今日は通院日でした・・・・・697

~ 今 日 の 雑 感 ~


今日は通院日でした



    今日は外科の通院日でした。

    あのファンタスティックな青年外科医の先生に診察をしていただきます。

    血液検査の数値は、まあ正常。横ばい状態で、良くもなければ悪くもないとのこと。カルシウム値も安定しているので、明日からはアルファロールは飲まなくても良くなりました。今日は通院日でした・・・・・697

    でも、甲状腺ホルモンのチラージンは、これは飲み続けなくてはなりません。

    そこで、かねてからの疑問を訊いてみました。

    「あの~、ホルモン剤は太るんですか?」

    すると、青年外科医の答えは、意外なものでした。

    「いいえ、ホルモン剤は体内のホルモン値を正常にするものですから、むしろ太りません。ホルモンの数値が低い方が太るんですよ。ホルモン剤を飲みすぎると、逆に痩せるくらいなんです」

    「え~~~~!!」face08

    そ、それは初めて聞きました!!では、今までわたしが知っていたことは何だったのでしょう?

    「では、太るのは、やはり・・・・食べ過ぎ・・・・でしょうか?」

    恐る恐る訊ねると、先生はちょっと微笑みながら、

    「え?----そんなに太りましたか?」

    先生、気を使って下さって・・・・・。わたしの気持ちを傷つけまいと・・・・。感謝です。(泣)

    「では、今日は、久しぶりに喉のエコー検査をしましょうね」

    診察室のベッドに横になると、ヌルヌルのジェルを喉に塗り、エコー端子をあてます。

    「残りの甲状腺も綺麗ですね。声帯も良く動いています。手術の傷も綺麗に治ってきていますね」

    「ありがとうございました」

    検査が済むと、階段の上がり降りはスムーズですか?歩き方も軽くなりましたね----と。

    「上りは良いのですが、下りはまだ一段一段です」と、答えたところ、「気長に治して行きましょうね」と、言葉をかけて下さいました。

    そして、外科の診察室を出たあと、わたしは、今度は皮膚科へ直行しました。

    以前から気になっていた右手にあるイボと魚の目を治してもらおうと思ったのです。

    診察の順番が回って来て医師の前に腰かけた瞬間。

    「今日は、どうしましたか?」

    「あの~、魚の目と、イボが、ここに・・・・」face07

    手を見せた瞬間、icon23

    「イボです」

    「は?」

    「両方ともイボです」

    言うが早いか、綿棒の先に液体チッソをつけると、そのイボに、
  
    「ジュ~~~ッ!」「ジュ~~~ッ!」

    「はい、これでよし!」
 
    「え?これだけですか?」face08

    「うん、これで駄目だったら、今度は一週間後に来てくださいね」

    治療時間、30秒。

    何とも、素早い!

    でも、また、一週間後に行くことになるのかな?

    

    

<今日のおまけ>

    年を重ねると、どんどん身体のメンテが必要となる。

    若くてまだ元気なうちに、年を取ってからの医療費を積み立てておいて、ある年齢を過ぎたら全部無料で診てくれるようなシステムは出来ないものかな?

    ホント、最近はつくづくそんな風に思うよね。face06


    ところで、昨日の111歳既に死亡の件で、如何に年金詐取があっても、自治体が家族から取り戻せるお金は過去5年間にさかのぼってのみだとのこと。

    もちろん、家族は詐欺罪で逮捕されるだろうが、それでも、相当の額は戻って来ない訳だ。

    こういう事例は、まだ他にもあると思う。真面目に年金を納めてきた住民は、本当にバカを見るとしか言えない。

    あなたの周りにもいませんか?

    「最近、あのおじいちゃん、見えないわね~」なんていうこと・・・・。icon10

同じカテゴリー(ちょっと、一服・・・・・ 34)の記事
 怒りは命を縮める? (2011-01-03 11:04)
 ナースに恋する心理とは?・・・・・698 (2010-07-31 08:55)
 111歳が既に死亡?・・・・・696 (2010-07-30 09:51)
 現代社会に独身が多い理由・・・・・695 (2010-07-29 20:36)
 働かない嫁・・・・・694 (2010-07-29 10:41)
 そう、都合よくは運ばない・・・・・693 (2010-07-28 19:48)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。