色々おしゃべり 79

diary色々おしゃべり 79



色々おしゃべり 79



    
    気が付いたら、バラの季節になっていた。

    中野市一本木公園では、今年も恒例のバラ祭りが開催されるという。

    ただ、どうなんだろうか・・・。

    わたし個人の心情としては、あの公園にはあまり外部の人に入って欲しくないような気がする。

    中野市民の静かな憩いの場として、バラの香りの中、ベンチでゆっくりと読書でも楽しんでもらいたいというのが本音なのだが・・・。

    せっかくの過ごしやすいバラの季節を、大勢の観光客に解放することで、地元の人たちが一番わりを食っている。

    「あんな騒がしいところでバラを見たって、ちっとも安らげやしない」

    そんなわけで、知り合いの中野市民は、まだ観光客が動き出さない早朝にしか公園へ行ったことがないと、残念がっていた。

    地元の人は、いつでも見られるから良いじゃない----と、外部の人たちは無責任なことを言うが、この季節を逃せば、暑くて公園での散策などとても無理になる。

    しかも、公園まで自家用車で行けない期間が長すぎる。

    足の弱い地元の一人暮らしのお年寄りには、「一度見に行きたいんだけれど・・・」と、言いながら、毎年断念せざるを得ない人もいる。

    中野市民の税金で運営されているバラ祭りに、中野市民が参加出来ないとは、本末転倒もいいところである。

    地元以外の人は入園禁止の日というものを、バラ祭り期間中、一週間でも設けていただけないものだろうか。

        

<今日のおまけ>


    例の迷惑おばさん、役員さんから「すのこ板の上には洗面器を置かないで下さい。入浴者が誤って踏むと危険ですから」と、注意をされているにもかかわらず、また置いていた。

    注意されればなお意地になってやるというのだから、最低である。色々おしゃべり 79

    いや、ここまでやるということは、もしかしたら既に認知症が入っているのかも・・・。

    一人暮らしさせていて大丈夫か?



    森喜朗元首相がお化けの一部を見たという話も伺ったことがある。(幽霊には)足がないと言われているが、足の部分だけを見たと(聞いた)」。安倍晋三首相は1日放映の読売テレビ番組で、首相公邸に幽霊が出るとのうわさに関してこんなエピソードを紹介した。
 もっとも、自身がうわさを信じているわけではないようで、番組で首相は「都市伝説」と指摘した。公邸に引っ越さずに私邸暮らしを続けていることと、幽霊のうわさ話との関係については「全く無い」と語った。(YAHOO!ニュース)


    森さん、幽霊の足を見ているのか・・・。

    どんな足だったんだろう?

    ゲートル巻いて、軍靴でもはいていたのかな?

    あんな広くて殺風景な邸内に軍靴の音が響いていたら、確かにゾッとするよね。

 

同じカテゴリー(ちょっと、一息 47)の記事
 まるで催涙ガス (2013-07-09 22:02)
 天井裏の猫 (2013-07-07 21:07)
 色々おしゃべり 86 (2013-06-06 22:43)
 色々おしゃべり 85 (2013-06-05 23:19)
 茶ダンスの中の・・・ (2013-06-05 18:08)
 色々おしゃべり 84 (2013-06-04 17:36)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。