売り上げを伸ばす色は?・・・・・863
2010年12月15日
~ 今 日 の 雑 感 ~
売り上げを伸ばす色は?
今はやりのナチュラルカラー(自然色)ですが、女性はこういう色、大好きですよね。
草や木、土、枯れ葉などの落ち着いていて柔らかな色合いを見ていると、気持ちまで穏やかになったような気がします。
心もいやされて、ストレス緩和の効果もあると言われるナチュラルカラーですから、すべてにおいていいこと尽くめのように思われますが、これが、何とマイナスに働いてしまう場合もあるというのですから、色というものの持つ力は、不思議ですね。
自然の色がマイナスに働く場所-----それは、店舗の内装なのだそうです。
飲食店関係ではなく、あくまでも小売の店舗のことですが、この大人気のナチュラルカラーを全体的に取り入れた店舗内装は、客の気持ちをリラックスさせる効果は絶大なのですが、その反面、財布のひもを固くしてしまうという逆効果もあるのだとか・・・。
人間は、森の中へ入ったような緩やかな快感にひたると、それだけで満足感を覚えてしまい、「何かが欲しい」という購買欲が一気に萎えてしまうのだというのです。
皆さんも、そんな経験はありませんか?
「このお店に入ると、出て行きたくなるほど落ち着けるの」と、いうお店では、あまりガツガツと物を買うことはないのではないでしょうか。
その逆に、くどいほど内装に原色を使っていて、店内に流れる音楽も耳が痛いほどにうるさい家電量販店などに入ると、何故かその日の買い物目的でない品物まで、つい買って出て来てしまったなどということも多いのではないかと思います。
つまり、人が「お金を使うぞ!」と思うためには、心のエネルギーが必要なのだそうです。
そのエネルギーを手っ取り早く活性化させるのが、どぎつい原色や繰り返しの多い激しい音楽なのです。
「うちの店、お客さんは入るのに、どうして売り上げが伸びないのかな?」
こんな悩みを持っておられる経営者の方は、ご自分のお店の内装の色を観察してみて下さい。ナチュラルカラーが多く使われてはいませんか?
もしも、そんなシックな色合いが目立つようでしたら、そういう中にそっと赤やオレンジ、黄色などのやや強めの差し色(アクセントカラー)を加えてみて下さい。
もしかしたら、売りあげ増に結び付く可能性も無きにしも非ずかもしれませんよ。
まあ、あくまでも、人間の心理から考察した場合の話ですけれど・・・・ね。
続きを読む
続・追いかけられる夢・・・・・862
2010年12月15日
~ 今 日 の 雑 感 ~


「追いかけられる夢」を見ると、どうしてもネガティブなことを想像しがちですよね。
他人には言えない秘密を抱えていて苦しいとか、誰かから妬まれているような警戒感を持っているとか、借金があって、そのことが常に気持ちの重圧になっているとか、子供の成績が悪いとか、自分もしくは家族が病気で家の中が暗いとか----そんな時、そうした状況から逃げ出したいと思う潜在意識が見せる夢だというのが定説だからです。
もちろん、そういう不安や心配ごと罪悪感などがある時に「追いかけられる夢」を見るのは、よくあることです。
ところが、この夢は、こうしたネガティブ思考が見せるとばかりも言いきれないのが面白いところなのです。
「追いかけられる夢」を見ている時、あなたを追いかけている物、動物、人に注目して下さい。
もしも、あなたを追いかけている物が、あなたがぜひとも欲しいと思っている何かであった場合、その何かをあなたはどうしても手に入れることが出来ないために、無意識下で自分の欲求にブレーキをかけているという可能性があるのです。
それが、追いかけられるというシチュエーションで現われることがあるのだそうです。
動物や人に関しても同じようなことが言えます。
大好きな男性、もしくは女性がいて、しかし、その人にどうしても気持ちを告白できない、または告白してはいけないなどという場合、「あの人に追いかけられたら嬉しいな。そんな状況になったらいいな」という願望が、夢となって現われることがあるのです。
そんな夢を見ている時の、夢の中のあなたの気持ちを思い返してみて下さい。
あなたは、追いかけて来る人に本当に恐怖心を覚えていますか?むしろ、追いかけられながら、内心「捕まってもいいや」と、思いながら逃げてはいませんか?
人間は、多かれ少なかれ、恐怖心や苦痛の中に快感を覚えるという奇妙なクセを持っているものですから、無理やり自分を窮地に追いつめて、その快感を楽しむという場合があるのです。
子供たちがよくやる「鬼ごっこ」は、その最たる遊びと言えます。
とはいえ、追いかけて来る人が、身内の場合は、やはりその人に対して後ろめたさや罪悪感を懐いている場合が大半ですから、目が覚めたら脂汗をかいているなんてこともあるでしょう。
つまり、一口に言って「追いかけられる夢」には、真の恐怖からの逃避願望が見せる場合と、自己抑制が見せる場合とがあるということになります。
あなたの見ている「追いかけられる夢」は、どちらのパターンですか?
続きを読む