ちょっと、言わせて!・・・・・71

~ 今 日 の 雑 感 ~


ちょっと、言わせて!


    わたしは、ブロガーさんたちの記事を読みながら、常に、自分の意見を独言しています。

    コメント書きたいなァ~と、思っても、コメント欄がなかったり、コメントを書き込んでも、お返事がもらえなかったりで、何だか、凹むことが多いので、今日は、わたしのブログに、色々考えを書かせて頂きます。

    

    いつもアップするブログに、身体の不調を訴えておられるブロガーさん。ブログを読ませて頂くと、病院でも、その不調の理由がよく判らないとか-----。しかし、記事の様子では、日を追うごとに悪化しているようで、心配です。

    他の症状として、喉の渇きや、唾液の量が少なくなったりしていませんか?最近、手足のむくみはありませんか?

    医学的にはど素人のわたしが言うのも何なんですが、もしも、そんな症状がありましたら、一度、頸の甲状腺をエコー検査してもらったら如何でしょうか?案外、血液検査だけでは判らない病気の原因が潜んでいる場合があるんですよね。

    わたしの場合は、これを一番最初に見つけて下さったのは、何と、泌尿器科の医師だったのです。その次には、整形外科の医師が、原因は不明だが、これは尋常な状態ではないと、専門医のいる病院への紹介状を書いて下さいました。
    しかし、もっと早く、漠然とではありましたが、気付いていたのは、どうも、歯科医師の先生だったようなのです。
    ただ、これらの先生方は、病気が自分の専門分野でないために、決定的な判断が下せません。

    これらの医師の懸念を総合して、紹介状持参で内科の先生に伝えたところ、すべての根源は、やはり、副甲状腺にあることが判りました。

    そのブロガーさんの症状が、ブログを読ませて頂いていると、何となくわたしのものに似ているのです。でも、専門のお医者様が付いておられるのですから、余計なお世話かもしれませんが---。いずれにしても、わたしの懸念が杞憂に終わることをお祈りいたします。




     生後まだ間もない我が子を、保育所に預けることを決められたブロガーさん。本当に、そんなに小さな子供さんを、集団生活に慣れさせるという目的で、預けてしまっていいのでしょうか?わたしは、何だか、少し心配です。

     両親が共働きだということで、止むを得ない事情もあるのでしょうが、わたしのような独身者には、よく判りません。

     実は、わたしの周りにも、両親が共働きで、ほとんど家にいないために、小さい時から保育所に預けられ、その不安感がもとで、脱毛症になってしまったお子さんを二人見ています。いずれのお子さんも、男の子ですが、傍で見ていても、母親を慕う様子は、本当に可哀そうでした。

     もしも、保育所に預けることになっても、家へ帰って来た時は、普段の十倍もの愛情を注いで抱き締めて差し上げて下さい。赤の他人の勝手な老婆心ですが、ブログを読ませて頂きながら、そんなことを、考えさせられました。