、子供の塾代に使いたいとか、両親の介護費用にしたいと思う人たちが大半だと思います。
先日、近くのお饅頭屋さんが驚いていました。若い夫婦の子供連れが訪れて、「お饅頭を下さい」というので、数を聞くと、「一つ」というのだそうです。一パックのことかと思っていると、そうではなく「一粒」のことで、その一粒を、家族で割って食べ、無料の足湯へ入って帰るという話でした。
一粒80円のお饅頭を家族で食べる。
これは、別に不思議な話ではなく、こういう夫婦や若者が何組もいるのだとか・・・。
こんな庶民が、国を支えているというのが今の日本の現実なのです。
これでは、夫婦共働きでもしない限り子供に教育など受けさせられません。
今度、民主党は、「貯蓄税」というものを導入しようと考えているそうです。つまり、たくさん貯蓄を持っている人が更に貯蓄をするたびに税金をかけようという案です。そうすれば、貯蓄するお金が市場へ出回り、消費税を上げなくても良くなるとのことです。これが導入されれば、この不景気のデフレ現象も少しは緩和されるかもしれません。
普通の庶民もちょっぴりの贅沢を楽しめるような世の中にしたいものですよね。
結婚記念日をフランス料理店で過ごすなんて、本当に羨ましいですね。
おそらく今の普通のサラリーマンの家庭では、結婚記念日など思い出すこともタブーだという夫婦が多いのではないでしょうか。外食に回すお金があるのなら、子供の塾代に使いたいとか、両親の介護費用にしたいと思う人たちが大半だと思います。
先日、近くのお饅頭屋さんが驚いていました。若い夫婦の子供連れが訪れて、「お饅頭を下さい」というので、数を聞くと、「一つ」というのだそうです。一パックのことかと思っていると、そうではなく「一粒」のことで、その一粒を、家族で割って食べ、無料の足湯へ入って帰るという話でした。
一粒80円のお饅頭を家族で食べる。
これは、別に不思議な話ではなく、こういう夫婦や若者が何組もいるのだとか・・・。
こんな庶民が、国を支えているというのが今の日本の現実なのです。
これでは、夫婦共働きでもしない限り子供に教育など受けさせられません。
今度、民主党は、「貯蓄税」というものを導入しようと考えているそうです。つまり、たくさん貯蓄を持っている人が更に貯蓄をするたびに税金をかけようという案です。そうすれば、貯蓄するお金が市場へ出回り、消費税を上げなくても良くなるとのことです。これが導入されれば、この不景気のデフレ現象も少しは緩和されるかもしれません。
普通の庶民もちょっぴりの贅沢を楽しめるような世の中にしたいものですよね。
Posted by ちよみ
at 2010年07月30日 16:04

こんばんは。
外食が出来る事、贅沢な世の中ですね。実感しています。
今日は実は、さっそく子どもを映画へ連れて行ってきました。「トイストーリー3」です。主人の仕事が忙しく、子どもたちを旅行に連れていくひまも無いとのことで、近くの映画館に映画を観に連れて行きました。
以前はグアム旅行だとか温泉旅行だとか家族旅行に行っていましたが、ここ数年は県内の天文台にわたしが車で連れて行くくらいです。
義母とデパートに行って子ども服を10万円分くらい買っていましたが、今は本当に倹約の日々です。
わたしも、ワンピース派だったのが着たきり雀に。
それでも食べる事に困っていないので、感謝しないといけないなと思いました。
毎日暑いですね。ちよみさま、熱中症には気をつけてくださいませ。わたしは少しバテ気味です。
外食が出来る事、贅沢な世の中ですね。実感しています。
今日は実は、さっそく子どもを映画へ連れて行ってきました。「トイストーリー3」です。主人の仕事が忙しく、子どもたちを旅行に連れていくひまも無いとのことで、近くの映画館に映画を観に連れて行きました。
以前はグアム旅行だとか温泉旅行だとか家族旅行に行っていましたが、ここ数年は県内の天文台にわたしが車で連れて行くくらいです。
義母とデパートに行って子ども服を10万円分くらい買っていましたが、今は本当に倹約の日々です。
わたしも、ワンピース派だったのが着たきり雀に。
それでも食べる事に困っていないので、感謝しないといけないなと思いました。
毎日暑いですね。ちよみさま、熱中症には気をつけてくださいませ。わたしは少しバテ気味です。
Posted by Andante at 2010年07月31日 01:11
Andanteさまへ>
そうですね。
少し前までは、我が家のご近所でも、それでも海外旅行へ行かれるご家庭も多かったように思います。それがこの不景気ですから・・・。
それにしても、子供服10万円分はすごいですね。もちろんブランドものなのでしょうね。
節約生活でも、食べるに困らないということはAndanteさんのお家はとてもお幸せなのだと思います。
わたしの知っている人たちの中には、既に食費も切り詰めている家庭も多いです。今年の夏休みは、主人のボーナスが入らず、子供たちを何処へも連れて行ってやれないと、嘆く奥さまも大勢おられます。そういう奥さまたちは、美容院へ行く回数を減らし、ご主人も安価なチェーン店の理容院で散髪してもらっているそうです。もはや、スタイルにこだわっている場合ではないのでしょう。
そんな訳ですから、たとえ自分のプライドとは合致しなくても、奥さまもパートに出なければやりくりが出来ないのです。あそこは嫌だ、ここは嫌だと、我儘を言うことなど出来ないほどに実際の生活は切羽詰まっているというのに、それでも「我」を通そうとする妻など、もう必要のない時代なのでしょうね。
Andanteさんも、夏休みのお子さまたちや義理のご両親、ご主人のお世話と心身の休まる暇もないほどのお忙しさでしょうが、あまりご無理なさらずに睡眠だけは充分にお取り下さいね。
そうですね。
少し前までは、我が家のご近所でも、それでも海外旅行へ行かれるご家庭も多かったように思います。それがこの不景気ですから・・・。
それにしても、子供服10万円分はすごいですね。もちろんブランドものなのでしょうね。
節約生活でも、食べるに困らないということはAndanteさんのお家はとてもお幸せなのだと思います。
わたしの知っている人たちの中には、既に食費も切り詰めている家庭も多いです。今年の夏休みは、主人のボーナスが入らず、子供たちを何処へも連れて行ってやれないと、嘆く奥さまも大勢おられます。そういう奥さまたちは、美容院へ行く回数を減らし、ご主人も安価なチェーン店の理容院で散髪してもらっているそうです。もはや、スタイルにこだわっている場合ではないのでしょう。
そんな訳ですから、たとえ自分のプライドとは合致しなくても、奥さまもパートに出なければやりくりが出来ないのです。あそこは嫌だ、ここは嫌だと、我儘を言うことなど出来ないほどに実際の生活は切羽詰まっているというのに、それでも「我」を通そうとする妻など、もう必要のない時代なのでしょうね。
Andanteさんも、夏休みのお子さまたちや義理のご両親、ご主人のお世話と心身の休まる暇もないほどのお忙しさでしょうが、あまりご無理なさらずに睡眠だけは充分にお取り下さいね。
Posted by ちよみ
at 2010年07月31日 11:00

ありがとうございます。
子ども服は義母が買ってくれていました。当時は、普通の服装をして外出すると、家の恥になるからみっともない安物で出歩かないでくださいと言われていました。
さすがに今はブランド物のことは言わなくなり、ほっとしています。
家の中に居るだけで体力消耗するような暑さですから、ちよみさまもお大事になさって下さいませ。
私のブログのリンク集を整理しました。教室用で、アロマ関係だけにまとめる為、一旦ちよみさまのブログの名前も一緒に消えておりますが、
プライベートなブログを別に(育児と音楽関係など移動させようと思います)作ってリンクさせる予定です。
宜しくお願いいたします。
※友達のブログもリンクしていましたが、同時に移動させます。できるかしら‥
子ども服は義母が買ってくれていました。当時は、普通の服装をして外出すると、家の恥になるからみっともない安物で出歩かないでくださいと言われていました。
さすがに今はブランド物のことは言わなくなり、ほっとしています。
家の中に居るだけで体力消耗するような暑さですから、ちよみさまもお大事になさって下さいませ。
私のブログのリンク集を整理しました。教室用で、アロマ関係だけにまとめる為、一旦ちよみさまのブログの名前も一緒に消えておりますが、
プライベートなブログを別に(育児と音楽関係など移動させようと思います)作ってリンクさせる予定です。
宜しくお願いいたします。
※友達のブログもリンクしていましたが、同時に移動させます。できるかしら‥
Posted by あんだんて at 2010年07月31日 15:27
Andanteさまへ>
本当に家の中にいても暑いですよね。
わたしは、とうとう、いつもパソコンを打っている部屋を出て、別のもっと涼しい部屋へパソコンを移動させました。パソコン自体熱を持っていますから、何だか壊れるのではないかと怖くなりました。
去年はここまでしなかったのですが、今年の夏はやはり異常ですね。
家の恥になるから、安物で出歩かないで---ですか。旧家のお嫁さんは大変ですね。「お嫁に行くことは就職すると同じ」と言われますが、四六時中気の休まることがないですね。わたしのようなズボラ人間にはとても務まりません。
ブログの整理は操作も複雑になりますよね。わたしのような機械音痴には、到底難しいことはできません。Andanteさんは、さすがにお若いだけあって、色々知識もお持ちで羨ましいです。
わたしのブログのことは、お気になさらないでください。また、そちらのブログへもお邪魔させて頂きますね。
本当に家の中にいても暑いですよね。
わたしは、とうとう、いつもパソコンを打っている部屋を出て、別のもっと涼しい部屋へパソコンを移動させました。パソコン自体熱を持っていますから、何だか壊れるのではないかと怖くなりました。
去年はここまでしなかったのですが、今年の夏はやはり異常ですね。
家の恥になるから、安物で出歩かないで---ですか。旧家のお嫁さんは大変ですね。「お嫁に行くことは就職すると同じ」と言われますが、四六時中気の休まることがないですね。わたしのようなズボラ人間にはとても務まりません。
ブログの整理は操作も複雑になりますよね。わたしのような機械音痴には、到底難しいことはできません。Andanteさんは、さすがにお若いだけあって、色々知識もお持ちで羨ましいです。
わたしのブログのことは、お気になさらないでください。また、そちらのブログへもお邪魔させて頂きますね。
Posted by ちよみ
at 2010年07月31日 16:47

こんにちは。
私の頭が悪くて理解不能なのかもしれませんが、アンダンテさんのコメントをまとめると、アンダンテさんは、お仕事はされているけど、経済的には、完全にご主人と義母さまに依存されているという意味をおっしゃりたいのでしょうか?
私の頭が悪くて理解不能なのかもしれませんが、アンダンテさんのコメントをまとめると、アンダンテさんは、お仕事はされているけど、経済的には、完全にご主人と義母さまに依存されているという意味をおっしゃりたいのでしょうか?
Posted by 安東満 at 2010年08月02日 14:18
安東 満先生へ>
コメント、ありがとうございます。
人間の感覚とは実に千差万別ですから、一概には何が贅沢で何が倹約かということは言えませんが、昭和の時代までは家族の生活は一家の主である夫の肩にかかっていたものです。
しかし、平成の現代は家族の生活を支えるのは、家族全員の責任になりつつあるというのが実情です。誰か一人に依存するのではなく、全員が家族という共同体を守っていかなければ生きて行けない時代になりました。
お金のあるなしにかかわらず、これからは大黒柱依存型の生活体系は徐々に崩れて行くのではないでしょうか?
わたし自身も、早く体を治して働けるようにならねば!と、考えている今日この頃です。
コメント、ありがとうございます。
人間の感覚とは実に千差万別ですから、一概には何が贅沢で何が倹約かということは言えませんが、昭和の時代までは家族の生活は一家の主である夫の肩にかかっていたものです。
しかし、平成の現代は家族の生活を支えるのは、家族全員の責任になりつつあるというのが実情です。誰か一人に依存するのではなく、全員が家族という共同体を守っていかなければ生きて行けない時代になりました。
お金のあるなしにかかわらず、これからは大黒柱依存型の生活体系は徐々に崩れて行くのではないでしょうか?
わたし自身も、早く体を治して働けるようにならねば!と、考えている今日この頃です。
Posted by ちよみ
at 2010年08月02日 15:49

こんにちは。ちよみさん。
結局、働くってことの定義が、あいまいなのでしょうね。でも、別に、働くことの定義を決める必要があるとも思えませんし…
ただ、ちよみさんは「医術使い」の原稿料など、すでに立派に働かれていると思います。
身体の回復は、じっくりでいいと思います。「文章使い」のちよみさんは、すでに動き始めているのですから。
結局、働くってことの定義が、あいまいなのでしょうね。でも、別に、働くことの定義を決める必要があるとも思えませんし…
ただ、ちよみさんは「医術使い」の原稿料など、すでに立派に働かれていると思います。
身体の回復は、じっくりでいいと思います。「文章使い」のちよみさんは、すでに動き始めているのですから。
Posted by 安東満 at 2010年08月02日 16:50
安東 満先生へ>
そうおっしゃって頂けると、とても嬉しいです。ありがとうございます。
確かに、今の時代は、働くということの定義があいまいな部分がありますね。
昔の定義ははっきりしていました。働くということは、「お金を稼いで米、味噌を買う」という明確さがありましたよね。
今は、働いたという自己満足だけが独り歩きする時代になってしまいました。
そういう意味では、「文章使い」も自己満足ではいけませんね。わたしも先生のように、読者に「面白い。感銘を受けた」と、言って頂けるような文章が書けるようになりたいものです。
そうおっしゃって頂けると、とても嬉しいです。ありがとうございます。
確かに、今の時代は、働くということの定義があいまいな部分がありますね。
昔の定義ははっきりしていました。働くということは、「お金を稼いで米、味噌を買う」という明確さがありましたよね。
今は、働いたという自己満足だけが独り歩きする時代になってしまいました。
そういう意味では、「文章使い」も自己満足ではいけませんね。わたしも先生のように、読者に「面白い。感銘を受けた」と、言って頂けるような文章が書けるようになりたいものです。
Posted by ちよみ
at 2010年08月02日 17:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。