徒 然 雑 感 3・・・・・585
2010年06月04日
~ 今 日 の 雑 感 ~
徒 然 雑 感 3
どうして、皆さん、不景気だ、不景気だといいながら、毎日毎日、素敵なレストランで外食をしたり、ケーキやパフェを食べたり、旅行をしたり、食器や洋服を買ったり出来るんでしょうね?
わたしには、不思議でなりません。
不景気なんて、本当は嘘で、皆さんお金持ちなんじゃないですか?
日本の政府は、国民に騙されているんじゃないんでしょうか?
だって、ブログを読んでいれば、あれを買った、これを買った、あそこへ行った、これを食べた、そんな記事ばかりです。
ランチが2000円。とてもお得でした!----なんて、記事もありましたよ。
信じられません。バブルの頃だって、わたし自身はランチに2000円も使ったことはありません。
それとも、ブログを書いている人たちは、物すごくお金持ちの人ばかりなんでしょうか?
以前、自民党の麻生元総理は、「ホテルのバーは安い。三万円でおつりがくる」と、言っていたことがありましたが、その感覚とさほど変わらない言葉です。
だって、自動車で遠出をすればガソリン代だってかかるでしょ?公共交通機関の運賃だってバカにならないし・・・・。
ついさっき、幸福実現党という党の参議院選の立候補者が家の前に立っていて、「どうして、この街はこんなに人通りがないんですか?」なんて訊くものだから、観光客が激減していて、旅行に来た観光客もお金を落とさなくなったからだと答えると、本当に驚いていました。
でも、どうして、今更驚いたりしているのでしょうか?
国会議員に立候補するのなら、そのくらいの現状は熟知していて当然じゃないですか?各商店の経営状態も知らない人が国会へ行って、何をしようというのでしょうかね?
まったく、理解不能なことばかりです。
こんな明日のことが判らない世の中です。今あるお金は、万が一病気になったり寝たきりになったりした時に使おうと思えば、おいそれと買い物なんか出来ませんよね。これまでは毎年何回か温泉旅行に来ていたお年寄りたちも、年金をもらっても溜めこむ一方で、誰も無駄遣いなんかしませんよ。
給付が始まった子供手当も、市長さんが、「子供さんの学費や、塾代に使って下さいね。絶対、大人のためには使わないでくださいね」と、言いながら、子供連れの主婦に渡していましたが、インタビューに答えた主婦たちは、「家族で旅行へ行く資金にします」とか「レストランでおいしいものでも食べます」なんて、平然と言っていました。
本当に、国民の血税からねん出した子供手当をなんだと思っているのでしょうね?
あんな主婦たちの道楽や贅沢のためにびた一文だって使われると思うと、腹立たしいばかりです。
大学進学を希望する子供たちの奨学金に使うとか、何かもっと有意義な別の使い道を考えてもらいたいものです。
続きを読む
タグ :菖蒲湯
大声のバカ笑いはストレス溜まりまくり・・・・・584
2010年06月04日
~ 今 日 の 雑 感 ~
大声のバカ笑いはストレス溜まりまくり
男でも女でも無暗に大声でバカ笑いをする人がいますよね。
別に面白い話題でもないのに、やたらに、大きな声で笑う。テレビ・タレントにもよくこの手の人がいます。
自分が参加している場の雰囲気が落ち込まないように、必死で取りつくろっているのです。
意外にも周囲がどのような反応をしているのかが気になって仕方がない性分で、相手が退屈していたり、白けていたりすることが何故か自分の責任のように思い込んでしまうタイプなのです。
ですから、そう言うバカ笑いをする人の目を見て下さい。まったく笑ってはいないはずなのです。
声だけで如何にも面白いというような表情を作ってはいますが、腹の底から愉快な笑い声とは程遠い単調な発声で笑っているのです。
女性にも、相手を喜ばせようと一生懸命演技をする人がいますが、その人が無理やり滑稽なふりをしているのは、男性よりもはっきりと読み取ることが出来ます。
やはり、そういう人は目を見て下さい。まるで、目に表情がないのです。そして、額にはおそらく青筋が出ていることさえあるでしょう。相手を退屈させるわけにはいかないという使命感にも似た悲痛な頑張りが、そういう人の心理にはあるからです。
元気いっぱいのサービス精神旺盛な態度は、とかく、豪放磊落、明朗快活と受け取られがちですが、そういう人たちの内心は、ストレス溜まりまくりの疲労感であふれているというのが事実のようです。 続きを読む