久しぶりに散歩

久しぶりに散歩ski




    本当に久しぶりに散歩に出ました。

    お正月に風邪を引いてからどうも調子が悪く、原稿なんぞも書いているので、ついつい散歩に出るのがおっくうになってしまいます。

    今日は少し暖かかったので、頑張って外へ出てみました。

    道は凍っていて足元がかなり危険なので、そうとう慎重に歩かねばなりません。

    途中、いきなり犬に吠えられた時は、マジで転ぶかと思いましたね。

    雪道のそばに飼い犬をつないでおくのは、考えものです。

    もしも、吠え声に驚いて歩行者が転倒してけがをしたら、飼い主が責任を取ることになるのでしょうね。

    かなり前にも、わたしが歩いている目の前で犬に吠えられ転んだおばあさんがいましたが、本当に危なかったです。

    番犬は確かに必要ですが、誰かれ構わずに吠えたてる犬は、何とかして欲しいと思います。

    ところで、『相棒』の及川くん、本当にこれで降板なんでしょうか?

    何だか、ちょっと残念ですね。

    何があったんでしょうか?

    結婚もして順風満帆だと思っていたのですが・・・。

    やはり、右京と神戸という似たようなキャラが問題だったのかなァ・・・。

    今度は誰が相棒に選ばれるのか?かつての亀山的路線へ戻すのか?

    ど~~なんでしょう?

    『CSI:マイアミ』も新シリーズ放送が始まり、これも楽しみです。

    今度こそ、忘れずに観ましたよ。icon22

久しぶりに散歩




<今日のおまけ>

    最近、ご近所の方たちから「やせたね~~」と、言われる。

    痩せたのではなく、正確には徐々に浮腫みが取れてきたのである。

    この間などは、「うらやまし~~」と言われて背中を小突かれた。

    女性には、どうして他人を叩いたり小突いたりしながら話をする人が多いのか?

    「痩せても病気じゃ仕方がないですよ。太っていても健康が一番!」

    そう答えておいた。これ、本音ですよ。icon10

    

同じカテゴリー(ちょっと、一息 12)の記事
 「思いやり」と「もてなし」 (2012-03-13 17:42)
 福島の瓦礫(がれき)は・・・ (2012-03-12 17:57)
 一年前の今日は・・・ (2012-03-11 21:36)
 共同浴場で・・・ (2012-03-11 17:09)
 芸能界という伏魔殿 (2012-03-09 19:29)
 占いにはまる人の性格とは (2012-03-08 21:37)

この記事へのコメント
こんばんは。

お久しぶりです。

今年は寒い日が続いていましたから、散歩どころではなかったですね。
僕も夜歩くのは中止していました。
最近、漸く、いくらか暖かくなりましたから、また歩き始めました。

犬は困りますね。
不意に吠えられたら、びっくりして転倒することも
雪道ではあり得ますから。


及川くんもせっかく慣れてきたのに残念ですね。
知的な感じがして好きだったのに惜しいです。
しかし、3代目相棒がどんなキャラなのかにも、興味があります。
楽しみですね。
Posted by こみさん at 2012年02月11日 18:08
こみさまへ>

 こんばんは。
 お久しぶりです。^^

 本当に、今年に入ってからの寒さは、ちょっと例年にないくらいのすごさですね。
 こちらは連日の大雪で、皆さん屋根の雪下ろしや駐車場の雪かきに四苦八苦していました。
 でも、栄村や秋山郷の豪雪に比べれば可愛いものですが・・・。
 今日は、道路の雪も比較的少なかったので散歩に出ました。
 足元に気を取られている雪道での散歩途中に、いきなり犬に吠えられると、それだけでびっくりですから本当に飼い主さんには注意してもらいたいものです。
 こみさんのお住まいの地域の寒さも、また北信とは違った格別なものがあるようですから、夜の凍結道路での散歩は確かに危険ですね。
 早く暖かくなって欲しいと思います!

 そうなんですよね。
 及川くん、わたし個人としては好きな俳優さんですから、突然の降板報道には落胆が大きいかも・・・。
 おっしゃるように知的なキャラで良かったですよね。出来れば警察庁へ戻ったという形にしておいて欲しいなァ・・・と、思います。
 父親などは、「あのあんちゃんは線が細くて、前の亀山の方がよかった」などと言っていますが、そういう意見の人も多かったのでしょうか?
 三代目相棒がどんなタイプになるか楽しみですね。
 水谷さんが次も「男性」と言っているそうなので、たぶん男性だと思うのですが、わたしもやはり男性が良いなァと思います。♪
  

 
Posted by ちよみちよみ at 2012年02月11日 21:30
及川君卒業で、次も「男性」と聞いた時に私なぞは「女性」、それも伊藤蘭さんを使えば 等と妄想しましたがかつての「事件記者チャボ」みたいな半分コメディになってしまう可能性がありますね。
日東紅茶 でしたっけ、ティーバックのパッケージが「相棒」仕様なので買ってきました。
Posted by DT33DT33 at 2012年02月18日 20:42
DT33さまへ>

 こんばんは。

 及川くん卒業は、正に晴天の霹靂(ちょっとオーバーか?)でしたが、どうもシーズン9が終わった時点ではほぼ決まっていたようですね。降板が判りながら10を撮影していたとしたら、モチベーションを維持するのが大変だったのでは?と、想像してしまいます。
 俳優さんも大変な職業ですね。

 まあ、夫婦で同じドラマに出演するというのはある意味やりにくいでしょうね。それに相棒が女性だと二人の関係がややこしくなりそうなので、やはり男性がいいのかもしれません。

 そうなんですか。日東紅茶に「相棒」のティーパックがあるんですか。そういえば右京さんは紅茶派ですね。今度探してみます。
Posted by ちよみちよみ at 2012年02月18日 22:50
「運命の人」面白いよ と教わったのですが未だ見た事がないのですが、本日偶々チャンネルが合った時に、夜行列車のシーンがありました。
牽引機関車がドラマの時代と合わない と言う余計な事が気になりました。
交通機関の知識が無駄にあると、このような時に集中できなくて損です。
映画 鉄道員(ぽっぽや) の最初の蒸気機関車が出てくるシーンでも「健さんは高崎第二機関区所属か」と余計な事を考えました。
Posted by DT33DT33 at 2012年02月19日 22:50
DT33さまへ>

 わたしも『運命の人』はまだ一度も観ていません。どうも政府や機密のような類の話は頭を使いそうで・・・。
 内容は外務省の事務員さんと日米の密約をスクープした記者の恋愛話---のように勝手に想像しているのですが。違うかな?(~_~;)
 
 鉄道が趣味だとそちらの方に意識が行ってしまうものなんですね。
 あの時代にあれはないだろう・・・とか。
 時代考証は難しいですね。
 医師の方の話をうかがうと、やはり医療ドラマにも突っ込みを入れたくなるそうですよ。わたしは時代劇に入れまくりますけれどね。(笑)
Posted by ちよみちよみ at 2012年02月20日 22:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。