今日も猛暑
2013年08月13日



昨日は、高知県で41度にもなった場所があったとか・・・。
どうやら、太平洋側から吹く風と、大陸側から吹く風が、もともと停滞していた強い暖気を挟んで、一箇所に掃き寄せてしまったために、こんなことになったらしい。
長野県は・・・といえば、わたしが住む北信地域も例外ではなく、屋外は焼けつくような暑さだが、それでもまだ風があるので、窓を開けて家の中にいる分には扇風機いらずの快適さだった。
散歩の途中、日傘をさした知り合い女性に声をかけられた。
「日向は暑いけれど、日陰は風通しもあって涼しいね」
お盆ともなれば、もう秋の気配がそこここに感じられてくる・・・。
それにしても、近頃は、以前のような如何にも入道雲----という形の積乱雲が見えなくなった。
夏の象徴であり、真っ赤なトマトを入れた麦わら帽子や青いプールが良く似合う入道雲は、いったい何処へ消えてしまったのだろうか?
夏祭りも花火大会も、海水浴も、夏休みさえまったく縁がないわたしにとっては、今年の夏は、ただ暑いだけで、「夏」----の情緒的感覚などまったく希薄なまま、過ぎて行こうとしている。
<今日のおまけ>
良く目にするテレビショッピングのCM。
くびれが出来るとか、痩せるとか、色白になるとか、しわやシミを取るとか、そんなものばかり。
美白化粧品で皮膚に重いトラブル症状が出たというニュースも、連日報道されている。
年齢を重ねれば、ある程度のシミやしわが出来るのは当たり前。
肌をいじればいじるほど、シミやしわは増えるものだ。
くびれを作りたければ、一日1400キロカロリーを目安に、間食抜きで二週間耐え忍べば、簡単に5キロぐらいは痩せられる。
何も高いお金を出す必要などない。
たとえ痩せても美人になるとは限らない。
自然のまま、ありのままが女性は最も美しいと思うのだが・・・。
Posted by ちよみ at 21:21│Comments(4)
│ちょっと、一息 48
この記事へのコメント
吉田拓郎「夏休み」の情景が本当に見られませんね。
キャンディーズ「夏が来た」の様なスカッと抜けた空を見たいんですが。
ネット上では拓郎の「夏休み」原爆を歌った反戦歌と言われいますが、拓郎自身は明確に否定しているのでなぜこの様な風説が拡がっているのか不思議では有ります。
拓郎の反戦歌ならば「いつもみていたヒロシマ」でしょう
被爆二世の永ちゃんも「フラッシュインジャパン」で原爆を歌っていますね。
キャンディーズ「夏が来た」の様なスカッと抜けた空を見たいんですが。
ネット上では拓郎の「夏休み」原爆を歌った反戦歌と言われいますが、拓郎自身は明確に否定しているのでなぜこの様な風説が拡がっているのか不思議では有ります。
拓郎の反戦歌ならば「いつもみていたヒロシマ」でしょう
被爆二世の永ちゃんも「フラッシュインジャパン」で原爆を歌っていますね。
Posted by DT33
at 2013年08月14日 01:17

アンチエイジングが人間としての成長・成熟を呈しているような気がしてなりません。
日本人がますます白痴化しているような気がします。
日本人がますます白痴化しているような気がします。
Posted by ヘンリーたまき
at 2013年08月14日 07:10

DT33さまへ>
おはようございます。
そうですね。
近頃は、如何にも「夏空」というイメージの空が見えなくなりました。
「世界に一つだけの花」(SMAP)も、反戦歌と呼ばれたことがありましたが、作り手側が意図しないものが、聴き手側の感情に訴えてしまうという場合が時々あるようですね。
おはようございます。
そうですね。
近頃は、如何にも「夏空」というイメージの空が見えなくなりました。
「世界に一つだけの花」(SMAP)も、反戦歌と呼ばれたことがありましたが、作り手側が意図しないものが、聴き手側の感情に訴えてしまうという場合が時々あるようですね。
Posted by ちよみ
at 2013年08月14日 10:04

ヘンリーたまき様へ>
おはようございます。
なるほど、サプリなどで時間の流れに抗うアンチエイジング(老化防止)の方が人間としての成熟度合いが高いというご意見ですね。(それとも、逆のことをおっしゃりたかったのかな?)
しかし、巷にあふれるアンチエイジングも自己流を長年続けていると、のちのち何かしらの弊害が起きないとも限りませんから、安易にサプリや化粧品に頼り過ぎるのも、如何なものかと思います。
おはようございます。
なるほど、サプリなどで時間の流れに抗うアンチエイジング(老化防止)の方が人間としての成熟度合いが高いというご意見ですね。(それとも、逆のことをおっしゃりたかったのかな?)
しかし、巷にあふれるアンチエイジングも自己流を長年続けていると、のちのち何かしらの弊害が起きないとも限りませんから、安易にサプリや化粧品に頼り過ぎるのも、如何なものかと思います。
Posted by ちよみ
at 2013年08月14日 10:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。