意地悪な通せんぼ

icon25意地悪な通せんぼ




    我が家から某ホームセンターまで歩いて行くには、どんなに近道をしても片道15分はかかる。

    それが、高齢者の足となると、20分以上は要するだろう。

    それでも、これまではホームセンターの裏から入ることが出来る路地のような細い道があったので、近所のお年寄りたちは、皆、そこを通り抜けて買い物に行っていた。

    途中には急な坂もあって、かなり体力的にはきつい道程なのだが、高齢者たちはゆっくりとした足取りで歩き、何とか買い物を済ませるのだ。

    わたしも、その店に用事がある時は、同じ近道を使うのが普通なのだが、先日、いつもの調子で同店の裏側から路地を通って店舗側へ入ろうとしたところ、路地の前に鎖がかけられ、

    『私有地につき、通り抜け禁止』

    の看板が----。face08

    他に入れる路地はないかと探すと、もう一箇所通り抜けできると思われる場所があったのだが、そこにも二重に障害物が置かれ、通せんぼされていた。

    これでは、かなり遠回りをしなければ、店にはたどり着けない。

    仕方なく延々歩き続け、相当の大回りをしてやっとの思いでホームセンターへ到着した。

    何と、家から30分以上もかけて歩いた計算になる。

    近所の人たちにその話をしたところ、膝に不安のある人などは、

    「そんなに歩かなければならないなんて、もう、あの店には徒歩で行けないね」

    と、困惑していた。

    看板には私有地と書いてあったが、厳密に言えばあそこは区の地所である。

    たまに通り抜ける買い物客ぐらい、大目に見てくれてもいいのではないかと思うのだが・・・。

    何とも世知辛い世の中になったものである。

意地悪な通せんぼ





同じカテゴリー(ちょっと、一息 52)の記事
 思い出話は自己満足にならないように (2013-12-03 20:24)
 流行語大賞 (2013-12-02 21:33)
 最近、はまっているもの (2013-12-01 17:48)
 散歩の時は---- (2013-11-30 21:11)
 冷凍パスタ (2013-11-29 18:05)
 辛すぎる手羽先 (2013-11-26 21:28)

この記事へのコメント
長い間ご無沙汰をしております。
と言っても、お元気にしていましたか?
大変ですねっ!
ホームセンターまで行くのに通り廻せるなんて本当にお疲れ様です。
私はあいからずですが、やはり、7月からリハビリへ通っていますが、余り効果がない?
で、寝たきりよりもいいじゃんと思っています。
あれから、車で運転しなくて2年になります。
毎日何もせずただただぽ・・としています。
楽しみは長野市民新聞にちよみさまの載っている連載を読んでいます。
それから、ほうずきさんには出版関係の事を吃驚しました。(@:@)
私も大変お世話になって感謝しています。
では、お元気で。
Posted by 田舎・麻江 at 2013年11月18日 15:52
田舎・麻江さまへ>

 コメントありがとうございます。^^

 お久しぶりです。
 わたしも、まだまだ身体が万全ではないので、よほど調子の良い時でないと遠くまで歩くことは難しいのですが、この日は、まったく計算外でした。まさか、いつも通る路地が通行止めにされていようとは・・・。とんだ遠回りをする破目になり、クタクタでした。

 田舎・麻江さまも、リハビリを頑張っておられるのですね。わたしも、毎日少しでも歩くように心がけ、体力をつけたいと思っています。

 連載小説、お読み頂きまして、ありがとうございます。ほおずき書籍さんには、かなり昔ですが、大変お世話になりました。

 これからますます寒くなります。
 風邪などひかれませんよう、ご自愛くださいませ。
Posted by ちよみちよみ at 2013年11月18日 21:46
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。