レジの並び方でも性格は判る

レジの並び方でも性格は判るgourmet





    スーパーのレジに並んだ時、嫌だなァ・・・と、思うが、すぐ後ろに並んでいる人がやたらと自分のそばまでピッタリと間隔を詰めて来る時ですよね。

    「なんで、そんなにそばへ寄って来るの?」

    と、不安になります。

    もちろん、変な下心があって近くまで寄りたがる不審人物もいるかもしれません。

    でも、そういうわけでもなく、単に間隔を詰めて来るようなおばさんなどがいた場合は、かなり強気で短気な人だと考えていいようです。

    自分の利益のためなら他人とのトラブルも辞さないような性格の持ち主で、敵を作りやすい反面、上司の命令には忠実に従うやり手でもあるのだとか・・・。

    とにかく、付き合うにはかなり気を使わねばならないタイプだということのようです。

    では、長い列が出来ていようが関係なく、自分のすぐ近くのレジへ並んでしまうという人はどんな性格かというと、せっかちで気早、目先の利益を優先するタイプだそうです。

    そして、一番空いているレジを瞬時に見分けて並ぶ人は、素早い状況判断が得意で気が利くタイプ。ただ、あまりに目端が利きすぎて、上司には姑息に映る場合もあるので注意が必要かもしれません。

    さらに、自分が並んでいるレジよりも空いているレジを見付けると即座にそっちへ移動するような人は、発想の転換が早い人だそうです。しかし、気まぐれな面もあるため、約束事は苦手かも・・・。

    また、並んでいるレジ待ちの列の動きが遅く、いつまで待っても自分の会計の番にならないことでため息をついたり、露骨に嫌な顔をする人は、ストレスに弱いタイプです。何か問題が生じた時、真っ先に逃げ出してしまうことも考えられる人ですから、あまり過度な期待はしない方がいいでしょうね。




    

      続きを読む


Posted by ちよみ at 22:00Comments(0)ちょっと、一息 4

靴で見る男性の性格

靴で見る男性の性格reader




    あなたは、靴を選ぶ時、靴紐がついているタイプを選びますか?それとも、何もないタイプを選びますか?

    わたし自身は、女性用のカジュアルな靴を選ぶ時、出来れば紐が付いているものが好きなのですが、「スーツには、断然ひも付きのビジネスシューズだろう」と思う男性は、かなり慎重な性格だと読みとれるそうです。

    いちいち靴紐を結んで靴を履くということはかなり面倒な作業なのですが、それでも自分の足にきっちりと靴を合わせなければ何となくしっくりこないと思うので、そういう靴をあえて選ぶのだとか。

    また、脱いだり履いたりの時、いちいち靴紐をほどく必要のない飾りとしての紐がついている靴を好んで履いている男性も、やはり、気持ちの何処かで紐がついていることによる安心感を得ているのだそうです。

    


    では、紐がついていないタイプの靴をビジネスシューズに選ぶ男性の心理はどういうものなのでしょうか。

    サラリーマンは特にビジネスシューズにはうるさい人が多いのですが、「紐なしの靴なんて、遊び感覚か」と、嫌みを言われることもあるかもしれません。

    しかし、それでも構わずに紐なしを履き続ける男性は、かなり頑固な男らしい性格だと分析されるようです。

    靴はカジュアルでも、自らのポリシーを曲げないという骨っぽさは、意外に信頼出来るところも持ち合わせていると考えてもよさそうです。

    そうはいっても、組織の中では案外浮いた存在になることも確かで、職場の調和を乱したりすることもママあるので付き合い方としては難しいタイプかもしれませんね。


      続きを読む


Posted by ちよみ at 15:37Comments(0)ちょっと、一息 4