カーテンの夢・・・・・949
2011年02月25日
~ 今 日 の 雑 感 ~
カーテンの夢
先日、カーテンの夢を見ました。
カーテンが閉まった部屋の中に知り合いの女性がいて、その女性にわたしが話しかけているという夢です。
そして、印象的だったのは、そのカーテンが金色に近い黄色で、カーテン越しに外の光が入り込んでいることでした。
そこで、さっそく、夢の意味調べ----。
★ カーテンやブラインドが意味するものは、他人に知られたくない秘密、誰かに守ってもらいたい思い、カムフラージュ、何かから隠れたい----などの潜在意識が見せる夢のようです。
★ そんなカーテンやブラインドを開こうとしている夢は、あなた自身が心を開こうとしている兆しを意味し、人間関係が順調に回る暗示を秘めているそうです。
★ また、新しいカーテンを取り付ける夢は、あなたにこれまでにいなかったタイプの友だちが現われる暗示だそうです。あまり、警戒ばかりせず、たまには勇気をもって苦手だと思われる相手とも話をしてみる気持ちの大らかさを持ちましょう。
★ さて、このカーテン越しに光が差し込んで来るという夢ですが、これは、近々幸運に恵まれる証しだそうです。
ちょっと、期待しますね。

新しい出会いもあるという兆しだそうですから、嬉しい夢のようです。
ただ、わたしのようにあまり出歩くことのない人間が新しい出会いというのも・・・な感じですけれど。
★ カーテンを閉める夢は、人間関係が煩わしくなっていて、干渉を嫌い、一人になりたいと思っている夢だとか・・・。
★ また、カーテンが破れているような夢は、自分の秘密がバレてしまうのではないかという不安感が見せる物のようです。
春一番も吹いたようですね。
思い切って、部屋のカーテンを明るい色に取り替えてみるのも、気分転換になって良いかもしれません。
<今日のおまけ>
明日、旧成田エクスプレス253系「スノーモンキー号」が、お披露目式を長野電鉄湯田中駅で行なうそうです。
それにしても、「スノーモンキー」とは、何とも・・・のネーミング。
もっと、格好いいのがなかったのかなァ~と、思います。
特急2000系「奥志賀号」のカモシカの次はサルですか?
まあ、それはそれとして、明日は、午前9時40分にセレモニー開始。
雪はいいとしても、雨は勘弁して欲しいですね。
湯田中駅改札出口では、到着した第一便利用者に、湯田中渋温泉郷の旅館やホテルの女将衆から、温泉まんじゅうやスノーモンキーキャンディーの記念品が配られるそうです。
鉄道ファンの方たちは、記念乗車してみて下さいね。
*** 写真は、北信ローカル紙より拝借。

明日、旧成田エクスプレス253系「スノーモンキー号」が、お披露目式を長野電鉄湯田中駅で行なうそうです。
それにしても、「スノーモンキー」とは、何とも・・・のネーミング。
もっと、格好いいのがなかったのかなァ~と、思います。
特急2000系「奥志賀号」のカモシカの次はサルですか?
まあ、それはそれとして、明日は、午前9時40分にセレモニー開始。
雪はいいとしても、雨は勘弁して欲しいですね。
湯田中駅改札出口では、到着した第一便利用者に、湯田中渋温泉郷の旅館やホテルの女将衆から、温泉まんじゅうやスノーモンキーキャンディーの記念品が配られるそうです。
鉄道ファンの方たちは、記念乗車してみて下さいね。

*** 写真は、北信ローカル紙より拝借。

Posted by ちよみ at 19:05│Comments(0)
│ちょっと、一服・・・・・ 47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。