頭皮の脂は抜け毛の原因?・・・・・1005

~ 今 日 の 雑 感 ~


頭皮の脂は抜け毛の原因?




    今朝の地震、大きかったですね。

    こういうのを群発地震というのでしょうか?

    何度も揺れるので、気持ちが悪かったです。

    これも、3月11日の大地震の余震なのでしょうか?何だか、震源が東北から関東方面へ降りて来ているような・・・。

    いつまで続くのか、気が気でなくて参ります。

    震災から一月----なんて人間の勝手な解釈は、地球には通用しませんね。face07





    ところで、これからの季節、戸外では帽子をかぶることが多くなりますね。

    帽子をかぶると、禿げやすくなるというのは本当なのでしょうか?

    帽子をかぶることで、蒸れたり締め付けることが頭皮に良くないという人もいるようですが、頭皮に影響するほどではないということです。逆に、太陽光の下で長時間何もかぶらずにいることの方が紫外線による悪影響が大なのだとか。

    長時間、戸外に出る時は帽子を着用した方が、頭皮には良いそうです。





    では、頭皮の毛穴に脂がつまると髪が抜けやすくなるというのは、本当なのでしょうか?

    テレビCMなどで、毛穴の状態を拡大して見せて、こんなに汚れていると不安にさせ、シャンプーやマッサージを勧める民間療法がありますが、頭の脂が抜け毛の根源のように言うのは間違いだそうです。

    何の手入れもしない不潔な人でも、薄毛になるとは限らないそうで、頭皮の脂は乾燥を防ぐために毛穴から出るものなので、取り過ぎても逆に分泌量が多くなりすぎる可能性もあるのだそうです。

    頭皮の脂をとるのは、一日一回のシャンプーで充分だと言います。




    ただし、頭を洗う時は、頭髪よりも頭皮を意識して洗うことが肝心で、爪は立てず、基本的には顔を洗う要領で頭も洗うことが大切だとか。

    シャンプーを選ぶ場合も、傷んだ髪用とか柔らかい髪用などの表示に注意するのではなく、敏感肌用とか乾燥肌用といった自分の頭皮に合った物を選ぶ方がベストだそうです。


  続きを読む