謎が解けた?

謎が解けた?face08




    NHK総合の深夜番組を観ていて、モテる女性とは----について爆笑問題と各分野の専門家(?)が持論を展開していた。

    その中で、銀座の高級クラブのママが、「女性の目線から見て、どうして、あんな女が男にモテルの?----と、いうことがある。女性に人気がない女ほど不思議に男にはモテる」と、いうような話をしていたのだが、確かにそういうことって言えるよね----と、頷きながら観た。

    どうやら、女性受けの悪い女とは、男性に見え見えの媚を売る女のことらしい。

    昔風に言えば、いわゆる「ぶりっこ」ということになるのだろう。確かに女性は、外見はともかく、女性然としていない女性が好きだ。

    ガサツな女は論外だが、一匹狼的な凛とした女性に憧れるし、男に頼ることなく自分自身の立ち位置をしっかりと極めているような女性が好きなのだ。

    つまり、女性にとっての「女性らしさ」とは、精神的になよなよしているわけでもなく、か弱いわけでもない。むしろ、外面よりも内面に心棒が一本きっちりと通っている人のことなのである。

    ところが、男性の目には、そうした女性は女性らしいとは映りにくいようで、外見重視の男性にしてみれば、たとえ心臓に毛が生えているような女性でも、外見がおしとやかそうでしおらし気ならば、女性らしいと思ってしまうものらしい。

    そんな男性の好みとしては、腰のくびれが綺麗な女性ほどモテやすいという統計も出ているのだとか。(要は、腰が細くお尻<骨盤>が大きいということ)

    つまり、そういう女性は生物学的にいうところの安産型というやつで、しかも一見そういう女性は体型的になよなよ系に多いのである。

    それで、華奢な女性ほど子だくさんの理由も判明するわけなのだ。

    それにしても、女性には好かれるが男女の恋愛とは縁のない女性と、女性からは嫌われるもののやたらに男性からの人気がある女性は、一体どちらが幸せなのだろうか?

    とはいえ、番組ではこんなことも言っていた。

    「でも、媚を売る女性を嫌っている女性だって、結局は結婚しているんだから男性に隠れ媚を売っているわけでしょ。その方が、よほど姑息なんじゃないの」

    う~~~ん、深いお言葉でした。face03


謎が解けた?


<今日のおまけ>

    夜、トイレの窓の外で何やらガサガサという音がしていた。

    窓は端の方が少し開いていたので、何か虫でも入って来ると嫌だと思い、慌てて閉めた。

    と、グシャッ!という嫌な手ごたえ。

    恐る恐る開いてみると、窓と窓枠との間に挟まれて、カナブンが一匹つぶれていた。(>_<)ゲゲ・・・



    で、CSI:マイアミ4が最終回でした。

    何だか、最後の方はバタバタ感が残ったけれど、遺留品の紙幣を盗んだ犯人が女検事だったという展開もあり、また、デルコの元恋人の同僚女性がFBIから送り込まれたスパイだったことも判明。

    ど~~りで、彼女、高級住宅地に住んでいたわけだ。

    5も楽しみです。
謎が解けた?



同じカテゴリー(ちょっと、一息 4)の記事
 良くしゃべる人の心理 (2011-08-01 18:03)
 自己愛もほどほどに・・・ (2011-07-31 18:54)
 地域医療最前線~七人の外科医~ (2011-07-31 12:01)
 レジの並び方でも性格は判る (2011-07-30 22:00)
 靴で見る男性の性格 (2011-07-30 15:37)
 鏡を良く見る女性は・・・ (2011-07-29 19:22)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。