本当に三月中旬の気温?

volunteer本当に三月中旬の気温?




    今日の日中は、三月中旬ぐらいの暖かさになるでしょう----って、本当なのか?

    全然、そんな風に感じなかった。

    寒さは、昨日とさほど変わらない。

    確かに、日向はそれなりに気温も上がっているようだが、家の中にいる分には、まったく変化なしだ。

    

    昨夜放送された番組で、長野冬季オリンピックのジャンプ競技で、日本がラージヒル団体金メダルを取った裏には、25人のテストジャンパーたちの命懸けの決断があった----とのエピソードを取り上げていた。

    そういえば、白馬のジャンプ会場は、大会当日かなりの悪天候だったことを思い出した。

    そんな中、女子のテストジャンパーが飛躍したことをアナウンサーが伝えていた。

    それにしても、あのテストジャンプに、あのような深い事情があったとは・・・。

    正に、ドラマである。

    最近のマスコミは、選手が大活躍すると、その家族の話題などをやたらに取り上げて感動を押し売りし、メダルなどに付加価値を付けようとする傾向があるが、視聴者が本当に知りたいのは、そんな家族の内助の功などではない。

    それよりも、そうした大活躍をした選手たちの陰で、大会関係者や監督、コーチ、仲間の選手たちがどのような努力をし、アクシデントを乗り越えたかという人間ドラマである。

    選手に関する家族の話題を取材するのは、仕事としては楽である。

    しかし、スポーツの真の感動は、本来そんなところにあるものではないことを、マスコミ関係者は早く気付くべきではないだろうか。





    

      続きを読む


Posted by ちよみ at 17:13Comments(0)ちょっと、一息 54