ムカついた!!・・・・・1022
2011年04月25日
~ 今 日 の 雑 感 ~
ムカついた!!



今、共同浴場で、ホントにムカつくことがあった!!

近所のスナックで働いている外国人女性が入って来たのだけれど、ナント、その女性、げた箱のすのこ板の上にスニーカーを脱いでいるのだ!
そこは、お風呂へ入る人が裸足で上がる場所なのに、彼女のせいで砂だらけである。
どうりで、最近、脱衣所の板の上が砂だらけになっていることがあり、奇妙に思っていたのだが、今日こそその正体を突き止めた。
しかも、わたしが脱いだ服を入れている脱衣箱のすぐ下に自分の服を脱いで入れたのだ。
他の脱衣箱は、すべてがら空きなのにだ。
必然的に、これから入浴する彼女と、風呂上がりのわたしとが同じ場所で脱衣箱を使うこととなるわけで、汗やほこりで汚れた身体の彼女に接触しないように気をつけながら、自分の服を取らねばならない体勢となる。
わたしも、ついにブチ切れた!
「そこへ服を脱ぐの、やめてくれ!!他が空いているんだから、もっと頭を使えよ!!」
わたしの剣幕に驚いた彼女は、しかしながら何を言われているのかほとんど判らないらしく、首を傾げながら浴室へ入って行ってしまった。
常識がないというか、気渡りがないというか、日本人ではありえない反応である。
湯船にはどんどん水を入れて、まるでプールのようにしてしまうし、長々と足を出して身体を洗うし、注意をしてもまったく聞く耳持たないありさまだ。
スナックの経営者は、自分のところの従業員ならば、共同浴場の使い方ぐらい始めにちゃんと教えておいて欲しいものだ。
どうして、お湯の管理者は、そんなマナーも判らない彼女たちに入浴許可を出したのか、近所の人たちも一様に眉をひそめている。
もう、本当に勘弁して欲しい!!

続きを読む
話をはぐらかす人は・・・・・1021
2011年04月25日
~ 今 日 の 雑 感 ~
話をはぐらかす人は・・・
あなたの周りに、都合の悪い話題になると即座に話をはぐらかす人はいませんか?
実は、わたしの知り合いにもいるのです。
それも、そのはぐらかし方が尋常の頻度ではなく、少しでも自分の気に副わない話題となると、途端に別の話に転じてしまうのです。
たとえば、その人は、病気や病院の話が大嫌いで、そういう話題になると実に巧みなテクニックでまったく明後日の話題に持って行ってしまう訳です。
「ちょっと知り合いが入院したので、お見舞いに行って来てね----」
などと誰かが話し始めた途端、
「今度、みんなで何処かへお花見にでも行かない?お弁当なんか持っていったら楽しいと思うんだけれど・・・」
と、一瞬にして話頭を別の方向へ転がしてしまうのです。
話の飛び方が極端なので、一瞬、この人は何を言い出すのかと、呆気にとられて沈黙してしまいます。
それが、そのはぐらかし上手のテクニックなのです。
しかし、あまりにそれが度重なると、それまで大人しく聞いていた人たちもさすがに黙ってはいません。
何とか、話題を元へ戻そうとするのですが、本人は、「そんなのどっちでもいいじゃない」と、まったく乗ってこようとしないのです。
このように話をはぐらかしてばかりいる人は、結局は、次第に他の人たちから相手にされなくなります。
つまり、一つの話題に対して腹の割った会話が出来ない人と見なされ、いつしか孤立してしまうのが常なのです。
要は、信用をなくすということですね。
そんなわたしの知り合いのところへは、今や誰一人として訪ねる人もいなくなりました。
「最近、わたし、孤立している?」----と、そんな疑問を懐くことがあったら、これまでの態度を振り返ってみて下さい。
あなたも、話のはぐらかし上手になっていることはありませんか?
続きを読む