今日は、理容院へ

house今日は、理容院へ




    寒さにもめげず、今日は理容院へ----。

    いつものように短くカットし、ぼかしをしてもらった。

    そこで観ていた『都市伝説』番組で、真の慶応ボーイとは・・・の話題が語られていた。

    「慶応義塾大学を卒業すれば全員が慶応ボーイというのは誤りで、慶応ボーイを名乗れるのは、ごく一部の名門名家出身者のみ・・・」

    つまり、幼少期から慶応一筋にどっぷりと浸かり込んだ者でなければ名乗ることのできないブランドのようだ。

    「何だか、すごい話だねェ・・・」

    理容師さんと一緒に舌を巻いた。

    それじゃ、地方出身者など、逆立ちしたって慶応ボーイにはなれないわけだ。

    でも、聞いた話では、慶応大学が出来た当初は学生が集まらず、本来ならば東京帝国大学へ行くはずの長野県出身者が大勢慶応へ入学したことで、何とか大学の体を保ったのだとか・・・。

    まあ、信じるか信じないかは、あなた次第だけれど・・・ね。

    それにしても、今日もかなりの寒じ方だ。




    ところで、スーパーでトリの一枚もも肉を買ったので、このまま豪快に焼いて食べようと思いついた。

    で、まずは下味を付けるのだが、ボールに醤油、和がらし、すりおろしショウガ、ガーリックパウダー、砂糖、水を入れて混ぜ、そこにトリ肉をイン。

    五分ほど浸けたのちに、サラダ油をひいたフライパンで皮めから焼いてみた。

    その際、もったいないので付け汁も入れた。

    香ばしい香りが食欲をそそる。

    皮がいい感じに焼けて来たら、今度はひっくり返して身の方を焼く。

    トリ肉にほどよい焦げ目がつき、ある程度火が通ったところで、大きめの皿の上にキャベツやスライス玉ねぎを敷いた上へ載せ、あとは電子レンジでチン。

    野菜にも熱が通り、しんなりしたくらいになったら出来上がり。

    これが実にうまかった!icon22

今日は、理容院へ




    

    

    


同じカテゴリー(ちょっと、一息 54)の記事
 「楽しむ」という意味 (2014-02-10 20:45)
 付加価値を買っている (2014-02-07 17:41)
 まるで、火サス (2014-02-06 17:39)
 今日は、二度も・・・。 (2014-02-05 17:06)
 雨のあとは危険 (2014-01-31 20:56)
 ヘルシー酢豚 (2014-01-29 16:05)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。