O型の人

O型の人child



    血液型O型の人は、ことのすべてを総括することが大好きで、常に物事を俯瞰する癖がある。

    だから、案外O型同士は意見がぶつかることが多い。

    だって、皆、自分が最もその場に合致する判断を下しているという、自負心の塊だから。

    しかし、あくまでもその場に合致する判断であって、それが正しいというわけではない。

    よって、O型同士がうまくやるためには、どちらかがバカを作って折れる必要があるのだ。

    自分の利益に直接関係ないことは、可能な限り相手の意見を立ててやる。

    O型同士の夫婦や恋人は、それで案外丸くおさまるものらしいよ。





    民主党離党の意向を表明した横粂勝仁衆院議員(比例代表南関東ブロック)は24日、衆院議員会館で記者会見し、「議員辞職の意思は全くない」と強調、離党後は無所属で活動する考えを示した。(時事通信)



    ----って、例のラブワゴンの旅に出演していた通称・総理(弁護士)だよね。

    そういえば、菅さんと小沢さんによる党首選の時も、最後までどちらに票を入れるか悩んでいたっけ・・・。

    そして、結果、菅さんに入れると決めたんだったと記憶しているけれど、この大震災における政府の貧弱とも言える対応ぶりに落胆したのかもね。

    でも、どんな思惑が働いたのかは判らないけれど、こういう時は、あまり右往左往せずに自分のなすべきことをなした上で、じっと我慢していた方がいい場合もあるんじゃないかな。

O型の人



    


<今日のおまけ>

    昇りのエスカレーターに乗る夢は、今のやり方を維持して行けば、物事が思った方向へ進むという暗示だそうです。

    ただし、少しばかり時間はかかるかもしれません。

    焦らずじっくりと取り組みましょう。

    逆に下りのエスカレーターに乗る夢は、今のやり方を一考するべきだという暗示です。もう一度、自分の方法を考え直してみてください。

    急がば回れの諺もあります。

    

    

同じカテゴリー(ちょっと、一息)の記事
 採血して来ました。 (2011-06-06 18:54)
 あなたの見ている赤は、本当に赤ですか? (2011-06-04 18:08)
 今日は、菖蒲湯 (2011-06-03 22:11)
 シャツの色が教える好不況 (2011-06-02 19:41)
 自殺を減らす色 (2011-06-01 18:12)
 パワーダウン (2011-05-31 22:48)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。