病気見舞いの齟齬(そご)

病気見舞いの齟齬(そご)icon04




    病気になって入院するということは、たとえそれが一週間や二週間ぐらいのごく短期間であったとしても、入院した患者にしてみれば、とんでもない一大事件だということもありますよね。

    特に、今まで何十年と病院への入院なんかしたことがないという健康体の人にしてみれば、それは天地がひっくり返るほどの大イベントとなるようです。

    入院するにあたり、親戚一同を呼び集め、送別会まがいの宴をもうけた人だっていると聞きました。

    しかも、病室は個室。

    親戚や知人がお見舞いに来ることなど、当然のことだと思っているのです。

    ところが、元来身体が弱く、これまで重大な病気で何度も入院経験がある人からすれば、一、二週間の入院など通院に毛が生えたようなものです。
 
    わざわざお見舞いに行くほどのことなどないとさえ考えがちです。

    そこで、お見舞い金を現金封筒で送っておくだけで済まそうと思ったことが、のちのち大問題に発展したなんてケースも案外多いのだとか・・・。

    「どうして、わたしが入院していることを知りながら一度も見舞いに来なかったんだ!?」

    と、問い詰める相手に対して、

    「そんなどうでもいいような小さいことで、グチャグチャ言わないで欲しいな」

    と、答える親戚。

    お互いの入院に対する認識のズレが大変な亀裂を生んでしまった例もあるのです。

    病気見舞いの難しさですよね。

    この一度の行き違いが原因で、双方はこれからも没交渉になる予感がします。

    一、二週間というこの短期間の入院をどのように認識するか・・・。

    たぶん、わたしなら家族以外は誰にも言わずに済ませてしまうと思いますけれど・・・ね。

病気見舞いの齟齬(そご)


<今日のおまけ>

    今年は、新年早々わたしの周りにも風邪ひきさんが多いです。

    今日も外湯で会ったお姉さんが、もう苦しいくらいにゴホゴホ咳をしていました。

    そんな体調でお風呂へ入って大丈夫なんでしょうか?

    ところで、最近太陽の黒点が観測出来ないんだそうですね。

    太陽の黒点は正確に11年周期で多くなるそうなんですが、その周期に乱れが生じ始めているのだとか。

    磁場の恒星といわれる太陽の黒点は言わば太陽の磁力の放出口で、この磁力が強いほど黒点がはっきり見えるのだそうです。

    そして、黒点がはっきりしている時は何故か地球が温暖で、黒点が見えない時は寒冷化しているという過去のデータもあるのだそうです。

    この前黒点が観測できなかったのは1600年代~1700年代にかけての約70年間。江戸時代前、中期ですね。

    もしも、この11年周期に狂いが生じると、これから数十年間の地球は寒冷化するのかもしれませんね。

    ど~りで、今年の冬も寒いわけですね。

同じカテゴリー(ちょっと、一息 12)の記事
 「思いやり」と「もてなし」 (2012-03-13 17:42)
 福島の瓦礫(がれき)は・・・ (2012-03-12 17:57)
 一年前の今日は・・・ (2012-03-11 21:36)
 共同浴場で・・・ (2012-03-11 17:09)
 芸能界という伏魔殿 (2012-03-09 19:29)
 占いにはまる人の性格とは (2012-03-08 21:37)

この記事へのコメント
こんばんは。

入院するということは、それまで健康だった人にとっては大変なことだと思います。
そういう僕も何十年と入院などと無縁なのですが…

ただ、家族、特に母親が体が弱くて何回も入院を繰り返していましたから、お見舞いを何回も受けました。
それは、それで有難いと思いましたが、退院してからの、快気祝いのお返しがなかなか大変でした。

そうは言っても、お見舞いも義理のひとつですから
お見舞いに行くのも、それを受けるのも仕方のない事なのでしょうね。

何よりも、入院した患者本人の励みになることが
一番大切でしょうね。
Posted by こみさん at 2012年01月21日 00:00
温暖化二酸化炭素ウソ説 を主張する人の論拠の中に、太陽活動がありますね。
正直、何が本当なのか解りませんが。
温暖化が行き着くと、氷河期になる の説も有るようです
Posted by DT33DT33 at 2012年01月21日 11:24
こみさまへ>

 こんにちは。
 そうですね。たくさんお見舞いを頂くと、退院後の快気祝いのお返しも大変ですよね。こみさんも、お母さまの入退院では色々経験されているんですね。

 わたしの時も両親がお赤飯を配っていたみたいです。(わたしは、身体が動かないので家で寝ていました)
 入院は確かに本人にとっては天下の一大事ですから、いつもは健康な人は特に精神的にもダメージが大きいと思います。
 まあ、いくら短期入院だとしても、親しい人が簡単に足を運べる距離の病院へ入院したと知ったなら、一度ぐらいはお見舞いに行くのが礼儀なのかもしれませんね。
 患者さんが希望している場合は、なおさらですね。
 
Posted by ちよみちよみ at 2012年01月21日 11:48
DT33さまへ>

 そうですね。
 温暖化が氷河期と密接にかかわるという話は聞いたことがあります。
 
 太陽活動が地球の温度と切り離せないのならば、二酸化炭素問題はどういうことか・・・と、思いますね。

 太陽の黒点が観測されなかった時期の資料がたくさん残っていればいいのですが・・・。暑いのも困りますが、あまり、地球が寒くならないことを祈りたいものです。
Posted by ちよみちよみ at 2012年01月21日 11:54
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。