魅力アップセミナーとは?

icon06魅力アップセミナーとは?



    
    須坂市の観光スポット巡りと婚活イベントを合わせた「まち歩き&婚活パーティー」が、3月17日に須坂市内で開催されるそうだ。

    第一部の「まち歩き」としては、男女各5人が1チームとなり、須坂の美術館、博物館、動物園などの観光スポットをシャッフルしながら巡り、施設ごとのテーマをもとに交流するというイベントだという。(女性チームには女性スタッフが同行する)

    第二部の「婚活パーティー」は、17時から18時半まで、光臨閣で行なわれるとのこと。

    対象は20歳以上の独身男女。男性は既に定員に達しているそうである。




    そして、このイベントに先駆けて、男性向けの「魅力アップセミナー」が2月12日に、須坂市の光臨閣で開催されたという。

    講師であるエステティックサロン経営の女性(須坂市出身)は、

    「とにかく笑顔が大事。笑顔で元気にあいさつすることがコミュニケーションを発展させるための第一歩」

    と、説き、さらに、

    「こうした婚活で男性にとって殊に不可欠な要素は、清潔感」

    であると、語ったという。

    「こういうイベントでは女性は黙っていても一生懸命おしゃれをしてこようとするが、男性は見栄えじゃなく中身が大事だと思いがち。しかし、知り合って時間が経っている間柄ならばまだしも、初めて出会う相手にそんなことは判らない。

    第一印象が悪ければ、女性から声をかけてもらうことすら出来ないもの。とにかく、身だしなみには注意して」

    そこで、男性が気を付けるポイントとして、以下の項目をあげたそうだ。




    1  姿勢を良くすること。だらしなく椅子にふんぞり返ったり、背中が丸い男性は印象が悪い。逆に背筋が伸びて姿勢が良い男性は、遠目でも素敵に見える。

    2  身だしなみという点では、洋服は清潔なものを選ぶこと。シミがついたり穴の開いたシャツはNG。流行遅れの服も、老けて見える要因。お店で店員さんにコーディネートしてもらうのも良いアイデア。

    3  伸びた爪は切ること。仕事の性質上、手についた色や汚れが落ちないという以上に、伸びっ放しの爪は不潔に見える。また、顔は鏡でチェックしやすいが、もっとも見落としがちなのは耳。耳あかがついたり、毛が生えていたりすると、女性はそれだけで『ずぼらな人』というレッテルを貼ってしまう。

    4  女性との会話には、NG項目があることを忘れないこと。

       話を途中で遮ったり、自分ばかり一方的にしゃべらないこと。

       自慢話はしない。(自分は真剣でも他人はほとんど興味がない)

       女性の話を聞かない男性は敬遠される。(興味がない話でも耳を傾けること。それが相手への思いやり)

       他人の悪口や愚痴は言わない。(交際が深まってからならともかく、初対面には不向きな話題)

       相手の意見を否定しない。威圧感を与えるような話し方はしない。




    確かに、爪が綺麗に切りそろえられている男性は、素敵に見えるもの。

    髪の毛にフケが溜まっていたり、口臭がきつかったり、眼やにがついているだけでも、女性は引いてしまうだろう。

    気心が知れたあとは許されることでも、初対面では我慢できないということも多いはず。

    こうしたことは、なかなか普段は指摘してくれる人もいないような細かなことだが、実はとても大事な点ではないかと思われる。

    独身男性諸君、面倒くさがらずに、この際頑張ってみては如何だろうか?

魅力アップセミナーとは?



         

<今日のおまけ>


    北信ローカル(りふれ)の星占いによると、わたしの三月の運勢は、

    「結構、恵まれていたんだなァと思うような出来事がありそう。新たな出会いのチャンスあり」

    だそうである。
  
    たかが占い----と、思っても、やっぱり良いことが書いてあると信じたくもなるもの。

    あまりに寒い日が続くので気持ちも滅入りがち。

占いの一言ででも、暖かな気持ちになれればいいなァ・・・。icon01

       

同じカテゴリー(ちょっと、一息 40)の記事
 話題あれこれ ⑬ (2013-02-28 18:11)
 話題あれこれ ⑫ (2013-02-27 21:35)
 ママ友はつらいよ。(~_~;) (2013-02-27 17:03)
 話題あれこれ ⑪ (2013-02-26 19:00)
 ジェネレーション天国 (2013-02-26 17:26)
 話題あれこれ ⑩ (2013-02-25 18:54)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。