窓の夢の意味・・・・・602
2010年06月13日
~ 今 日 の 雑 感 ~
窓の夢の意味
「窓」-----夢の中で、これが出てきたら、いったいどのような意味があるのでしょうか?
「窓」は、コミュニケーション、希望、可能性、チャレンジ精神、好奇心などを表わす物の象徴だと言われています。

窓を開けて外を眺める夢は、社会で起きている出来事を積極的に見極めようとしている気持が表われた夢です。その外の景色が美しいと感じるものならば、社会へ出て行く自立心が育っている証しだと思われます。
あなたが窓から外へ出て行こうとする夢は、意外な発想が問題解決のきっかけになるかもしれません。考え方を柔軟にすることが大事でしょう。
逆に、窓から家の中へ入る夢は、新しいチャンスや思いがけない幸運に恵まれる夢です。
窓を探す夢は、問題解決の糸口を発見するかもしれないという暗示です。
開いている窓の夢は、金運が上昇する暗示だそうです。
しかし、閉じている窓があまりに大きな場合は、楽しいことや気分転換を求めている気持ちが反映しているそうで、それだけあなた自身の現実が厳しいことを示しているようです。
窓に灯りがともっている夢は、何か生活に変化が起こる前触れだそうです。周囲の状況に気を配る必要がありそうです。
窓のない部屋にいる夢は、社会への無関心、周りの人たちへの鈍感さを示しています。そのままでいると、トラブルや困難に直面しますよとの暗示だそうです。
そして、壊れた窓や日々の入ったガラスは、あなたの心が傷ついている証拠ですから、自分を癒す方法を見つけることが大事です。信頼できる人の言葉が、力になるでしょう。
「窓」の夢は、正にあなた自身の気持ちが見せているのです。
その窓から何が見えるのかにも、気を配っておく必要があるかもしれませんね。
<今日のおまけ>
今日は、本当に蒸し暑かったですね。
もうすぐ梅雨入りだそうです。
今年は、冬からいきなり夏で、春がなかった。
サッカーW杯日本代表、川淵キャプテン曰く、調子がイマイチとか-----。
標高1400メートルで、何処まで走れるかがカギらしい。大丈夫かな~?
今日は、本当に蒸し暑かったですね。
もうすぐ梅雨入りだそうです。
今年は、冬からいきなり夏で、春がなかった。
サッカーW杯日本代表、川淵キャプテン曰く、調子がイマイチとか-----。
標高1400メートルで、何処まで走れるかがカギらしい。大丈夫かな~?

ど~でもいい話・・・・・618
泣けないわけ 2・・・・・617
泣けないわけ・・・・・616
八十歳だって歩けるようになる!・・・・・615
安かろう、良かろう・・・・・614
手は口ほどに物を言う・・・・・613
泣けないわけ 2・・・・・617
泣けないわけ・・・・・616
八十歳だって歩けるようになる!・・・・・615
安かろう、良かろう・・・・・614
手は口ほどに物を言う・・・・・613
Posted by ちよみ at 18:37│Comments(2)
│ちょっと、一服・・・・・ 30
この記事へのコメント
昔はよく夢を見ましたが、最近、全く見ていません。
もっとも、見ているが記憶に残らないだけかも
知れません。
夢占いも夢をたくさん見ると面白いでしょうね。
もっとも、見ているが記憶に残らないだけかも
知れません。
夢占いも夢をたくさん見ると面白いでしょうね。
Posted by のぶのぶ at 2010年06月14日 08:14
のぶのぶさまへ>
コメント、ありがとうございます!
そうですね。
夢は、誰でも見ているのですが、ほとんど内容を忘れてしまうのだそうです。
でも、たまに記憶の片隅に残っている物があった時は、出来るだけ詳細に思い出してみると、意外にその夢の意味が大きいことが判るといわれています。
お時間がある時など、のぶのぶさんもご自身の夢を思い出してみて下さいね。
コメント、ありがとうございます!
そうですね。
夢は、誰でも見ているのですが、ほとんど内容を忘れてしまうのだそうです。
でも、たまに記憶の片隅に残っている物があった時は、出来るだけ詳細に思い出してみると、意外にその夢の意味が大きいことが判るといわれています。
お時間がある時など、のぶのぶさんもご自身の夢を思い出してみて下さいね。
Posted by ちよみ
at 2010年06月14日 20:09

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。