非公開で見えたこと・・・・・378
2010年02月08日
~ 今 日 の 雑 感 ~
非公開で見えたこと
先日、二日ほど、当ブログが非公開扱いとなりました。
たった、二日のことでしたが、お問い合わせなど頂き、常にご愛読頂いている皆さまには、誠にご迷惑をおかけしました。
この時の皆さまからの励ましのメールやコメントは、大変心強く、ありがたいものでした。改めて、感謝申し上げます。
その一方で、この非公開を、当ブログの閉鎖と勘違いした方もおられ、わたしがブログをやめたことを友人に伝えるべく、嬉々として連絡を取り合ったという人もいたと、聞きました。
しかし、その連絡を受けた方の一人は、そうした相手の態度に呆れ、
「そういう配慮に欠けることを言うものじゃない!」
と、諫めて下さったそうです。が、その方も、よもや、「愛」とか「親切心」とかをいつも口に出している人から、そのような中傷めいた言葉を聞くとは思いもかけなかったと、落胆しておられました。
他人がブログを閉鎖するということは、そんなに嬉しいことなのでしょうか?相手をやっつけたような高揚感を得られるものなのでしょうか?
その間、これまで全くつながりがないと思われていた人同士が、実は、水面下で連絡を取り合っていたという事実も、垣間見せて頂きました。
そして、再び、当ブログが再開した時の、その人たちの驚きや悔しさは、想像に余りあるものだと実感しました。これまで、一年間、一日も欠かさず閲覧してくださっていた方が、パッタリと訪問されなくなったり、中には、如何にもと思われるほど挑発的なコメントを書き込まれた読者の方もいました。
本来ならば、削除もやむを得ない内容でしたが、そこは、こちらも一応大人の対応を取らせて頂き、きちんとお返事を差し上げました。
それにしても、わたしは、常々思います。
どうして、それほどまでにブログの世界ばかりを重視する人がいるのだろうかと。もしも、わたしがブログを閉じたとしても、わたしがこの社会から消えてなくなる訳ではありません。
わたしという人間は、やはりこれまでと同じように、その人たちの近くにいるのです。
サイトから排除してしまえば、すべてが終わりだ、これで清々すると、本気で考えているのでしょうか?もしかしたら、街でいつも顔を合わせている間柄なのかもしれないではありませんか。
ブログは、単なる意見や近況発表のためのツールにすぎません。わたしの足は、いつも実社会の方にウェイトを置いているのです。もしも、ブログの中だけにしか生活の意義を見つけられない人たちがいるのだとしたら、それこそ奇異なことだと言わざるを得ないのです。
たった、二日間の非公開ではありましたが、実に、さまざまな人間模様を見させて頂いた、貴重な二日間だったと思います。
<今日のおまけ>
2月6日の夜、山ノ内町志賀高原の硯川で、雪崩が発生した。
国道292号線を越えて、硯川ホテルの玄関前に駐車してあった乗用車やバスを押し流して、ホテルの玄関を直撃。売店で買い物をしていた宿泊客を巻き込んだ。
ホテルの前には、比較的傾斜も緩やかな前山の斜面が迫ってはいるが、これほどの勢いで雪面が滑り落ちるとは、思わなかったと、地元の人は話している。
おそらく表層雪崩であろうと思われる。
これからの時期は、新雪が降る度に、特に注意が必要となるだろう。
2月6日の夜、山ノ内町志賀高原の硯川で、雪崩が発生した。
国道292号線を越えて、硯川ホテルの玄関前に駐車してあった乗用車やバスを押し流して、ホテルの玄関を直撃。売店で買い物をしていた宿泊客を巻き込んだ。
ホテルの前には、比較的傾斜も緩やかな前山の斜面が迫ってはいるが、これほどの勢いで雪面が滑り落ちるとは、思わなかったと、地元の人は話している。
おそらく表層雪崩であろうと思われる。
これからの時期は、新雪が降る度に、特に注意が必要となるだろう。
タグ :志賀高原硯川の雪崩事故
上げ馬は動物虐待?・・・・・398
退く勇気・藤森由香選手・・・・・397
本当の親切とは・・・・・396
人の口に戸は立てられぬ・・・・・395
自分のことしか考えられない奴・・・・・394
「おもてなし」の極意・・・・・393
退く勇気・藤森由香選手・・・・・397
本当の親切とは・・・・・396
人の口に戸は立てられぬ・・・・・395
自分のことしか考えられない奴・・・・・394
「おもてなし」の極意・・・・・393
Posted by ちよみ at 10:42│Comments(2)
│ちょっと、一服・・・・・ 19
この記事へのコメント
こんにちは。
非公開だったのですね。
何かあったのでしょうか。
現実世界も人間関係は難しいものがありますが、こういうブログの世界でもあるのですね‥
一度私のブログにア●ルト系のおかしなコメントがあって削除・迷惑コメントの通報をしましたが他は今のところ大丈夫です。
アクセスも多くないですし(^^
ちよみさんのブログはたくさんの方が読まれる分、たくさんの価値観が集まるからでしょうか。
私など、難しい事は書けないのでコメントしようも無いのだと思います(^o^;
今日がちよみさんにとって良い1日でありますように♪
非公開だったのですね。
何かあったのでしょうか。
現実世界も人間関係は難しいものがありますが、こういうブログの世界でもあるのですね‥
一度私のブログにア●ルト系のおかしなコメントがあって削除・迷惑コメントの通報をしましたが他は今のところ大丈夫です。
アクセスも多くないですし(^^
ちよみさんのブログはたくさんの方が読まれる分、たくさんの価値観が集まるからでしょうか。
私など、難しい事は書けないのでコメントしようも無いのだと思います(^o^;
今日がちよみさんにとって良い1日でありますように♪
Posted by あんだんて at 2010年02月08日 13:49
Andanteさまへ>
先ほど、非公開の理由をAndanteさんのオーナーメールへ書き込ませて頂きました。安東先生にも、先日、お伝えいたしました。
ブログは、顔が見えないので、とかく相手への遠慮がなくなります。また、ありもしない風評が元で、これまでの親しい関係が壊れるということも少なくありません。文字だけの交信であるブログは、誤解を生みやすいツールでもあるのです。
Andanteさんも、わいせつコメントを書き込まれたことがあるんですね。わたしも、時々書かれることがありますが、即行削除しています。
ブロガーは、とかく疑心暗鬼に陥りやすいので、真実か否かを見極める目が必要ですよね。
先ほど、非公開の理由をAndanteさんのオーナーメールへ書き込ませて頂きました。安東先生にも、先日、お伝えいたしました。
ブログは、顔が見えないので、とかく相手への遠慮がなくなります。また、ありもしない風評が元で、これまでの親しい関係が壊れるということも少なくありません。文字だけの交信であるブログは、誤解を生みやすいツールでもあるのです。
Andanteさんも、わいせつコメントを書き込まれたことがあるんですね。わたしも、時々書かれることがありますが、即行削除しています。
ブロガーは、とかく疑心暗鬼に陥りやすいので、真実か否かを見極める目が必要ですよね。
Posted by ちよみ
at 2010年02月08日 16:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。